ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2016年01月30日(土)
#私を構成する9枚
久しぶりに,Twitter 連動企画・・・(^_^;)

● Rolling Stones "NOW!" -1964
 すべては,ここから始まった・・・。

● Bryan Ferry "Another Time, Another Place" -1974
 ソロ第1作も好きだが,これにはサム・クックのカバーが含まれている。

● Roxy Music "Avalon" -1982
 これを,浅川マキが気に入っていたのを知ったときには驚いた。

● 浅川マキ "浅川マキ II" -1971
 ぼくが『少年』を歌った8ミリビデオが屋根裏の段ボール箱に入っているはず。

● 岡林 信康 『見るまえに跳べ:岡林信康アルバム第二集』 -1970
 『愛する人へ』のコードは今でも指が覚えていると思う。

● Sam Cooke with The Soul Stirrers "The Two Sides Of Sam Cooke" -1970
 サム・クックにはまるきっかけが,このアルバムだった。

● Various Artists "Gospel Stars In Concert" -1973
 これを聞いていたので,「ハーレム・スクエア」にはさほど驚かなかった。

● Otis Redding "The Great Otis Redding Sings Soul Ballads" -1965
 Call me Mr.Pitiful. まさか,ミックもこの曲をカバーするとは・・・(^_^;)

● O.V. Wright "A Nickel And A Nail - and - Ace Of Spades" -1970
 学生時代,このアルバムを初めてぼくに聞かせてくれた後輩が,昨年,亡くなった・・・(T_T)
2016年1月30日 22時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1591/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年05月05日(火)
SONGs often Covered その後・・・
<5月5日 追記>
最近,このカテゴリの更新が滞っているのは,ネタ切れではなく,既にアップした項目で編集する必要のあるものが増えてきたから。
追加・編集しやすいように,このカテゴリ内の記事も日付を変更することにした。
ついでに,SONGS of Sam Cooke 内の記事もカバーが多い曲については,こちらのカテゴリにも登録することにした。
まずは,↓ を追加。
● Ain't That Good News (Sam Cooke)
● Bring It On Home To Me (Sam Cooke)
● Change Is Gonna Come, A (Sam Cooke)
● Good Times (Sam Cooke)
● Having A Party (Sam Cooke)
● Shake (Sam Cooke)
● That's Where It's At (Sam Cooke, J.W. Alexander)
● Twistin' The Night Away (Sam Cooke)
● (What A) Wonderful World (Lou Adler, Herb Alpert, Sam Cooke)
● You Send Me (Sam Cooke)

● Ain't Misbehavin' (Fats Waller, Andy Razaf, Harry Brooks)
● Ain't No Sunshine (Bill Withers)
● Ain't Nobody's Business (Porter Grainger, Everett Robbins)
● Ain't Nothing You Can Do (Deadric Malone, Don D. Robey, Joseph Wade Scott)
● Ain't That A Shame (Dave Bartholomew, Fats Domino)
● Ain't That Peculiar (Warren Moore, Smokey Robinson, Robert Rogers, Marvin Tarplin)
● All Along The Watchtower (Bob Dylan)
● All I Have To Do Is Dream (Boudleaux Bryant)
● All The Way (Sammy Cahn, Jimmy Van Heusen)
● All These Things (Allen Touissaint)
● Am I Blue (Harry Akst, Grant Clarke)
● Amazing Grace (John Newton)
● And I Love Her/Him (John Lennon, Paul McCartney)
● Any Day Now (Burt Bacharach, Bob Hilliard)
● As Tears Go By (Mick Jagger, Keith Richards, Andrew Loog Oldham)
● As Time Goes By (Herman Hupfeld)
● Baby, What You Want Me To Do (Jimmy Reed)
● Baby, Please Don't Go (Big Joe Williams)
● Bésame Mucho (Sunny Skylar, Consuelo Velázquez)
● Behind Closed Doors (Kenny O'Dell)
● The Bells of St. Mary's (Douglas Furber, Emmett Adams)
● Bill Bailey (Hughie Cannon)
● Black Coffee (Sonny Burke, Paul Francis Webster)
● Blowin' In The Wind (Bob Dylan)
● Blue Moon (Richard Rodgers, Lorenz Hart)
● Born Under A Bad Sign (William Bell, Booker T. Jones)
● Bridge Over Troubled Water (Paul Simon)
● But Not For Me (George Gershwin, Ira Gershwin)
● By The Time I Get To Phoenix (Jimmy Webb)
● Bye Bye Blackbird (Ray Henderson, Mort Dixon)
● California Dreamin' (John Phillips, Michelle Gilliam Phillips)
● Can I Change My Mind (Carl Wolfolk, Barry Despenza)
● Can I Get A Witness (Brian Holland/Lamont Dozier/Edward Holland Jr.)
● Chained And Bound (Otis Redding)
● Chokin' Kind, The (Harlan Howard)
● Christmas Song, The (Mel Tormé, Robert Wells)
● Cold Cold Heart (Hank Williams)
● Cover Me (Eddie Hinton, Marlin Greene)
● Crazy Love (Van Morrison)
● Cry Baby (Bert Berns, Jerry Ragovoy)
● Cry Like A Baby (Dan Penn, Spooner Oldham)
● Cry Me A River (Arthur Hamilton)
● Cry To Me (Bert Russell)
● Crying In The Rain (Howard Greenfield, Carole King)
● Dance What You Wanna (Cooke, Alexander, White)
● Dancing In The Street (Ivy Jo Hunter, Marvin Gaye, William Mickey Stevenson)
● Danny Boy (Fred E. Weatherly)
● Dark End Of The Street, The (Dan Penn, Chips Moman)
● Didn't It Rain (Traditional)
● Do Right Woman, Do Right Man (Dan Penn, Chips Moman)
● (Sittin' On) The Dock Of The Bay (Otis Redding, Steve Cropper)
● Don't Get Around Much Anymore (Bob Russell, Duke Ellington)
● Don't Let The Green Grass Fool You (Jerry Akines, Johnnie Bellmon, Victor Drayton, Reginald Turner)
● Don't Look Back (Smokey Robinson, Ronald White)
● Down By The Riverside (traditional)
● Drift Away (Mentor Williams)
● Driftin' Blues (Charles Brown, Johnny Moore, Eddie Williams)
● Drown In My Own Tears (Henry Glover)
● Dust My Broom (Robert Johnson, Elmore James)
● Embraceable You (George Gershwin, Ira Gershwin)
● Every Day I Have The Blues (Peter Chatman)
● Every Day I Have To Cry (Arthur Alexander)
● Everybody's Talkin' (Fred Neil)
● Fa-Fa-Fa-Fa-Fa (Sad Song) (Otis Redding, Steve Cropper)
● Fannie Mae (Wayman Glasco)
● Fever (Eddie Cooley, Otis Blackwell)
● Five Long Years (Eddie Boyd)
● (I Love You) For Sentimental Reasons (William Best, Deek Watson)
● For The Good Times (Kris Kristofferson)
● For What It's Worth (Stephen Stills)
● For Your Precious Love (Jerry Butler, Richard Brooks, Arthur Brooks)
● Fortune Teller (Naomi Neville)
● Frankie And Johnny (Traditional)
● Funky Broadway (Arlester "Dyke" Christian)
● Funny How Time Slips Away (Willie Nelson)
2015年5月5日 07時05分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / SONGs often Covered |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1228/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年04月28日(火)
Cry To Me
Cry To Me (Bert Russell)
<2007/08/04 にアップした記事に加筆修正>

オリジナルはもちろん Solomon Burke 。1961年12月の New York 録音で,翌年 R&B で7位,Pop でも44位を記録している。アレンジャーは Klaus Ogermann という人物で,プロデューサは Bert Berns 。
● Solomon Burke "Rock 'N Soul (+8)" [Sequel RSA CD 861]
Solomon Burke ~ Cry To Me @Youtube
http://youtu.be/mEu8DrO9PbY


後にストーンズがカバーするわけだが,全く異なったアレンジ,歌い方なので,何を元ネタにしているのか気になっていた。
ストーンズのバージョンは,1965年5月に Sam Cooke でおなじみの RCA Studios, Hollywood で録音され,UK でも US でも "Out Of Our Heads" というタイトルのアルバムに収録されている。ピアノには Ian Stewart,オルガンには Jack Nitzsche が参加。
● Rolling Stones "Out Of Our Heads" [London/Polydor P25L 25035]
"Cry to me", The Rolling Stones @Youtube
http://youtu.be/0qsrUZelaq4


リバーブの効いたギター(ブライアン) とそれにからむキースのギターが中心のアレンジで,ポップ・ソウル的な曲調になっている。
スロー・バージョンとしては,後で詳述する Betty Harris のものもあるのだけれども,コーラスの一部を除けば,イントロや全体的な曲調はかなり異なっている。

ストーンズは,いったい何を参考にしてこういうアレンジを施したのだろうと思っていたところ,最初は確か日本編集盤の LP だったと思うが,Solomon Burke の 'Baby, Come On Home' を聴いて,あぁこのアレンジを借用して 'Cry To Me' に流用したのか・・・と,一時納得していた。細かいフレーズまで一致しているわけではないが,イントロのギターとか歌い出しの部分がストーンズの 'Cry To Me' と非常に似通っているという私見には賛同していただけるはず。

ところが,CD やインターネットの時代になって詳細なレコーディング・データを手軽に知ることができるようになり,改めて調べてみると,Solomon Burke の 'Baby, Come On Home' は1965年11月の録音(アレンジャーは Leroy Glover) で,ストーンズの 'Cry To Me' より後。・・・ということは,ストーンズの 'Cry To Me' が Solomon Burke の 'Baby, Come On Home' に似ているのではなく,その逆・・・?

