ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2011年08月28日(日)
The Original Gangster Of Love 1953-1959
Johnny 'Guitar' Watson "The Original Gangster Of Love 1953-1959" [Jasmine JASCD 171]

1. Highway Sixty 2. No I Can't [1953, Federal 12120]
3. Motorhead Baby 4. Sad Fool [1953, Federal 12131]
5. I Got Eyes 6. Walkin' To My Baby [1953, Federal 12143]
7. What's Going On 8. Thinking [1953, Federal 12157]
9. Space Guitar 10. Half Pint Of Whiskey [1954, Federal 12175]
11. Getting Drunk 12. You Can't Take It With You [1954, Federal 12183]
13. Hot Little Mama 14. I Love To Love You [1955, RPM 423]
15. Too Tired 16. Don't Touch Me (I'm Gonna Hit The Highway) [1955, RPM 431]
17. Those Lonely Lonely Nights 18. Someone Cares For Me [1955, RPM 436]
19. Oh Baby 20. Give A Little [1955, RPM 447]
21. Ruben 22. Three Hours Past Midnight [1956, RPM 455]
23. Love Me Baby 24. She Moves Me [1956, RPM 471]
25. Gangster Of Love 26. One Room Country Shack [1957, Keen 3-4005]
27. Honey 28. Deana Baby [1957, Keen 3-4023]
29. One More Kiss [1959, Class 246]

Johnny "Guitar" Watson の初期作品集。
彼が,Sam Cooke と同じ KEEN レーベルからリリースしたシングルは2枚だけ。
○ 'Gangster Of Love'(Johnny "Guitar" Watson) / 'One Room Country Shack'(Mercy Dee Walton) [1957, Keen 3-4005]
○ 'Honey'(Johnny "Guitar" Watson) / 'Deana Baby'(Lou Adler / Herb Alpert) [1957, Keen 3-4023]

当時の A&R man は,Sam と同じ Bumps Blackwell。1枚目のシングルには,Bumps Blackwell Orchestra, unknown personnel というクレジットがある。
'Gangster Of Love' は RPM にデモ録音が残っているらしいが,正式にリリースされたのは,この Keen のシングルが最初。以後,King(1963) や DJM(1978) でもアレンジを変えて録音している。

Johnny Guitar Watson - Gangster of Love (Keen 1957).wmv @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=OFTJ6YbgwUM


Johnny 'Guitar' Watson - Gangster of Love(KING) @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=0mZhgYanoIM

◎ "Gangster Of Love: The Very Best of Johnny "Guitar" Watson" [Collectables COL-CD-2894]
 ↑ 1.〜 12. の Federal 録音は,表題の CD と重複。13.〜 27. が King 録音(1961-4)。キースの好きな 'The Nearness Of You' や,'Embraceable You' などという大スタンダード曲も歌っている。

Johnny Guitar Watson - Gangster Of Love @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=Jk31242CnkU

 1977年,Bremen/Germany でのライブ。デビューしたばかりのティーンエージャーのころは,幼さの残った可愛い顔立ちだったが20年以上も経つと・・・(^_^;)
◎ "The FUNK Anthology (2 CDs)" [SHOUT D2K 31771]
 ↑ DJM 時代(1976-81) のベスト編集盤。未発表曲も収録されている。

Keen 2枚目のシングル 'Honey' は,くり返しの多い 'You Send Me' とよく似たタイプの曲。声質や唱法がかなり異なっているので,Sam Cooke taste はほとんど感じられない。
そのフリップ・サイド 'Deana Baby' は 'Wonderful World' と同じコンビの作品だが,キーの低い Little Richard が歌っているような曲。

Keen 時代のセッション全て(?) を収録した CD もリリースされているが・・・
○ "Original Gangster of Love: Keen Records Sessions" [V.S.O.P. ]
 V.S.O.P. というレーベルは,Sam Cooke "The Keen Years" と同じレーベル・・・? MP3 アルバムとしてもリリースされていて,サンプルを聞くことができるようになっている。サンプルで各セッションの違いがはっきり分かるようなら食指も動くのだが・・・(^_^;)
気になるのは,Johnny "Guitar" Watson のセッションごとのテープが残っているなら,Sam Cooke のセッションもひょっとすると・・・?