さらに検索すると,'Baby, Come On Home' は Hoagy Lands がオリジナルらしく,それも CD 化されていた。
● V.A. "Our Turn to Cry" [KENT/Atlantic CDKEND 195]
HOAGY LANDS - BABY COME ON HOME @Youtube
http://youtu.be/KmklV5tNFBk


やはり Bert Berns のプロデュースで,1964年の New York 録音。ギターを弾いているのは Eric Gale で,そのアルペジオが印象的なアレンジ。こういうギターはソウル・バラードによくあるパターンなので,どれが元ネタなのかを詮索するのは意味が無いと言われればそれまでなのだが・・・。
ストーンズの 'Cry To Me' を聴いた Bert Berns が「お前たちの元ネタはお見通しだよ」と,ストーンズのアレンジにより近づけた形で Solomon Burke に 'Baby, Come On Home' を歌わせたかも・・・? などと妄想を巡らせるのも,また一つの楽しみ・・・(^_^;)

Solomon Burke の 'Baby, Come On Home' は,アルバムでは 'King Solomon' に収録されているが,↓ の2枚組編集盤が録音データなどの資料も充実しているので便利。
◎ "Home In Your Heart: The Best Of Solomon Burke (2 CDs)" [MMG AMCY-405]

'Cry To Me' は,Solomon Burke の代表曲としてライブでもよく歌われていた。
● "Soul Alive! (2CDs)" [ROUNDER 11661-2167-2]
◎ "Live At The House Of Blues" [Black Top BT-1108]
◎ "The Last Great Concert (2 CDs)" [Rockbeat Records ROC-CD-3092]


◎ Betty Harris "Soul Perfection Plus" [WESTSIDE WESA 807]
Cry To Me by Betty Harris @Youtube
http://youtu.be/_ibU3-RS6QY


最近,AIM から "Lost Soul Queen" という CD がリリースされているけれども,この Westside 盤 はそれより収録曲が多くライナーも詳しそうなのに,残念ながら廃盤になってしまっているようだ。

1960年代後半に Lee Dorsey とデュエットしたり,Meters をバックにした Allen Toussaint プロデュースの楽曲の印象が強いので New Orleans のイメージがあるが,Florida 生まれの Alabama 育ち。幼少時はゴスペルを歌っていたが,ソウル・シンガーを目指して California 経由で New York に向かい,Bert Berns に出会っている。オーディションで歌った "Cry To Me" のスローでゴスペル色の強いバージョンを聴いた Bert Berns は,すぐにレコーディングをし,Black では10位,Pop では23位と Solomon Burke のオリジナルよりもヒットしている。
1963年7月の録音で,アレンジャーは Garry Sherman という人物,女性コーラスは Sweet Inspirations 。
New York 録音ではあるが,ずるずると引きずるようなリズムに New Orleans の香りが漂っていると思っているのだが・・・。
Betty Harris は 'Mo Jo Hannah' も歌っているが,その曲は Tami Lynn がオリジナルで,N.O. R&B の定番曲だと思っていたのだけれども,Motown の Henry Lumpkin というシンガーが最初・・・?

Betty Harris の歌う 'Cry To Me' は,そのスローなテンポとコーラスの一部を除けば,ストーンズのバージョンとの共通点は少ないように思っていたのだが,この CD のライナーには,ヒットした後のツアーで録音されたライブ・バージョンがあり,その伴奏をしたバンドは Phil Spector によって指揮されていたと書かれている。
当時,Phil Spector がタクトをふるっていたとすると,アレンジは当然 Jack Nitzsche が担当していたと思われ,彼はストーンズのバージョンにオルガンで参加しているということで,そのライブ録音が気になっているのだが,残念ながら CD 化されていないようだ。
○ "Memories Of The Cow Place" [Autumn LP101]
↑ [Rhino/Vault LP105] として,1983年にリイシューされているらしい。


ストーンズ以外にも 'Cry To Me' をカバーしているシンガーは多い。

◎ Bobby Powell "Into My Own Thing: Jewel & Whit Recording 1966-1971" [Westside WESA 891] -2001
◎ Candi Staton "His Hands" [Astralwerks ASW 49832]
● Freddie Scott "Cry To Me - The Best Of Freddie Scott" [Columbia CK 65241]
◎ Garnet Mimms & The Enchanters "Cry Baby/Warm And Soulful" [BGO/EMI BGOCD268]
◎ Professor Longhair "Crawfish Fiesta" [ALLIGATOR/P-Vine PCD-23043]
◎ Professor Longhair "Mardi Gras in Baton Rouge" [Bearsville/Rhino R2 70736]
● Spencer Wiggins "Soul City U.S.A." [GOLDWAX/Vivid VGCD-003]
 ↑ にはモノラル,↓ にはステレオ・ミックスで収録されていた。
● "Feed The Flame: The FAME and XL Recordings" [KENT CDKEND 340]
2015年4月28日 06時30分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / SONGs often Covered |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/536/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年04月12日(日)
Steal Away
Steal Away (Jimmy Hughes)
 オリジナルは,Jimmy Hughes の 1964年のヒット(R&B: 17, Hot 100: 17) 。
● Jimmy Hughes "Steal Away: The Early Fame Recordings" [KENT CDKEND 324]
Jimmy Hughes - Steal Away @ Youtube


● Billy Joe Royal "Down In The Boondocks & Cherry Hill Park" [Sony/Collectables COL-5859]
 1965年リリースのアルバム収録曲。プロデュースは Joe South 。
Jimmy Hughes のオリジナルにかなり近い。

◎ Etta James "Tell Mama: The Complete Muscle Shoals Sessions" [Chess/MCA 088 112 518-2]
 1967年8月の Fame 録音。Spooner Oldham の キーボードのフレーズが,Aretha Franklin "I Never Loved A Man The Way I Love You"(1967年1月録音) のリフと似通っているように聴こえるが・・・?
Etta James -Steal away @ Youtube

● Z.Z. Hill "The Down Home Soul Of Z. Z. Hill" [KENT CDKEN 099] -1992
 1968年リリースのシングル(Kent 481)。そのフリップ・サイドは Sam Cooke "Nothing Can Change This Love" のカバー。
with Maxwell Davis Orchestra ということだが,このブルージーなギターを弾いているのは・・・?

● Clarence Carter "The Dynamic (+3)" [Atlantic/Sequel RSA CD 904]
 1968年10月の Fame 録音。中途半端なアレンジがもう一つ・・・というのが個人的な印象。

● Little Milton "Welcome To The Club: The Essential Chess Recordings (Disc 2) Color My Blues Bright" [Chess/Universal MVCE-30022]
 1968年11月の録音で,Donny Hathaway (keyboards); Cash McCall (guitar); Phil Upchurch (bass); Al Duncun (drums) による演奏。"Grits Ain't Groceries" (1972) の収録曲。

● The Drifters "Anthology 7 - I'll Take You Where The Music's Playing (+9)" [Sequel RSACD 836]
 1969年にシングル [Atlantic 2624] としてリリースされている。リード・シンガーは Bill Fredericks,アレンジャーは Gary Sherman で,プロデュースしたのは Jerry Williams,Jr. つまり Swamp Dogg

● Ann Peebles "The Complete Ann Peebles on Hi records Vol.1: 1969-1973 (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 55]
 1969年リリースの1st アルバムに収録されていた。ブルージーな Hi Sound 。

◎ Johnnie Taylor "One Step Beyond" [STAX SCD-8598-2]
 1970年の Muscle Shoals 録音。Eddie Hinton がリード・ギター。
Johnnie Taylor-Steal Away(1969) @ Youtube

◎ Johnnie Taylor "Live At The Summit Club" [stax 0888072862821]
 Wattstax の映画やサントラに一部収録されていたパフォーマンスの完全版。
1972年9月,ロスのクラブでのライブ。バックのバンドがグチャグチャなのは残念だが,Johnnie Taylor のボーカルの色っぽさには同性でもうっとりするくらいなので,現場にいた中年のオバちゃん連中はたまらなかっただろう・・・(^_^;)

◎ Albert Washington "Sad And Lonely (+1)" [Westbound/ace CDSEWM 142]
 1973年リリースの LP が CD 化される際にボーナス・トラックとして追加されたのが 'Steal Away'。
"Blues & Soul Man" というタイトルのアルバムもあるシンガーだが,この 'Steal Away' は,ほぼ完全にブルース。

◎ Robert Lockwood, Jr. & The Aces "Blues Live! 2" [Vivid VSCD-033]
 1974年11月,来日公演のライブ録音。記念すべき「第1回ブルース・フェスティバル」。
演奏のフォーマットはブルースだが,Robert Lockwood, Jr. のボーカルにはソウルフルな色気を感じる。
以前は2枚のアルバムに分かれていたが,コンプリート版がリリースされている。

◎ Ted Taylor "Sound City Soul Brothers: Ted Taylor / Reuben Bell / Eddie Giles" [Soulscape SSCD 7005] -2007
 1975年リリースのシングル(Alarm 112)。プロデュースは Wardell Quezerque で,ヒット(R&B: 64) もしている。
このバージョンが,いちばん「サザン・ソウル」らしいかも・・・?

◎ Bobbie Gentry "Greatest Hits" [CURB D2-77387]
 録音データ不明。ソウルフルなカントリー・ポップ。

◎ Walter "Wolfman" Washington "Out of the Dark" [Rounder CD 2068]
 1988年リリースのアルバム。Rounder 時代の Johnny Adams の専属(?) ギタリスト。ファンキーな New Orleans Soul で,ピアノに Jon Cleary がゲスト参加している。

◎ The Persuasions "A Cappella Dreams" [CHESKY JD251]
 2003年の録音。こういう内容の歌でもアカペラで歌われると,ゴスペルのように崇高な歌に聴こえてしまう・・・(^_^;)

2015年4月12日 05時25分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/838/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2015年04月11日(土)
To Love Somebody
To Love Somebody (Barry Gibb, Robin Gibb)

オリジナルは,Bee Gees のヒット曲(1967, Pop Singles: 17)。
◎ Bee Gees, The "Twenty-Two Hits of the Bee Gees" [Polydor POCP-7135]
The Bee Gees- 'To Love Somebody' @ Youtube
 Gibb 兄弟は,この曲を Otis Redding に歌ってもらうつもりで書いたそうだ。顔を合わせて打ち合わせをする予定だったが,例の飛行機事故のために・・・という話も残っている。

いろいろなシンガーがカバーしているけれども,その中で間違いなく最高であると断言できるのが,Nina Simone のバージョン。1969年リリースのアルバムにタイトル曲として収録されている。
● Nina Simone "To Love Somebody" [Sony 88697938902]
To love somebody Nina Simone @ Youtube
 1967年の New York 録音で,リズム・セクションは Eric Gale, Chuck Rainey, Bernard Purdie など。中でも Bernard Purdie のドラムが,うるさい・・・いや,素晴らしい (^_^;)
並みのシンガーなら,バックでこんな風に叩かれると怖じ気づいてしまってマトモには歌えないと思うが,さらにその上手を行くように淡々と歌う Nina Simone のボーカルには鳥肌が立つ。

熟女(と言っても ↑ の録音時はまだ34歳だが) の魅力たっぷりに落ち着いた貫禄十分の Nina Simone とは逆に,若さに任せてあられもなく叫んでいるのが,Janis Joplin。
◎ Janis Joplin "Janis (3 CDs)" [Sony SRCS 6923〜5]
Janis Joplin - To love somebody @ Youtube
 バックの演奏も Bernard Purdie たちのスキの無い完成されたサウンドとは比べるべくも無いが,これはこれで,今でも十分楽しめる。「若さ」というのは,それだけで素晴らしい。多少不細工でも・・・(^_^;)

Rod Stewart が "Atlantic Crossing" 録音時のセッションで,MG's をバックに歌ったバージョンもある。
● Rod Stewart "Atlantic Crossing [Collector's Edition] (2 CDs)" [Warner Bros. 8122 79868-4] -2009
ROD STEWART TO LOVE SOMEBODY @Youtube

結局,Otis Redding がこの曲を歌うことはなかったが,同じサザン・ソウルのシンガーである James Carr が歌っていてシングルカットもされている(1969, Black Singles: 44)。
◎ James Carr "The Complete Goldwax Singles" [KENT CDKEND 202]
 James Carr にとって最後の Muscle Shoals でのセッションで,その時点ではもう彼の心のかなりの部分が「向こう側」へ行ってしまっていたらしい。
JAMES CARR - TO LOVE SOMEBODY @ Youtube

その James Carr の歌と聞き比べていただきたいのが,Gram Parsons の歌。
◎ Flying Burrito Brothers, The "Hot Burritos! Anthology 1969-1972 (2 CDs)" [A&M 069 490 610-2] -2000
◎ Gram Parsons "The Gram Parsons Anthology (2 CDs)" [RHINO R2 76780] -2001
Gram Parsons/Flying Burrito Brothers - To Love Somebody @ Youtube
 どうしようもなく甘ったれた女々しい歌声で,バックの演奏もタイトな Muscle Shoals の連中に比べると,だらだらとメリハリの無い音に聴こえるかもしれないが・・・。
よくよく耳を澄ましていただけると,この Gram Parsons の歌からも,貧富の差や肌の色の違いを超えた,人間そのものが持つ悲しみや苦しみを聴きとることが出来ないだろうか・・・?
奴隷の子孫として地獄の底から這い上がってきたような James Carr と,大金持ちの孫で天国から追放された堕天使のような Gram Parsons が歌う "To Love Somebody"。どちらの歌を聴いても,泣けてくる・・・(T_T)

その他,手元にあるこの曲のカバー・バージョンは
● Carla Thomas "Sweet Sweetheart - The American Studios Sessions and more" [Stax CDLUX 012] -2013
◎ Little Milton "For Real" [Malaco MCD 7494]
◎ Lulu "To Sir With Love! The Complete Mickie Most Recordings (2 CDs)" [EMI 5 60369 2]
◎ Michael Bolton "Timeless (The Classics)" [Columbia CK 52783]
◎ Narvel Felts "Drift Away: The Best of Narvel Felts 1959-1973" [Bear Family BCD 15 690 AH]
● P.P. Arnold "The First Cut: The Immediate Anthology" [Immediate/castle CMRCD 233]
◎ Roberta Flack "Quiet Fire" [Atlantic WPCR-25227]
◎ Rozetta Johnson "Personal Woman" [Soulscape SSCD 7004]
◎ Sweet Inspirations, The "Songs Of Faith And Inspiration / What The World Needs Now Is Love" [Atlantic/SPY SPY 46001-2]
2015年4月11日 09時30分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / SONGs often Covered |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/785/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年12月25日(木)
2014年に入手した2014年リリースの CD
2014年に入手した2014年リリースの CD(リイシュー,編集盤も含む) の内,このブログで取り上げたもの。
My BEST 10 CDs in 2014 は,コチラ


● Barbara Lynn "The Complete Atlantic Recordings" [Real Gone Music/Rhino RGM-0297]
● Bawdies, The "Going Back Home (+DVD)" [Victor Entertainment VIZL-645]
● Bettye Swann "The Complete Atlantic Recordings" [Real Gone Music/Rhino RGM-0213 OPCD-8817]
● Bobby Womack "B.W. Goes C.W." [Liberty TYCP-60103]
● Falcons, The "The Definitive Falcons Collection - The Complete Recordings (4 CDs)" [History Of Soul SOUL20]
● Freddie Waters "The Complete ref-O-ree Recordings" [KTI KTIC-1002]
● Irma Thomas "Full Time Woman - The Lost Cotillion Album" [Real Gone Music RGM-0224]
● Joe Henry "Invisible Hour" [WorkSong WSD0022CD]
● L.C. Cooke "The Complete SAR Records Recordings" [abkco 5050-2]
● Lorraine Ellison "Heart & Soul - introducing Miss Lorraine Ellison" [Warner Bros. WPCR-27717]
● Lorraine Ellison "Stay With Me" [Warner Bros. WPCR-27732]
● Otis Redding "King Of Soul (4 CDs)" [Atlantic/Rhino 8122796068]
● Paul Kelly "Don't Burn Me" [Warner Bros. WPCR-27705]
● Paul Rodgers "Royal Sessions (+3, +DVD)" [Columbia COZY-834/5]
● Ronnie Milsap "Summer Number Seventeen" [Legacy/Sony 88843017432]
● Sweet Inspirations, The "The Complete Atlantic Singles Plus (2 CDs)" [Real Gone Music / Rhino RGM-0263]
● Wilson Pickett "Live In Japan - Recorded Live At Nakano Sun Plazza (2 CDs)" [Floating World FLOATM6214]


● V.A. "Bring It On Home: Black America Sings Sam Cooke" [ace CDCHD 1420]
● V.A. "Cold Cold Heart: Where Country Meets Soul vol.3" [Kent CDKEND 422]
● V.A. "Looking Into You - A Tribute to Jackson Browne (2 CDs)" [Music Road MRR CD 018]
● V.A. "Lou Adler: A Musical History" [ace CDCHD 1384]
● V.A. "Soul City Los Angeles - West Coast Gems from The Dawn of Soul Music (2 CDs)" [Fantastic Voyage FVDD192]
● V.A. "The Jack Nitzsche Story Vol.3: Night Walker" [ace CDCHD ]
● V.A. "The Complete FAME Singles Volume 1: 1964-67 (2 CDs)" [ace CDCH2 1391]


2014年に入手した2014年リリースの CD(リイシュー,編集盤も含む) の内,このブログでまだ取り上げていないものもかなりある。↓


2014年12月25日 11時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1581/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年12月16日(火)
The Complete SAR Recordings
「待てば海路の日和あり」 あるいは 「果報は寝て待て」 ということわざがふさわしい気分・・・(^_^)v

● L.C. Cooke "The Complete SAR Records Recordings" [ace CDCHM 1412]
 ↑ のときは,"Complete SAR" というタイトルで未発表曲が含まれていても,他レーベルの曲も収録されたいい加減な編集で,L.C. の歌ではそれほど・・・だったのだけれども,今度は,本当の "The Complete SAR Recordings" というタイトルにふさわしい・・・と,思いたい・・・が,何しろ相手が abkco なので,実際に手にとるまでは疑心暗鬼・・・(^_^;)

やはり,英 ace 経由でのリリースらしい。現時点では ace のサイトでは未発表だが,abkco がニュースをアップしている。
http://www.abkco.com/index.php/news/all/0/Complete-SAR-Recordings-By-The-Soul-Stirrers-And-The-Valentinos-To-Be-Released-January-27
 ↑ には,トラックリストも掲載されているのだが・・・。
英アマで公開されている内容と,The Soul Stirrers のアルバムは一致しているが,The Valentinos の曲順が微妙に異なっている・・・(?_?)
abkco よりは amazon のほうが信用できそうなので,そちらのリストをもとにシングル・ナンバーなどを整理してみた。

英アマの曲順とは異なっていたので,修正した。

○ The Soul Stirrers "Joy In My Soul: The Complete SAR Recordings (2 CDs)" [abkco 8259-2]
Disc I:
1. I'm A Pilgrim [1960, SAR 108]
2. Listen To The Angels [1961, SAR 110]
3. Jesus Be A Fence Around Me [1960, SAR 108]
4. Toiling On [1961, SAR 110]
5. He's Been A Shelter For Me [1959, SAR 101]
6. Stand By Me Father [1959, SAR 101]
7. Must Jesus Bear The Cross Alone [1962, SAR 124]
8. Don't Leave Me Alone [1961, SAR LPM-501]
9. I'm Thankful [1961, SAR 116]
10. I Love The Lord [1961, SAR 116]
11. He Cares [1960, SAR 103]
12. Wade In The Water [1960, SAR 103]
13. Lead Me Jesus [1961, SAR 120]
14. Heaven Is My Home [1961, SAR 120]
15. God Is Standing By [1962, SAR 124]
16. Oh How I Love Him [Previously unreleased]
17. Since Jesus Came Into My Heart [Previously unreleased]
Disc II:
1. His Love [1963, SAR 145]
2. No Need To Worry [1963, SAR 140]
3. Since I Met The Savior [1962, SAR LPM-504]
4. Praying Ground [1963, SAR 140]
5. Amazing Grace [1962, SAR LPM-504]
6. Free At Last [1963, SAR 145]
7. Something Here Inside [1962, SAR LPM-504]
8. Time Brings About A Change [1962, SAR LPM-504]
9. Joy In My Soul [1962, SAR LPM-504]
10. Where Jesus Is [1962, SAR LPM-504]
11. Looking Back [1964, SAR 150]
12. Oh Mary, Don't You Weep [1964, SAR 150]
13. Mother Don't Worry About Me [1964, SAR 154]
14. Lead Me To Calvary [1964, SAR 154]
15. All Over This World [Previously unreleased]
16. When The Gates Swing Open [Previously unreleased]