Keen と並行して行われていた SAR のレコーディングでは,誰のどの曲かは不明だけれども,Johnny "Guitar" Watson がセッションに参加したという記録が残っている。
◎ V.A. "Sam Cooke's SAR Records Story (2 CDs)" [SAR/abkco 2231-2]

2011年8月28日 07時11分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1033/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月21日(日)
"The Keen Collection (Remastered)"
Sam Cooke "The Keen Collection (Remastered)" [Keen Records ]

1. You Send Me 2. The Lonesome Road 3. Tammy 4. Ol' Man River 5. Moonlight In Vermont 6. Canadian Sunset 7. Summertime (Part 2) 8. Around The World 9. Ain't Misbehavin' 10. The Bells Of St. Marys 11. So Long 12. Danny Boy
13. That Lucky Old Sun
14. For Sentimental Reasons 15. Desire Me 16. You Were Made for Me 17. Lonely Island (Single Version) 18. Stealing Kisses 19. All Of My Life 20. Win Your Love For Me 21. Almost In Your Arms 22. Love You Most of All 23. Blue Moon

24. Oh, Look At Me Now 25. Someday 26. Along The Navajo Trail 27. Running Wild 28. Ac-cent-tchu-ate The Positive 29. Mary, Mary Lou 30. When I Fall In Love 31. I Cover The Waterfront 32. My Foolish Heart 33. Today I Sing The Blues 34. The Gypsy 35. It's The Talk Of The Town 36. God Bless The Child
37. She's Funny That Way 38. I Gotta Right To Sing The Blues 39. Good Morning, Heartaches 40. Taint' Nobody's Bizness (If I Do) 41. Comes Love 42. Lover Girl(Man) (Oh Where Can You Be) 43. Let's Call The Whole Thing Off 44. Lover Come Back To Me 45. Solitude 46. They Can't Take That Away From Me 47. Crazy She Calls Me/Crazy In Love With You

48. Everybody Loves To Cha Cha Cha (stereo) 49. The Little Things You Do (mono) 50. Ee Yi Ee Yi Oh 51. Only Sixteen(mono) 52. Let's Go Steady Again (mono) 53. Summertime (Part 1) 54. There I've Said It Again 55. One Hour Ahead Of The Posse 56. No One (Can Take Your Place) 57. Wonderful World 58. Lonely Island (Album version) 59. With You (stereo) 60. So Glamorous 61. Steal Away (Single Version?) 62. I Thank God 63. Deep River 64. That's Heaven To Me (KEEN / SAR) 65. Steal Away (Album Version)

ここ数年の間に,おそろしい勢いでデジタル化(CD に記録されているのもデジタルなデータ) が進んでいる Sam Cooke の楽曲だけれども,その多くは,米に比べて著作隣接権の保護期間が短い英欧のリイシュー専門レーベルからのリリースだった。
元々 Sam Cooke の楽曲は,権利のはっきりしている Specialty 時代はともかく,それ以降の作品については,abkco と RCA(現在は Sony) が主導権を争っていて,時折両者が妥協した内容のアルバムがぽつぽつと発売されるだけだったのだが,ここへ来て,リイシュー専門レーベルだけに儲けさせるわけにはいかないとばかりに,先日 RCA 初中期のアルバム・コレクション が発売されたのに続き,Keen 時代のコンプリート(?) がデジタル・ファイルのみのリリースではあるが,販売されるようになった。
mora という音楽ダウンロードサイト では6月27日,iTunes Store では7月4日に登録されたアルバム。mora のファイルは「ユニバーサル ミュージック合同会社」,iTunes は「Keen Records」からのリリース。英アマゾンにはあるのに,日米アマゾンに登録されていないのは,なぜ?
一応,正規の権利所有者ということで,オリジナルのマスター・テープをリマスターしたということになっているが・・・。

Keen 時代の楽曲は,一部ではあるが英欧では以前から CD 化されていた けれども,著作隣接権の保護期間が終了したことでさらに拍車がかかり,かなり入手しやすくなっているので,それらの CD や MP3 アルバムと聞き比べてみた。 → SConKeen.xls
非表示にしてある B 〜 E 列に LP や Single の No. も入力してあるが,シングルは持っていないし,手元にある LP もリイシューされた安価なものばかりなので,確実なものではない・・・m(_ _)m

今回,聞き比べたのは,↓
● "100 Greatest Hits (Amazon Edition)" [AudioSonic Music ]
 1曲あたり¥9という,お買い得の MP3 ダウンロードアルバム。ただし,収録されている曲順はめちゃくちゃ・・・(^_^;)
◎ "The Man Who Invented Soul [Disc 1]" [RCA/BMG 07863 67911-2]
● "Tribute to the Lady (Hybrid) [SACD]" [ABKCO UIGY 7041]
 米本国で,Keen 時代の楽曲がまとめて正式に CD 化されているのは,上記2枚だけのはず。
● "The Keen Records Story (3 CDs)" [Not Now NOT3CD037]
● "The Best of Sam Cooke (2 CDs)" [Not Now NOT2CD0386]
 Not Now というリイシュー専門レーベルからリリースされた CD。"The Best of Sam Cooke" には,RCA 初期の録音も含まれている。
● "8 Classic Albums Plus Bonus Singles (4 CDs)" [Real Gone Rhythm & Blues RGRNBCD001]
 このセットにも,RCA 初期の録音が含まれているが・・・。
◎ "Wonderful World: The Very Best Of Sam Cooke 1957-60 (2 CDs)" [Jasmine JASCD 152]
 一部,誤って収録されているバージョンの曲もあるが,Specialty から RCA 初期の楽曲も含まれていて,選曲・曲順に一応のポリシーのようなものが感じられる。特にコンプリートを目指している人でもなければ,この編集盤がいちばん聞きやすいかもしれない。
● Sam Cooke "You Send Me: Sam Cooke Golden Hits 25" [TEICHIKU/KEEN 25CP-41]
 1989年にリリースされた 日本盤 CD。珍しいバージョンが収録されているけれども,かなりひどい音質なので,マニア向け。