未発表は4曲だけだが,The Soul Stirrers の SAR の LP は,状態の良いものは「高嶺の花」そのものでしたからね。

○ The Valentinos "Lookin' For A Love: The Complete SAR Recordings" [abkco 8257-2]
1. Somebody's Wrong - The Womack Brothers [1961, SAR 118]
2. Couldn't Hear Nobody Pray - The Womack Brothers [1962, SAR 123]
3. Looking For A Love [1962, SAR 132]
4. Darling Come Back Home [1963, SAR 137]
5. I'll Make It Alright [1963, SAR 137]
6. I've Got A Girl [1964, "Sam Cooke's SAR Records Story"]
7. Tired Of Living In The Country [1964, SAR 152]
8. Don't Go Away [1964, Previously unreleased]
9. She's So Good To Me [1963, SAR 144]
10. Baby, Lots Of Luck [1963, SAR 144]
11. It's All Over Now [1964, SAR 152]
12. I've Got Love For You [1962, "Sam Cooke's SAR Records Story"]
13. Rock In The Cradle Of Love [1964, Previously unreleased]
14. Somewhere There s A Girl [1962, SAR 132]
15. Sugar Dumpling [1964, Previously unreleased]
16. Bitter Dreams [1964, SAR 155]
17. Everybody Wants To Fall In Love [1964, SAR 155]
18. Put Me Down Easy [1964, Previously unreleased]
19. To Show My Love [1964, Previously unreleased]
20. Shakin' This Way And That (Lassie) [1964, Previously unreleased]
21. Tired Of Living In The Country [1962, Previously unreleased]
22. Yield Not To Temptation - The Womack Brothers [1961, SAR 118]
23. Somewhere There's A God - The Womack Brothers [1962, SAR 123]

未発表が7曲も・・・,しかも 'Sugar Dumpling' や L.C. の 'Put Me Down Easy' も歌っている (^^♪
'Tired Of Living In The Country' の未発表バージョンというのも気になる。

もちろん,SAR にはまだまだ貴重な音源がいっぱい残っているので,さらなる発掘を期待したい。
abkco を儲けさせるのは,少々癪だが・・・(^_^;)
2014年12月16日 01時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1579/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年12月12日(金)
My BEST 10 CDs in 2014
ちょっと気が早いけれども,今年の My BEST 10。
CD としては未入手のアルバムが1セットあるが,それは BEST 10 入りが確定している。

2014年に入手した2014年リリースの CD(リイシュー,編集盤も含む) の内,My BEST 10 CDs in 2014 は,以下の通り。

◎ Otis Clay "LIVE! (2 CDs)" [Victor VICP-65281]
 現時点では未入手で CD としては聴いていないけれども,LP では愛聴していた。初来日(1978)時の Otis Clay は,大阪で見ている。
過去に一部が CD 化されたことはあったが,今回のセットはオリジナルの LP そのまま。
今年は,彼の Hi 時代のシングル集も日本盤としては初めて CD 化された。
 ● "The Complete Otis Clay On Hi Records (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 49]
 ◎ "The Hi Records Single Collection" [Hi/Solid CDSOL-5079]

● L.C. Cooke "The Complete SAR Records Recordings" [abkco 5050-2]
 abkco には,抱え込んでいる SAR/Derby 関連の音源の完全なリイシューを,来年こそ実現していただきたい・・・m(_ _)m
・・・早速,↓ が来年早々にリリースされるというニュースが \(^o^)/
 ○ The Valentinos "Lookin' For A Love: The Complete SAR Recordings" [abkco ]
 ○ The Soul Stirrers "Joy In My Soul: The Complete SAR Recordings" [abkco ]


● Falcons, The "The Definitive Falcons Collection - The Complete Recordings (4 CDs)" [History Of Soul SOUL20]
● V.A. "Bring It On Home: Black America Sings Sam Cooke" [ace CDCHD 1420]
● V.A. "Soul City Los Angeles - West Coast Gems from The Dawn of Soul Music (2 CDs)" [Fantastic Voyage FVDD192]
 英 ace/Kent や History Of Soul,Fantastic Vaoyage のほか,米 Real Gone Music のようなリイシュー専門のレーベルには,来年も貴重な音源の発掘を期待しております・・・m(_ _)m


◎ Bryan Ferry "Avonmore" [BMG 859381012153]
 Bryan Ferry の新作。
1曲目のイントロで,音の断片をコラージュのようにまとめ上げて Bryan の歌になだれ込んでいくあたりで,もう昇天してしまう・・・(^^♪
Bryan Ferry - Loop De Li @Youtube
http://youtu.be/6a0_ko3Vr68


◎ Lucinda Williams "Down Where The Spirit Meets The Bone (2 CDs)" [Highway 20 H2 001]
 Lucinda Williams の新作。
亡くなってしまった Ian McLagan が一部の曲に参加しているが,プロデューサとしてもクレジットされた Greg Leisz が大活躍するギター・アルバム。

● Ronnie Milsap "Summer Number Seventeen" [Legacy/Sony 88843017432]
 Ronnie Milsap の新作。
最後に '85 年のバージョンがそのまま収録された 'Lost In The Fifties Tonight' のコンセプトをそのままアルバムとして拡大したもの。
Ronnie Milsap にとっての「ナツメロ」のカバー集。

● Joe Henry "Invisible Hour" [WorkSong WSD0022CD]

● V.A. "Looking Into You - A Tribute to Jackson Browne (2 CDs)" [Music Road MRR CD 018]
2014年12月12日 20時18分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1577/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年12月09日(火)
Muscle Shoals Sound Studio
"Muscle Shoals Sound Studio - How The Swampers Changed American Music" Carla Jean Whitley [History Press ]

紙の本で購入済だったのだけれども,読んでいて Pete Carr の名前があるのに索引には出ておらず,Kindle 本だと索引が無くても「検索機能」が使えることは Little Willie John の伝記本 で体験済みだったので,もったいないと思いつつ,Kindle 本でも購入した。
Pete Carr で検索しても,本文中に登場するのは1箇所だけだったが,巻末の Bibliography 中の Websites and Blogs で紹介されている彼のホームページ( http://www.playthatguitar.com/ ) に,紙の本と違ってリンクをクリックするだけでアクセスできる・・・(^_^)v

米アマの Customer Reviews で指摘されている 'Buffalo Springsteen' という単純なスペルミスは Kindle 本では修正されていた。(著者は女性で,おそらく Bruce Springsteen のファン?)
もう一つ指摘されている Skyman はミスではなく,Wilson Pickett が Duane Allman のことを Sky Man と呼んだのは事実で,元々のニックネーム 'Dog' と 'Sky Man' をミックスして ’Skydog' と呼ばれるようになったのだそうだ。
□ "Skydog: The Duane Allman Story" Randy Poe [Backbeat Books ] 
 ↑ も Kindle 化されているので,円安が落ち着いてそのうち円が高くなったら・・・(^_^;)

「ミス」を指摘している Customer でも ☆ 4つの評価を与えていて,内容はなかなか面白く,しっかりとした取材に基づいて書かれているようだ。
初代 Muscle Shoals Sound Studio の建物についても,かなり具体的な記述がある。
最初に建設されたのは '40 年代の半ばで,その後エアコンなどの設備が追加された以外,基本的な構造はほとんど変化していないそうだ。
細長い平屋のように見えるけれども2階には事務室が2部屋あり,地下には echo chamber が小さいながらも2部屋あったらしい。

紙の本の「索引」には取り上げられていないが,個人的に興味のある Bevis Recording Studio についても,Bevis で検索すると記述のあることが確認できる。
Fred Bevis という人物がスタジオを始めるときにセットアップを手伝ったのは Jimmy Johnson。Roger Hawkins とも友人関係にあり,Fred Bevis が奥さんに音楽業界から手を引くように頼まれたとき,Jimmy と Roger にスタジオの購入を持ちかけたのだそうだ。二人は Barry Beckett と David Hood にも声をかけ,Jerry Wexler に資金を提供してもらった結果が,Muscle Shoals Sound Studio の設立・・・ということらしい。
Bevis Recording Studio では4トラックのデモテープが録音されたことになっているが,↓ の収録曲の内 'I Just Came To Get My Baby (Out Of Jail)' (Arr. by Travis Wammack-Moses Dillard-Papa Don) / 'Baby Come On Home' (Arr. by Travis Wammack) のシングル[1968, Amy 45 11,022] については,そのスタジオで録音されたことがはっきりしている。
◎ Mighty Sam "Papa True Love : The Amy Sessions" [AMY/Sundazed SC 11083] -2000
 もちろん,当時 Mighty Sam は Fame でも録音していたわけだから,Rick Hall も Bevis Recording Studio の存在を知っていたと思われるが・・・?

Recording Studio になる以前の用途について,Peter Guralnick "Sweet Soul Music" では an old casket factory とされていたが,この本では a former Gibson Blind Factory という記述がある。
'40年代の半ばに建てられた建物なら,20数年の間に何度も所有者が変わり用途が変更されていたとしても不思議ではないが・・・。

Muscle Shoals の関連本としては,↓ も面白そうだ。Kindle 化されているので,そのうち・・・。円が高くなれば,すぐにでも購入したいが,なかなか・・・(^_^;)
□ "Muscle Shoals: The Hit Capital's Heyday & Beyond" CV.S. Fuqua [WindPoem Creative ]


2014年12月9日 20時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年12月08日(月)
Muscle Shoals 黄金のメロディ マッスル・ショールズ
『Muscle Shoals 黄金のメロディ マッスル・ショールズ [DVD]』 [PCBE-54344]

「黄金のメロディ」というタイトルについては,どうしても違和感を覚えるのだが・・・。

■ "Muscle Shoals [DVD]" [Magnolia 10634]
 ↑ の日本版。付属のブックレットは,映画上映時のパンフレットのほぼ縮刷版。レイアウトが一部変更されているけれども,内容は同じ。
米版にあった英語字幕や Greg "Freddy" Camalier 監督による Commentary は削除されているが,「オリジナル音声」と,Rick Hall, Jimmy Johnson, David Hood and Spooner Oldham による「コメンタリー音声」については,日本語字幕が追加された。

Special Features 中の「未公開シーン&インタビュー(Deleted Scenes & Interviews)」は,米版では ”Additional Scenes & Interviews” とされていたものと同内容。これにも日本語字幕が追加されているのだが,各シーン(Aretha "Call Me" Session, Candi Staton, Donnie Fritts, Harvey Thompson, Muscle Shoals Montage, Recording in Muscle Shoals, Spooner Oldham, Swampers & Rick Reunion) がチャプターに分割されていないのは,ちょっと不親切。
23分過ぎから始まる "Swampers & Rick Reunion" は,本編の1時間39分あたりで再会した Jimmy Johnson, Roger Hawkins, David Hood と Rick Hall が,その直後に行った対談。本当に久しぶりだったらしく,緊張感が漂っている。お互いがお互いを認め合い,賞賛し合ってはいるものの,Rick Hall 以外の3人の表情は硬く,少々ぎこちないように感じてしまうのは,気のせいか・・・?

米版でも英語字幕のおかげでおおよその内容は理解できていたものの,コメンタリーについてはリスニング能力が貧弱なためもどかしい思いをしていたので,日本語字幕が追加されたのはありがたかった。
コメンタリーの録音は,映画の完成後しばらくしてから行われたらしく,「未公開シーン」にあった対談よりはかなりリラックスした雰囲気で会話が進んでいる(Roger Hawkins の代わりに Spooner Oldham が参加しているのは,Roger の体調が悪かったのだろうか?)。
その内容は非常に興味深いものばかりだったけれども,Rick Hall は,プロデューサとして成功したのはミュージシャンやソングライターなどスタッフの協力があったからこそだ・・・と話し,非常に謙虚な態度をとっている。今,謙虚になればなるだけ,当時どれだけ傲慢だったかがしのばれる・・・(^_^;)

来年には Rick Hall の自伝本が出版されるらしい。
□ "The Man from Muscle Shoals: My Journey from Shame to Fame" Rick Hall [Heritage Builders ]
 現在ハードカバーが,米アマで $24.89 に対して,日アマでは \4,734 。いくら円安でも・・・(T_T)
Kindle 化されれば読んでみたいが,それまでに円高に移行する可能性はあるだろうか・・・?されたので入手済み。
「はしがき」を書いているのは,Peter Guralnick。

Muscle Shoals Sound Studio については,今年 ↓ のような本が出版され,こちらは既に Kindle 化されている。
■ "Muscle Shoals Sound Studio: How the Swampers Changed American Music" Carla Jean Whitley [The History Press ]
2014年12月8日 15時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1573/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年11月27日(木)
Little Willie John's Fast Life, ...
"Fever: Little Willie John's Fast Life, Mysterious Death, and the Birth of Soul: The Authorised Biography" Susan Whitall [Titan Books]

Little Willie John の伝記本。
2011年にハードカバーが発行された際にペーパーバックとしても発売される予定があったので予約注文していたがなかなか発売されず,やきもきしていたところ,Fire HD 6 のおかげで Kindle 版が読めるようになった。

FEVER: Little Willie John's Fast Life, Mysterious Death, & The Birth Of Soul @Youtube
http://youtu.be/0BxVOmBGTfo


著者の Susan Whitall は,'Women of Motown: An Oral History (For the Record)' という本も書いていて,その取材中に Mable John( Motown にも Stax にも録音が残っている,Little Willie John の長姉) と親しくなり,彼女の甥である Kevin John とも知り合うようになったことが,本書のきっかけだったそうだ。

Little Willie John - Rock and Roll Hall of Fame @Youtube
http://youtu.be/fw9r6Q_Nt4A

 1996年,Rock and Roll Hall of Fame に Little Willie John が殿堂入りしたとき,授賞者を務めた Stevie Wonder が序文を書いている。

紙の本のような索引は付いていないが,「検索機能」が使える (^_^)v
'Sam Cooke' の検索結果は27件。Sam が殺されたという知らせを聞いた後,Little Willie John は何度もレコードを聴きながら泣いていたそうだ。
息子の Kevin John によると,"Myt father really loved Sam Cooke, as an artist and a friend. It's one of the few times in my life that I can remember my father being sad, actually crying."

James Brown で検索すると,"A lot of what James Brown did, he got from Willie."
JB は Little Willie John の死後,トリビュート・アルバムをリリースしている。
○ James Brown "Thinking About Little Willie John And A Few Nice Things" [Universal Music ]
 ↑ CD 化はされていないが,MP3 で入手可能になっている。ただ,試聴するかぎりでは食指は動かない。Little Willie John の歌の上手さに比べると,JB の歌は・・・。
このアルバムの半分がインスト・ナンバーになっているのは,JB が,自分は Little Willie John のように歌えないことに気が付いたからに違いない・・・というぼくの妄想はあながち的外れではないように思うのだが・・・。
むしろ,インスト曲のほうが「余計なもの」が入っていないだけ楽しめそうだ・・・(^_^;)

B.B. King は好きな歌として,'Talk To Me' 'Let Them Talk' と並んで,'Now You Know' を挙げていた。


Little Willie John が歌った曲のほとんどは CD 化されている。→ LW_John.xls

この本を読みながら,彼が残した楽曲を聴いていると,その「上手さ」に改めて舌を巻く。
スローなバラードからダンサブルなジャンプ・ナンバーまでどんなタイプの歌もそつなくこなすことができ,華麗な節回しと絶妙なタメ・ツッコミを駆使して,溢れんばかりの感情を込めて歌う・・・彼の歌の上手さは,Sam Cooke にも尊敬されていたほど。

2014年11月27日 22時26分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2014 / CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1572/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年11月12日(水)
Black America Sings Sam Cooke
Various Artists "Bring It On Home: Black America Sings Sam Cooke" [ace CDCHD 1420]

<11月12日 記>
本日,届きました。
The Falcons 'Pow! You're In Love' も含む,全24曲収録。25日に発売される日本盤は「全23曲収録」・・・(?_?)

4. "Otis Blue" 収録のスタジオ・バージョン(モノラル)。ただし,これまでに CD 化されたものに比べると数秒長い。
5. 手元にある "Birth of SOUL vol. 1" に収録されているものより30秒ほど長いモノラル・バージョン。
9. Specialty 時代の録音で Sam Cooke 在籍時のバージョン。
13. 手元にある CD 収録のバージョンより10秒ほど長い。
14. ライナーノート(Tony Rounce) によると,Mickey Buckins and Sonny Limbo がプロデュースした Muscle Shoals 録音(1976)。
17. 手元にある CD 収録のものより20秒ほど短いモノラル・バージョン。
23. Diana Ross ではなく Florence Ballard が歌っていることは分かっていたがライナーによると,もうこの時点(1965) で Detroit ではなく West Coast で録音されていて,バックのミュージシャンには Sam Cooke のセッションと共通するメンバーが数人含まれていたらしい。手元にある CD 化されたバージョンより10秒以上長い。


<9月17日 記>
以前,"Hard To Handle: Black America Sings Otis Redding" がリリースされたとき,Sam Cooke が後回しにされたような気がして,Sam のカバー曲集を自分なりに ”Black America Sings ...” というくくりで選曲してみたことがある。
☆ V.A. "Black America sings Sam Cooke"

11月初めにリリースが予定されている表題のアルバムは,さすがに 英 ace らしい,ぼくの選曲よりかなりひねりの効いた編集になっている。
収録内容は 英 ace のサイトによると,以下の通り。発売までに変更される可能性は少なくない・・・?

1. Having A Party - The Ovations
 ● The Ovations "Hooked On A Feeling / Having A Party - Featuring Louis Williams" [Kent CDKEND 311]
2. Rome (Wasn't Built In A Day) - Johnnie Taylor
 ● V.A. "Soul City Los Angeles (2 CDs)" [Fantastic Voyage FVDD192]
3. You Send Me - Percy Sledge
 ◎ Percy Sledge "The Atlantic Recordings (4CDs)" [Rhino/Atlantic RHM2 526138]
4. Shake - Otis Redding
 ● Otis Redding "Otis Blue / Otis Redding Sings Soul" [Atlantic WPCR-25207]
5. The Sound Of My Man (Chain Gang) - Theola Kilgore
 ◎ V.A. "Birth of SOUL vol. 1" [Kent CDKEND 123]
6. I'm Gonna Forget About You - Bobby Womack
 ● Bobby Womack "Everything's Gonna Be Alright (2 CDs)" [Charly 655 X]
7. When A Boy Falls In Love - Mel Carter
 ◎ V.A. "Sam Cooke's SAR Records Story (2 CDs)" [SAR/abkco 2231-2]
8. Bring It On Home To Me - Eddie Floyd
 ◎ Eddie Floyd "The Best Of EDDIE FLOYD" [stax CDSX 010]
9. That's Heaven To Me - The Soul Stirrers
 ◎ The Soul Stirrers "Tribute To Sam Cooke" [Chess/MCA 767 429 536-2]
 ● Sam Cooke with The Soul Stirrers "The Complete Specialty Recordings (3 CDs)" [Specialty 3spcd-4437-2]
10. Cupid - R B Greaves
 ● R.B. Greaves "R.B. Greaves" [Atlantic AMCY-2930]
11. Dance What You Wanna - The Miracles
 ○ The Miracles "The Miracles Doin' Mickey's Monkey" [Tamla TS 245] -1963
12. I'll Come Running Back To You - Roy Hamilton
 ◎ Roy Hamilton "Soft 'n' Warm / Mr. Rock And Soul" [Collectables COL-CD-7516]
13. I'm Alright - Little Anthony and the Imperials
 ◎ Little Anthony & the Imperials "The Best of Little Anthony & the Imperials" [Rhino R2 70919]
14. Wonderful World - Johnny Nash
 ● Johnny Nash "Superhits" [Sony 5174762]
15. Love You Most Of All - The Persuasions
 ○ The Persuasions "We Still Ain't Got No Band" [MCA 326] -1973
16. Pow! You're In Love - The Falcons
 ○ The Falcons 'Workin' Man's Song'/'Pow! You're In Love' [United Artists UA 289] -1961
 ● Falcons, The "The Definitive Falcons Collection - The Complete Recordings (4 CDs)" [History Of Soul SOUL20] -2014
17. A Change Is Gonna Come - Brenton Wood
 ● Brenton Wood "Baby You Got It - The 1960's Anthology (2 CDs) [Original Sound OSCD 9356]
18. Nobody Loves Me Like You Do - The Flamingos
 ◎ The Flamingos "The Best Of The Flamingos" [Rhino R2 70967]
19. Somebody Have Mercy - Willie Hightower
 ● Willie Hightower "Willie Hightower" [Honest Jons 07243 863429 2 8]
20. Win Your Love For Me - Lou Rawls
 ■ Lou Rawls "Bring It on Home" [Capitol ST-479]
21. The Smile - The Simms Twins
 ● V.A. "Soul City Los Angeles (2 CDs)" [Fantastic Voyage FVDD192]
22. Good Times - Aretha Franklin
 ● Aretha Franklin "I Never Loved a Man the Way I Love You (+Bonus)" [Atlantic/Rhino R2 71934]
23. Ain't That Good News - The Supremes
 ● The Supremes "We Remember Sam Cooke" [Motown MOTD-5495]
24. Soothe Me - Sam And Dave
 ◎ Sam & Dave "Double Dynamite" [Atlantic 7 80305-2]

Otis Redding 'Shake' のように,同じアーティストでもスタジオとライブなど複数のバージョンがあるものもある。
11. は,過去に CD 化されたことがあったが廃盤になり,プレミアが付いているけれども MP3 で購入可能のようだ。
15. 16. 20. は,初 CD 化のはず。

20. は,Fame Gang がミュージシャンとしてはっきりとクレジットされている数少ないアルバムの一つなので,アルバム単位での完全なリイシューを期待したい・・・m(_ _)m
2014年11月12日 20時20分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / COVERs of Sam Cooke / Past MUSIC in 2014 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1551/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年10月23日(木)
The Definitive Falcons Collection
The Falcons "The Definitive Falcons Collection - The Complete Recordings (4 CDs)" [History Of Soul 020]

<10月23日 追記>
CD4枚組で全114曲。
未発表だった曲やデモ曲に加えて,The Falcons がコーラスに参加した曲や彼らの曲を他のシンガーがカバーしたバージョンも含まれた,The Complete Recordings というタイトルにふさわしい内容。

iTunes に取り込んでプレイリストを作り,それをエクスポートした txt を編集した xls のファイル → Falcons.xls
 ↑ には iTunes のデータと付属のブックレットの内容で異なっている部分があり,出来るだけ手直ししておいたが・・・m(_ _)m

30数ページにも及ぶブックレットの内容も素晴らしいの一言!
詳細なセッションデータも掲載されている。

Wilson Pickett のファンには必聴必携だろうし,最近 ↓ で The Contours のメンバーだった頃の楽曲が CD 化された Joe Stubbs のファンにもオススメ。
◎ The Contours and Dennis Edwards "Just A Little Misunderstanding - Rare and unissued Motown 1965-68" [Kent CDTOP 419]


<10月8日 記>
The Falcons の楽曲について,CD 化されていないものがある と書いたばかりだけれども,以前紹介したことのある History Of Soul というレーベルから,CD 4枚組のコンプリート集が10月末にリリースされるというニュースが・・・(^_^)v
http://www.historyofsoul.net/5Royales.html
 ↑ のページで,The "5" Royales の CD 2枚組3セットの下に,そのアルバムのトラック・リストが掲載されている。( "5" Royales のセットは入手済みで,その内容も貴重かつ素晴らしく,記事を書きかけてはいるのだけれども,なかなか・・・(^_^;))

The Falcons については,Relic というレーベルから3枚のアルバムがリリース(内2枚だけ CD 化) されていたものの,その後はまとまってリイシューされることが無く,2年ほど前に Jasmine から発売された CD も中途半端な内容で手が出なかったため,今回の CD 4枚組セットとしてのリリースは大歓迎・・・(^^♪
◎ The Falcons "You're So Fine" [Relic 7003]
● The Falcons "I Found A Love" [Relic 7012]

The Falcons は,今回のアルバムのジャケ写にある 'The World's First Soul Group' という形容がふさわしいボーカル・グループ。
'50 年代半ばに Detoroit で結成され,'You're So Fine'[1959, R&B Singles: 2, Hot 100: 17],'I Found A Love' [1962, R&B Singles: 6, Hot 100: 75] などのヒット曲もある。

所属していたメンバーで最もポピュラーなのは Wilson Pickett だが,創立メンバーには Eddie Floyd がいて,'Mustang Sally’ などのライターとして知られている Sir Mack Rice や,Four Tops のリード・シンガーだった Levi Stubbs の弟 Joe Stubbs も在籍していたことがある。

2014年10月23日 23時50分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / Past MUSIC in 2014 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1559/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年10月21日(火)
Fire HD 6
最近ブログの更新が滞っている原因の一つになっているのが,Windows 8 搭載のモバイル・ノート(HP Pavilion Touchsmart 10) や Amazon のタブレット(Fire HD 6) の設定がなかなか上手くいかず四苦八苦していること・・・(^_^;)

3年ほど前に買ったノート・パソコン の DVD/CD ドライブが壊れてしまったものの本体はまだ十分使えるので,外付けのドライブだけ購入しようとしたら,Office 付きで5万以下という安価なモバイルノートが目に付き,ついつい手を出してしまったのが,運の尽き・・・(T_T)
タッチパネルやタッチパッドの使い方になかなか慣れることができない上に,メールは使えないし,PDF を開こうとすると突然全画面表示になるし,遅いし・・・ということで,マトモに使えるようになるまで悪戦苦闘したにも関わらず,日頃ガラケーを馬鹿にされていることもあって,日アマで発売された格安のタブレットにも手を出してしまった・・・(ToT)

モバイル・ノートでタッチパネルの操作にはまあまあ慣れてきてはいるものの,画面が小さいと太短い指では上手く入力できず,やっとアカウントが作成できたと思ったらなぜか Amazon.com に登録されてしまった・・・・(?_?)
米アマと日アマで同じ ID とパスワードを使っていると,米アマのほうが優先されてしまう・・・というユーザは,ぼく以外にもかなりいるみたい・・・(^_^;)

メールの設定とかアプリや本のダウンロードが,最初は上手くいかなくても複数回チャレンジしているうちに成功する・・・というのは,アクセスが余程集中しているのか,それとも,システムの不具合か・・・(?_?)

6インチという大きさはぼくの太短い指にもフィットするが,290g は予想していた以上に重く感じたため,ケースは使わず保護フィルムのみですませるつもり。重い分かなり頑丈な筐体になっているので少々乱暴に扱っても大丈夫そうだ。

5万弱のモバイルノートと比べても処理速度等に不満は感じられず,今のところ気になるのは「重さ」と,画面の「自動回転」の反応が良過ぎることくらい。
今後,日アマで「デジタルミュージック」を購入する機会が増えてしまいそうだ・・・(^_^;)

2014年10月21日 00時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1561/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年07月15日(火)
L.C. Cooke "The Complete SAR Recordings"
L.C. Cooke "The Complete SAR Records Recordings" [ace CDCHM 1412]

1. Take Me For What I Am [SAR-148]
2. The Wobble [SAR-141]
3. Magic Words [SAR-109]
4. Sufferin' [SAR-112]
5. The Lover [SAR-112]
6. Put Me Down Easy [SAR-148]
7. You're Working Out Your Bag [SAR-134]
8. Tell Me [SAR-134]
9. The Chalk Line [SAR-141]
10. Teach Me [SAR-109]
11. The Lover (previously unreleased version)
12. Missy Sally (previously unreleased)
13. Gonna Have A Good Time (Session Chatter)
14. Gonna Have A Good Time (previously unreleased)
15. Put Me Down Easy (Single Version)
16. If I Could Only Hear [1959, Checker 935]
17. I'm Falling [1959, Checker 925]
18. Do You Wanna Dance (Yea Man) [1965, Distination 601]

アマゾン ではレーベルとして abkco と表示されているが abkco の公式サイトには何の情報もないし(7月17日付で abkco のサイトに NEWS が掲載された。 http://www.abkco.com/index.php/news/all/0/The-Complete-SAR-Records-Recordings-by-LC-Cooke-Hits-Stores-729 ),昨年 SAR 傘下の Derby の作品(Billy Preston "16 Yr. Old Soul") をリリースしてくれた Real Gone Music のサイトからも情報が出てこないので,本当に発売されるのか・・・と不思議に思っていたら,何と,英 ace が・・・・(?_?)
http://acerecords.co.uk/the-complete-sar-recordings

米 Real Gone Music より 英 ace のほうが契約条件が良かったので,abkco が乗り換えた・・・ということだろうか?
abkco のやることは訳が分からない・・・(^_^;)

1.〜 10. はシングルとしてリリースされたことがあり LP としても発売される予定だったが,Sam Cooke の突然の死のためにお蔵入りになってしまった・・・ということらしい。
○ 'Magic Words'/'Teach Me' [SAR-109] -1960
○ 'The Lover'/'Sufferin'' [SAR-112] -1961
○ 'Tell Me'/'You're Workin' Out Your Bag' [SAR-134] -1962
○ 'The Wobble'/'The Chalk Line' [SAR-141] -1963
○ 'Put Me Down Easy'/'Take Me For What I Am' [SAR-148] -1964

'The Wobble' と 'Put Me Down Easy' だけ,↓ で CD 化されたことがある。
◎ V.A. "Sam Cooke's SAR Records Story (2 CDs)" [SAR/abkco 2231-2] -1994
 ↑ 以降,SAR/Derby の音源のリイシューは全く進んでいなかったのだが・・・・。
持っているという権利を振りかざすだけでは一銭にもならず,商品として市場に流通されることで初めて利益が発生するということに,abkco もようやく気が付いたのだろうか・・・(^_^;)

'Take Me For What I Am' は,後に Lou Rawls がカバーしている。バックで演奏しているのは Fame Gang。
● Lou Rawls "Bring It on Home" [Capitol ST-479]
 I-4. 4. Take Me For What I Am
Lou Rawls - Take Me For What I Am @Youtube
http://youtu.be/8q-6ANnXgr4


L.C. のオリジナルとは曲調が異なり,歌詞も一部変更されているが,ほぼ同じ曲。
L.C. - Take Me For What I Am @Youtube
http://youtu.be/SE5urBe6GRQ



11.〜 18. の内,完全な未発表曲は 'Missy Sally' と 'Gonna Have A Good Time' だけ・・・?
16.〜 18. の3曲は,SAR 以外のレーベルからリリースされた曲の再録あるいはデモ・バージョンか・・・?
(7月17日付で掲載された abkco の情報によると,Checker や Destination のバージョンそのものらしい。)

2014年7月15日 15時48分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1546/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年07月02日(水)
Google Analytics 集計 (2014, 1-6)
2014年上半期(2014/01/01〜06/30) における当ブログの集計は,以下の通り。
*ベージビュー数・・・・・17,964 {18,946} -5.2%
*セッション数・・・・・・・12,927 {13,305} -2.8%
*ユーザー数・・・・・・・・・4,025 {3,693} +8.9%

2013年下半期(2013/07/01〜12/31) の集計{ } に比べると微減にとどまり,ユーザー数には復活の兆しが・・・。
SONGs often Covered のカテゴリー内の記事の整理もようやく半分近くまで来たので,それが終わったら従来のペースに戻りたい・・・(^_^;)

トップ・ページ[11,641] 以外のタイトル別のコンテンツで,ページビュー([ ]) が60以上あったのは,↓
1. The Complete Fame Singles Vol.1 [120]
 手持ちの CD にも Arthur Conley 'I Can't Stop (No, No, No)' の1分17秒あたりに「音飛び(音の瞬断?)」があった。同曲はこれまでにも CD 化されたことがあり,それらに異常は無かった。もし,今回初めて CD 化された曲に「音飛び」があったら,交換を要求したかもしれない・・・(^_^;)
 Clarence Carter 'The Road Of Love' のシングル・バージョンのマスター・テープは,もう存在していない・・・?

2. Blues & Soul records [102]

3. Sam Cooke "Complete Singles 1956-1962" [82]
 著作権や著作隣接権の保護期間は,ほぼ確実に延長されることになりそうだ。延長そのものよりも,それらの権利の侵害が親告罪でなくなることのほうが影響が大きいような気がするのだが・・・。

4. 『私はリズム&ブルースを創った』 ジェリー・ウェクスラー [71]
 原書が出版(1993) されてからも Jerry Wexler は2008年まで生きていたわけだから,ほとんど引退状態だったにしても,その間の彼の様子について,原書には無くても何らかの情報を追加しておいて欲しかった。

5. Wilson Pickett "Live In Japan" [68]
 このアルバムと同じように,日本でのライブ録音のリイシューが熱望されている Otis Clay "Live" は,どうなってしまっているのだろう? 最初の来日時のライブは LP でも CD でも日本盤だけ?・・・ということは,少なくともマスターのコピーくらいは,日本のどこかに保存されているのでは・・・?

6. Bettye Swann "The Atlantic Recordings" [64]
 Atlantic 関連の音源は着々と発掘が進んでいるが,Billy Preston "16 Yr. Old Soul" に続いて,SAR/Derby 関連の CD 化も,ぜひともお願いしたい・・・m(_ _)m
↓ がリリースされるというニュースが・・・(?_?)
○ L.C. Cooke "The Complete SAR Records Recordings" [ace CDCHM 1412]

7. iPod classic (160GB) [64]
 購入した直後は,ハード・ディスクを持ち運ぶ・・・しかも,アクセスしながら・・・ことに対して不安が付きまとっていたが,「慣れ」というのは,恐ろしいものだ・・・(^_^;)
 最近は,cloud に保存してしまう iTunes Match というサービスも始まったらしい。8インチのフロッピー・ディスクを後生大事に使いまわしていた世代の人間には,もうついていけない・・・(T_T)

8. Bobby Womack "The American Singles" [61]
 「天国」というものがあるかどうかは知らないが,もし,そこで Sam Cooke と出会っているなら,二人はどんな会話を交わしているだろう・・・?
2014年7月2日 00時00分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1545/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年06月04日(水)
『私はリズム&ブルースを創った』 ジェリー・ウェクスラー
『私はリズム&ブルースを創った ―― 〈ソウルのゴッドファーザー〉自伝』 ジェリー・ウェクスラー / デヴィッド・リッツ 著,新井崇嗣 訳,みすず書房 刊

みすず書房内の紹介ページ ↓
http://www.msz.co.jp/book/detail/07831.html

原題の "RHYTHM AND THE BLUES - A Life in American Music" を,どう意訳すると邦題になるのか・・・(?_?)

おそらく昨年,邦訳されて出版された ↓ を意識したものなのだろうが・・・
□ 『アトランティック・レコードを創った男 アーメット・アーティガン伝』 ロバート・グリーンフィールド 著,野田恵子 訳,折田育造 監修,スペースシャワーブックス 刊
 ↑ の原題は "THE LAST SULTAN - The Life And Times Of Ahmet Ertegun" で,これも完全な「超訳」だけれども,Ahmet Ertegun が Atlantic Records の創立メンバーだったというのは「事実」。しかし,Jerry Wexler が Rhythm and Blues を「創った」という事実は無い。

Jerry Wexler は,Billboard の記者だった頃(1949) に,当時「レイス・レコード」と呼ばれていた黒人レコード・チャートの名称を「リズム&ブルース」に変えたらどうかと提案(本書 pp. 71-72) し,それが定着したに過ぎない。つまり,その時点で既に 'Rhythm and Blues' という名称がふさわしい音楽は巷にあふれていた。

もう一つ解せないのが,帯の背の部分にある「すべてのブラック・ミュージックファンへ」という文句。原題のサブ・タイトルにあるように,本書で扱われているのは American Music であって,「ブラック・ミュージック」ではない。
「ありがたいことに,私[Jerry Wexler] がアトランティックに入ったのはちょうど,黒人と白人をきっぱりと分けていた境界線が消えはじめるという,米音楽界におけるあの幸福な転換期だった。さまざまなものが次々にぼやけていき,アトランティックはその崩壊の恩恵を受けると同時に,その動きに寄与した。」(本書 p.102)
一部のスポーツ紙や週刊誌ならセンセーショナルなタイトルを付ければ売り上げが伸びるかもしれないが,本書の場合は,読者層を限定するような売り方は逆効果のような気がするが・・・(^_^;)


この本の原書は1993年に出版されていて,その内容は部分的にはいろいろな記事やアルバム解説等に引用されていたが,こうやって全文が翻訳されたおかげで,その部分の前後も読むことができるようになったのはありがたい。
例えば,Eddie Hinton を形容する言葉として 'White Otis Redding' という有名な表現があるけれども,それは,Jerry Wexler が Bob Dylan を Muscle Shoals でプロデュースしたエピソードについて書かれた章の1ページに書かれていたものだった。
その最後の一節は,
「ボブ・ディランとエディ・ヒントン。かれらが真の友(ソウル・ブラザーズ) だったことを思い出すたび,なんとも不思議で,なんとも素敵な気持ちになる。詩人がふたり,一方は世界的に知られ,もう一方はわずかな友人,隣人,ファンに知られているのみ。ふたりとも心を震わせるアーティストだった,ふたりとも輝いていた。」(本書 p. 323)

Bob Dylan と Eddie Hinton が出会ったのは ↓ のセッション(1972) 。そして,それが Bob Dylan の初めての Muscle Shoals 体験だった。
● Barry Goldberg "Barry Goldberg" [Atco WPCR-14839]

Jerry Wexler は自分がプロデュースしたわけでもないのに,同じページで ↓ を「歌手エディの深遠なる魂が刻まれた,熱き記録」として紹介している。
● Eddie Hinton "Very Extremely Dangerous" [Capricorn 314 536 111-2]

1978年にリリースされた ↑ をプロデュースしたのは,Barry Beckett。
Jerry Wexler は,Barry Beckett を Muscle Shoals Rhythm Section(The Swampers) の「事実上のリーダー」だったと語っている。(本書 p.210)
当時,Barry Beckett が Muscle Shoals で行っていたアレンジの手法では,コードをシンプルな番号で表していた。そのやり方は,Rod Stewart も ↓ のアルバムのセッション(1975) で体験したそうだ。
● Rod Stewart "Atlantic Crossing [Collector's Edition] (2 CDs)" [Warner Bros. 8122 79868-4]

「どの地やどの人間よりも,マッスル・ショールズは私の人生を変えた。音楽的に,そしてありとあらゆる面で。」 (本書 p.196)
Jerry Wexler にとっての「マッスル・ショールズ」は,Barry Beckett を「リーダー」とする Muscle Shoals Rhythm Section であって,Fame Gang について本書では一言も触れられていない。

Jerry Wexler が,Muscle Shoals Rhythm Section の連中をそそのかして独立させたり,Sound Of Memphis のスタジオから The Dixie Flyers を引き抜いた(本書 p.257) ことは知っていたが,Chips Moman が Stax から出て行くきっかけにもなっていたらしい。
「商売を始めるというチップスに,私は口約束で5000ドルを貸していた。」(本書 p.256)
結局のところ,Jerry Wexler がアメリカ南部に来てやったことは,スタジオの内部を引っかきまわしただけ・・・(^_^;)


他にも面白いエピソードが満載の本だけれども,個人的に興味深かったのは,Bert Berns について書かれた章 "The Big Bang!"。
「バートは1967年12月に心不全で死んだ。38歳だった。葬儀に,私は出なかった。」(本書 p.175)
Jerry Wexler にとって,Bert Berns はかなり嫌な奴だったらしい。
その同じページに,バート・バーンズが「英国でギタリストのジミー・ペイジを見つけ,R&B セッションで使おうとアメリカに連れてきていた。」とあるのだが,Bang レーベルからリリースされたシングルの中には Jimmy Page の参加した曲があるのだろうか・・・?
2014年6月4日 23時52分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1531/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年04月30日(水)
iPod classic (160GB)

以前,円安で値上がりしたときにちょっぴり後悔したので,税率UPの前に駆け込み購入。

ただ,160GB あっても手持ちのファイル(540GB) を全て詰め込めるわけではないので,どれを保存するのかが「悩みの種」であることに変わりはない・・・(^_^;)

昨年購入した iPod nano(16GB) はまだ,もちろん十分使えるし,娘からのお下がりだった iPod nano(8GB) もクリックホイールの感度が少々鈍くなっているけれども再生には問題が無いので,それらとどのように使い分けるかを思案中。

iTunes に保存したファイルが 540GB を超えてはいても重複している曲がかなりあるので,それらを整理すればもっと小さくなるのは分かっているのだが・・・。

例えば,8.18 GB ある Rolling Stones のファイルも,英 Decca/London 時代の UK と US でのアルバム収録曲の重複などを整理すればかなり小さくなりそうだが,UK と US のどちらを選択するかの決断は難しい。1st は UK 盤の曲順が耳になじんでいるし,US 盤の "NOW!" は,ぼくの洋楽体験の原点のようなアルバムだし・・・。

5.88 GB ある Sam Cooke にしてもダブリの嵐ではあるが,同じ曲でもオーバーダブの有無やモノラルとステレオの違い,CD による音質の差などを聞き分けてどのバージョンを残すかの判断には迷ってしまう。

iTunes 内のファイルを整理すると同時に CD そのものも整理したいので,このブログ中にアップしてある List of CDs の記事を,編集しやすいように最近の日付に変更することにした。
ちょうど3月の半ばから一月以上の日付が空白だし・・・(^_^;)

税率UPの前に Wish List に溜め込んであったアイテムをかなりまとめて注文したので,例によって iTunes には取り込んだものの未聴の曲が少なからずある。
そんな中で,このところほとんど毎日聴いているのが ↓
◎ V.A. "Looking Into You - A Tribute to Jackson Browne (2 CDs)" [Music Road MRR CD 018]
 Lucinda Williams の歌う 'The Pretender' が・・・(T_T)・・・(ToT)・・・(TOT)
Lucinda Williams ~ The Pretender...w/Lyrics (Tribute to Jackson Browne) @Youtube
http://youtu.be/yvkQXaNtDAQ
2014年4月30日 21時02分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1525/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年02月15日(土)
The Complete Fame Singles Vol.1
Various Artists "The Complete Fame Singles Vol.1 1964-1967" [ace CDCH2 1391]

DISC I:
1. Steal Away - Jimmy Hughes [1964, Fame 6401]
2. Lollypops, Lace And Lipstick - Jimmy Hughes [1964, Fame 6401]
3. Close To Me - Dan Penn [1964, Fame 6402]
4. Let Them Talk - Dan Penn [1964, Fame 6402]
5. Try Me - Jimmy Hughes [1964, Fame 6403]
6. Lovely Ladies - Jimmy Hughes [1964, Fame 6403]
7. I'm Getting Better - Jimmy Hughes [1964, Fame 6404]
8. I Want Justice - Jimmy Hughes [1965, Fame 6404]
*9. Hey, Do You Wanna Marry - Spooner & The Spoons [1965, Fame 6405]
10. Wish You Didn't Have To Go - Spooner & The Spoons [1965, Fame 6405]
11. Almost Persuaded - June Conquest [1965, Fame 6406]
*12. Party Talk - June Conquest [1965, Fame 6406]
13. Goodbye My Lover Goodbye - Jimmy Hughes [1965, Fame 6407]
14. It Was Nice - Jimmy Hughes [1965, Fame 6407]
15. (Take Me) Just As I Am - Dan Penn(as Lonnie Ray) [1965, Fame 6409]
*16. Diamonds - Dan Penn [1965, Fame 6409]
17. You Really Know How To Hurt A Guy (You Really Know How To Make Him Cry) - Jimmy Hughes [1965, Fame 6410]
18. The Loving Physician - Jimmy Hughes [1965, Fame 6410]
19. Midnight Affair - Jimmy Hughes [1965, Fame 1000]
20. When It Comes To Dancing - Jimmy Hughes [1965, Fame 1000]
21. Keep On Talking - James Barnett [1965, Fame 1001]
*22. Take A Good Look - James Barnett [1965, Fame 1001]
23. Gonna Make You Say Yeah - Terry Woodford [1965, Fame 1002]
*24. Hit The Ground - Terry Woodford [1965, Fame 1002]
25. Neighbor, Neighbor (Version 2) - Jimmy Hughes [1966, Fame 1003]
26. It's A Good Thing - Jimmy Hughes [1966, Fame 1003]

DISC II:
*1. It's His Town - Terry Woodford [1966, Fame 1004]
*2. She Wants What She Can't Have - Terry Woodford [1966, Fame 1004]
*3. Laugh It Off - The Villagers [1966, Fame 1005]
*4. You're Gonna Lose That Girl - The Villagers [1966, Fame 1005]
5. I Worship The Ground You Walk On - Jimmy Hughes [1966, Fame 1006]
6. A Shot Of Rhythm And Blues - Jimmy Hughes [1966, Fame 1006]
7. In The Same Old Way - Arthur Conley [1966, Fame 1007]
8. I Can't Stop (No, No, No) - Arthur Conley [1966, Fame 1007]
*9. I Can't Get You Out Of My Mind - Art Freeman [1966, Fame 1008]
10. Slippin' Around With You - Art Freeman [1966, Fame 1008]
11. I'm Gonna Forget About You - Arthur Conley [1966, Fame 1009]
12. Take Me (Just As I Am) - Arthur Conley [1966, Fame 1009]
13. I Stayed Away Too Long - Clarence Carter [1967, Fame 1010]
14. Tell Daddy - Clarence Carter [1967, Fame 1010]
15. Why Not Tonight - Jimmy Hughes [1967, Fame 1011]
16. I'm A Man Of Action - Jimmy Hughes [1967, Fame 1011]
*17. Everybody's Got To Cry Sometime - Art Freeman [1967, Fame 1012]
*18. A Piece Of My Heart - Art Freeman [1967, Fame 1012]
19. Thread The Needle - Clarence Carter [1967, Fame ]
20. Don't Make My Baby Cry - Clarence Carter [1967, Fame ]
21. Don't Lose Your Good Thing - Jimmy Hughes [1967, Fame 1014]
22. You Can't Believe Everything You Hear - Jimmy Hughes [1967, Fame 1014]
23. Hi Heel Sneakers - Jimmy Hughes [1967, Fame 1015]
24. Time Will Bring You Back - Jimmy Hughes [1967, Fame 1015]
25. She Ain't Gonna Do Right - Clarence Carter [1968, Fame 1016]
26. The Road Of Love - Clarence Carter [1968, Fame 1016]

今のところは ace records のサイト ↓ と一部のネット・ショップくらいだが,いよいよ FAME のコンプリートなシングル集のリリースが始まるというニュースが・・・(^_^)v
http://acerecords.co.uk/the-complete-fame-singles-vol-1-1964-1967

1964年以降にリリースされた曲ということで,それ以前に Vee Jay から配給された ↓ については収録されないようだ。
○ Everybody's Let's Dance / You Might As Well Forget Him - Jimmy Hughes [1963?, Fame 1002]

既に CD 化済みの曲が多いけれども,Vol. 3 まであるそうなので楽しみ・・・(^^♪


この時代に最も多くリリースされている Jimmy Hughes の曲(I-1. 2. 5.〜 8. 13. 14. 17.〜 20. 25. 26. II-5. 6. 15. 16. 21.〜 24.) は ↓ にも収録されていた。
● Jimmy Hughes "Steal Away: the early Fame recordings" [Vee-Jay/Kent CDKEND 324] -2009
● Jimy Hughes "Why Not Tonight?: the Fame recordings Vol.2" [Atlantic/Kent CDKEND 331] -2010

Clarence Carter の曲(II-13. 14. 19. 20. 25. 26.) は ↓
● Clarence Carter "The FAME Singles Vol.1: 1966-70" [Kent CDKEND 376] -2012
 ↑ の 'The Road Of Love' はアルバム・バージョンのモノ・ミックスだったが,今回は本当のシングル・バージョンが収録されるのだろうか?
↓ に収録されているシングル・バージョンは,回転数がおかしい・・・?
◎ V.A. "Soul Deep [Deluxe Edition] (2 CDs)" [Atlantic WQCD-40/41] -2013

Arthur Conley の曲(II-7. 8. 11. 12.) は ↓
● Arthur Conley "Sweet Soul Music: The Best Of Arthur Conley" [Ichiban/soul classics SCL 2105-2] -1995
● Arthur Conley "I'm Living Good 1964-74: Soul of Arthur Conley" [Kent CDKEND 358] -2011
 ichiban の "The Best Of ..." は廃盤になっているが,どちらの曲も他の CD でも聞ける。

Dan Penn の 'Take Me (Just As I Am)' は ↓
● Dan Penn "The FAME Recordings" [ace CDCHD 1353] -2012

同じく Dan Penn の 'Close To Me' は,↓ に歌手が Unknown として収録されていた曲。
● V.A. "Rare Soul From Alabama: The South Camp / Quinvy CD" [Charly CD200]

その他にも ↓ で聞けるもの(I-4. 10. 11. 21. 23. II-8. 10.) がある。
● V.A. "The FAME Studios Story (3 CDs)" [Kent KENTBOX12] -2011

結局,初 CD 化の曲は*印の12曲だけ・・・?
2014年2月15日 09時47分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1493/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年02月05日(水)
ATLANTIC R&B BEST COLLECTION 1000
先月末には第5弾(25タイトル)が発売され,今月末には第6弾(25タイトル) が発売予定の ATLANTIC R&B BEST COLLECTION 1000 について,その内容はネット上で確認することができるけれども,
第1弾〜第4弾(計200タイトル) までは ↓
http://wmg.jp/randb1000/label.html
第5弾〜第6弾(計50タイトル) は ↓
http://wmg.jp/special/randb1000/

ぼくが重宝しているのは,タワレコの店頭で無料配布されている小冊子。

「無料」なので複数を入手し,チェック用・閲覧用・保存用として利用することができる・・・(^_^)v
第1・2弾と第3・4弾の冊子は各20ページあり,それぞれ仲井戸麗市と ROY(The Bawdies) のインタビュー,山下達郎のインタビューやハマ・オカモトと平田ぱんだのトークが収録されていた。
第5・6弾の冊子はわずか8ページでインタビューなどは含まれていないけれども,「無料」なので文句は言えない。
「定価」表示は消費税アップを見越したものになっていて,4月からは千円ポッキリではなく \1,028 になってしまうので,気をつけましょう・・・(^_^;)

現時点で,第5弾のうち入手済みなのは,
◎ George McCrae "Rock Your Baby" [Parlophone WPCR-27703]
● Paul Kelly "Don't Burn Me" [Warner Bros. WPCR-27705]
◎ Meters, The "Cabbage Allay" [Reprise WPCR-27713]
● Lorraine Ellison "Heart & Soul - introducing Miss Lorraine Ellison" [Warner Bros. WPCR-27717]
◎ Staples, The "Pass It On" [Warner Bros. WPCR-27719]

2014年2月5日 19時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1480/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
次へ