以上のアルバムと比較して,"The Keen Collection" だけに収録されているのは,次の5バージョン。
17. Lonely Island (Single Version)
52. Let's Go Steady Again (mono)
59. With You (stereo)
60. So Glamorous
61. Steal Away (Single Version?)

ただし,'Steal Away' については,収録されているシングルとアルバム・バージョンは,ぼくの耳では区別できなかった。何度聞いても同じものとしか思えないのだが・・・?
'So Glamorous' がデジタル化されたのは,Youtube を除けば,これが初めて。
'Let's Go Steady Again','With You' 以外にもモノとステレオの両方が確認できるバージョンがあるけれども,昔「ニセステ」と呼ばれていた,擬似的に左右に広がりを持たせただけのサウンドに近いようなものもあった。

'Lonely Island' だけは,その違いがはっきりと確認できた。耳になじんでいるアルバム・バージョンは,シングル・バージョンのイントロに,Sam がボーカルをダビングしたもの。
わずか十数秒ではあるが,このシングル・バージョンで,Sam Cooke なりきり遊び ができる・・・(^_^;)
2011年8月21日 12時58分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CDs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1031/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月06日(土)
"MCA gems: All Roads Lead To Rock"
Various Artists "MCA gems: All Roads Lead To Rock" [MCA MVCM 617]

1. Bonnie Kate 〜 Jennie's Chicken - Michael Coleman(1934)
2. Sail Away, Ladies - Uncle Dave Macon & His Fruit Jar Drinkers(1927)
3. It's Tight Like That - Tampa Red's Hokum Jug Band(1928)
4. My Daddy Rocks Me (With One Steady Roll) - Trixie Smith(1938)
5. Detroit Rocks - Montana Taylor(1929)
6. Shake That Jelly Roll - J.C. Cobb & His Grains Of Corn(1929)
7. Rock And Roll - Harry Reser & His Orchestra(1934)
8. Favorite Polka - Whoopie John Wilfahrt and band(1941)
9. Swing Out Rhythm - Lonnie Johnson(1937)
10. Fascinating Rhythm - Sol Hoopii And His Novelty Five(1938)
11. Rockin' Rollin' Mama - Buddy Jones(1939)
12. Beat Me Daddy, Eight To The Bar - The Andrews Sisters(1940)
13. Rock Daniel - Sister Rosstta Tharpe with Lucky Millinder and his orchestra(1941)
14. Hamp's Boogie Woogie - Lionel Hampton & His Orchestra(1944)
15. Guitar Boogie - Les Paul & His Trio(1947)
16. Blue Light Boogie - Louis Jordan & His Tympany Five(1950)
17. My Kind Of Rockin' - Rene Hall Trio(1951)
18. Rock And Roll - Doles Dickens and his quintet(1949)
19. We're Gonna Rock - Cecil Gant(1950)
20. There Ain't Room Here To Boogie - Joey Thomas orchestra(1951)
21. Rocking Daddy - Howlin' Wolf(1954)
22. Howlin' Tomcat - Harmonica Frank(1951)
23. Rock Island Line - The Weavers(1953)
24. Hound Dog - Willie Mae "Big Mama" Thornton(1952)
25. Little Richard's Boogie - Little Richard With The Johnny Otis Orchestra(1953)
26. Shake It - Johnny Otis & His Orchestra(1954)
27. Rock Around The Clock - Wally Mercer(1952)
28. (We're Gonna) Rock Around The Clock - Bill Haley & The Comets(1954)

1996年に "MCA gems" というシリーズの1枚としてリリースされたコンピレーション盤。邦題は『ロックへの道』。
選曲・監修をし,解説も書いておられる中村とうようさんは,その著書の中で「ロックというものをアメリカン・ミュージックの歩みの中で捉え直し,これまで誰も出さなかった新しい見方を提示してみようという,ぼくとしても意欲的なコンピレーション」(『アメリカン・ミュージック再発見』p.233 北沢図書出版) と紹介しておられた。
その本は,1996年に発行されているが,版元にはまだ在庫が少し残っているらしい。書き下ろされた「『ロックへの道』を歩いてみる」という章には,MCA gems のシリーズで,CD を企画してから発売されるまで,音源を所有している海外のレーベルとの交渉の裏話など,興味深い内容も含まれている。
◎ V.A. "MCA gems: Jazz, Jive And Jump" [MCA MVCM-600] -1996
◎ V.A. "MCA gems: Blues, Boogie And Beat" [MCA MVCM-601] -1996
 『ブラック・ミュージックの伝統』と題された ↑ CD も素晴らしい編集盤で,大変お世話になった。
こういう優れた CD が廃盤状態なのは非常に残念だけれども,今後は,こういったアルバムもデジタルなデータとしてダウンロード販売されるようになるのだろうか? その場合,CD のブックレットに掲載されている詳細な録音データや曲目解説は,どのようにして提供されるのだろう?


表題の CD で,Sam Cooke のファンに注目していただきたいのは,
17. My Kind Of Rockin' - Rene Hall Trio(1951)
 Rene(最後の e は ' アクサンテギュ付き) は,「ルネ」と発音するらしい。この曲について,中村とうようさんが書いておられる部分をそのまま引用させていただくと・・・
 「ルネ・ホールは,ジャズと初期リズム&ブルースの境界線のあたりで 30−50 年代に活躍したギタリストで,30 年代前半はジョゼフ・ロビショウのバンドでバンジョウを弾き,後半にはアーニー・フィールズのバンドでギターとトロンボーンを担当するなどニューヨークのさまざまなバンドで働き,50 年にはバティ・テイトたちを含む自己のバンドでジュビリーに録音。続く 51 年のデッカ録音4曲のうち1曲をここに収録した。その後も自分のトリオでヴィクターなどに録音を残したほか,50 年代後半をカリフォルニアで過ごし,サム・クック,リッチー・ヴァレンスなどのバンドでギターを弾きラリー・ウィリアムズなどスペシャルティの歌手たちの伴奏バンドを率いた。この曲でも,リフにおける2ギターの効果やアドリブ・ソロなどに当時としては新しい感覚を見せる。チャック・ベリーやミッキー・ベイカーにも影響を及ぼしたと言われ,ロック・ギターの先駆者として今後の再評価が必要な人物だ。」

Rene Hall は,Sam Cooke の Keen 時代のアレンジャー。RCA 初期 の New York 録音には関わっていないけれども,Los Angeles に戻って最初に録音されたアルバム "Twistin' The Night Away" には,Arranged and conducted by Rene Hall とクレジットされている。
当時 Rene Hall は,セッション・ミュージシャンとして,↓ のようなアルバムのアレンジも担当していた。
○ The Routers "Let's Go With the Routers" [Collector's Choice ]
Let's Go -The Routers レッツ.ゴー @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=OhYmpIF5W-M

'Twistin' The Night Away' と同じ1962年にリリースされ,ヒット(Hot 100: 19) している曲。The Routers というグループになじみがなくても,この曲は 'Twistin' The Night Away' より知名度が高いかもしれない。
ただし,印象的なイントロの手拍子は Rene Hall ではなく,プロデューサだった Joe Saraceno という人物のアイデアだったそうだ。
The Routers は,その Joe Saraceno がセッション・ミュージシャンを集めて作った架空のグループで,Leon Russell もそのメンバーに含まれていた。

Larry Williams のセッションで,「過激なギター」を弾いているのは,紹介済み。
● Larry Williams "At His Finest: The Specialty Rock'n'Roll Years (2 CDs)" [Ace CDCH2 1021] -2004

Don & Dewey のセッション(1957) でも leader, guitar としてクレジットされているのが確認できる。
◎ Don & Dewey "Jungle Hop" [Specialty/ace CDCHD 358] -1991

Specialty 以外のセッションでは,Johnny 'Guitar' Watson の RPM 録音(1954) にも guitar としてクレジットされていた。
● Johnny 'Guitar' Watson "The Original Gangster Of Love 1953-1959" [Jasmine JASCD 171] -2011


Sam Cooke が New York から戻ってきた後は,ほとんどの曲を Rene Hall がアレンジしていて,'A Change Is Gonna Come' も,もちろん Arranged and conducted by Rene Hall 。
Sam が亡くなってからは,Bobby Womack の '70 年代のアルバム("Communication" - "Lookin' for a Love Again") でストリングスのアレンジを担当しているほか,ちょっと意外なところでは,↓ にも Conductor, Arranger としてクレジットされていた。
◎ Marvin Gaye "Let's Get It On [Deluxe Edition] (2 CDs)" [MOTOWN 440 014 758-2] -2001
2011年8月6日 09時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1030/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません