ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2010年12月28日(火)
2010年に入手した2010年リリースの CD
2010年に入手した2010年リリースの CD(○P 2010 の表示のあるリイシュー,編集盤も含む) のうち,このブログで取り上げたもの。
まだ年越しまで数日あるが,これが今年最後の書き込みになりそうなので・・・(^_^;)
My BEST 10 CDs in 2010 は,コチラ

● Aaron Neville "I Know I've Been Changed" [tell it 5 09960 651020]
● Earl Gaines "Good To Me" [Ecko ECD1124]
● Jimmy Hughes "Why Not Tonight?: the Fame recordings Vol.2" [Atlantic/Kent CDKEND 331]
● Johnny Jones "1956 - 1966 The Session Years" [SuperBird SBIRD 0013 CD]
● Laura Lee  "Women's Love Rights + I Can't Make It Alone + Two Sides Of Laura Lee … plus" [Edsel EDSD 2050]
● Norah Jones "...Featuring Norah Jones (+1)" [Blue Note TOCP-70881]
● O.V. Wright "A Nickel And A Nail - and - Ace Of Spades" [Reel Music 66748-78008-2]
● Otis Redding "Live on the Sunset Strip (2 CDs)" [Stax STX-32046]
● Otis Redding "Original Album Series (5 CDs)" [Atlantic/Rhino 8122 79827 4]
● Sam Cooke "Sam Cooke" [CMG/Sony Music A748966]
● Sam Cooke "The Keen Records Story (3 CDs)" [Not Now NOT3CD037]
● Sam Cooke "The Unforgettable" [CMG/Sony Music A748961]
● Solomon Burke "LIVE - North Sea Jazz Festival, Rotterdam, The Netherlands, 2003" [Immortal IMA 104155]
● Spencer Wiggins "Feed The Flame: The FAME and XL Recordings" [KENT CDKEND 340]
● Willie Mitchell "Original Memphis Rhythm 'n' Blues" [Stomper Time STCD 26]
● Wilson Pickett "Funky Midnight Mover: The Atlantic Studio Recordings 1962-1978 (6 CDs)" [Rhino RHM2 07753]

● V.A. "The Bert Berns Story: Mr Success Vol. Two 1964-1967" [ace CDCHD 1251]
● V.A. "You Heard Them Here First: Rock's Icons Before They Were Famous" [ace CDCHD 1219]
● V.A. [GOSPEL] "How Sweet It Was: The Sights And Sounds of Gospel's Golden Age (CD + DVD)" [Shanachie 6901]
● V.A. [SOUL/R&B] "The Complete Goldwax Singles Volume 3 [1967-1970] (2 CDs)" [ace CDCH2 1248]
● V.A. [SOUL/R&B] "The Goldwax Story vol. 3" [KENT CDKEND 335]
● V.A. [SOUL/R&B] "Hoss Allen's 1966 Rhythm & Blues Revue 'The !!!! Beat'" [SuperBird SBIRD 0025 CD]

● 浅川マキ "Long Good-bye (2 CDs)" [EMI TOCT 26998-99]


2010年12月28日 20時20分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/973/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月26日(日)
Patti Labelle And The Bluebells
Patti Labelle And The Bluebells "Over The Rainbow: The Atlantic Years" [Ichiban/Soul Classics SCL 2501-2]

1. Over The Rainbow [1966] 2. Patti's Prayer [1966] 3. Groovy Kind Of Love [1966] 4. All Or Nothing [1966, Hot 100: 68]
5. You Forgot How To Love [1965] 6. Family Man [1966]
7. I'm Still Waiting [1966, R&B Singles: 36] 8. Always Something There To Remind Me [1967] 9. I Don't Want To Go On Without You [1967] 10. Take Me For A Little While [1967, R&B Singles: 36, Hot 100: 89] 11. Tender Words [1967] 12. Dreamer [1967]
13. Oh My Love [1967] 14. I Need Your Love [1967] 15. He's My Man [1968] 16. Wonderful [1968] 17. Dance To The Rhythm Of Love [1969] 18. Pride's No Match For Love [1969] 19. He's Gone [1969] 20. Loving Rules [1969] 21. Trustin' In You [1969] 22. Suffer [1969]

Patti Labelle の Atlantic 時代(1965-69) の編集盤 CD。
12. Dreamer が,Dan Penn / Spooner Oldham の作品。1967年4月に New York で録音されているが,Chips Moman & Dan Penn のプロデュースで,ミュージシャンは,Dewey "Spooner" Oldham,Jimmy Johnson,Reggie Young,Tommy Cogbill,Roger Hawkins というメンバー。
Roger Hawkins たちとのセッションはこの1回だけしか記録としては残っていないようだが,Don Davis がプロデューサとしてクレジットされ,1968年7月に Location unknown で録音されている曲(15. 16.) が,Muslce Shoals 風のサウンド。

表題の CD には Atlantic 時代の2枚の LP からの選曲以外に,Not on LP のシングル曲(5. 6. 13.〜 22.) も収録されている。1st アルバムは,R&B Albums のチャートで20位(1966)。
1.〜 4. ○ "Over The Rainbow" [Atlantic LP-8119]
7.〜 12. ○ "Dreamer" [Atlantic LP-8147]

1.〜 5. は Bert Berns のプロデュース。17.〜 19. も New York 録音(1969) だが,プロデューサとしてクレジットされているのは Jerry Williams, Jr. つまり Swamp Dogg 。

この The Bluesbelles の後,Labelle というグループでもメンバーに加わっていた Sarah Dash は,キースのバンド The X-pensive Winos の準メンバー。彼女がリード・ボーカルを務めた 'Time Is On My Side' は,最近リリースされた ↓ にも収録されている。
◎ Keith Richards "Vintage Vinos" [Mindless 59704 53719] -2010
2010年12月26日 20時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/972/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月22日(水)
Tony Joe White "...Continued"
Tony Joe White "...Continued (+2)" [Warner Bros. 9362-46365-2]

1. Elements And Things
2. Rossevelt And Ira Lee (Night Of The Mossacin) [Hot 100: 44]
3. Woodpecker
4. Rainy Night In Georgia
5. For Le Ann
6. Old Man Willis
7. Woman With Soul
8. I Want You
9. I Thought I Knew You Well
10. The Migrant
11. Watching The Trains Go By (Dewey Oldham/Wallace Pennington)
12. Old Man Willis (Single Version)

1969年にリリースされた Tony Joe White の2nd アルバムに,ボーナス・トラックとして2nd シングル(11. 12.) を追加した CD 。
Billy Swan のプロデュースで,演奏しているのは Tommy McClure(bass), Sammy Creason(drums), Mike Utley(Organ) という The Dixie Flyers のメンバーが中心。
収録曲のうち 'Rainy Night In Georgia' は,Brook Benton に取り上げられて大ヒット(1970, R&B Singles: 1, Hot 100: 4) し,Otis Rush にもカバー されている。

● "Black and White (+2)" [Warner Brs. 9362-46364-2] -1996
↑ 1st アルバムは,オリジナルとカバーが半々だったが,表題のアルバムは全て Tony Joe White のオリジナル曲。ただし,1968年リリースのシングル B 面(11.) は,Penn/Oldham の作品
オリジナルが全てとは言っても,一聴して 'Polk Salad Annie' のバリエーションだとわかる曲が複数ある・・・(^_^;)

おもしろいのは,'Woodpecker' の一部が Otis Redding 'Hard To Handle' とソックリなのだけれども,次作でその曲をカバーしていること。
○ "Tony Joe" [Warner ]
 7. Hard to Handle (Isbell / Jones / Redding)
↑ は,中古ショップでのチェック・リストに入っている1枚。日アマゾンでは1st や2nd に比べると,この3rd アルバムだけプレミアがついているのは,なぜ・・・?

Monument 時代の Tony Joe White については,↓ のようなコンプリート集がリリースされているのだが,ちょっと手が出ない・・・(^_^;)
○ "Swamp Music: The Complete Monument Recording (4 CDs)" [Rhino Handmade ]
2010年12月22日 21時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/971/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月20日(月)
The Box Tops "The Letter/Neon Rainbow"
The Box Tops "The Letter/Neon Rainbow (+4)" [SUNDAZED SC 6158]

1. The Letter (Wayne Carson Thompson) [1967. Hot 100: 1, R&B Singles: 30]
2. She Knows How (Wayne Carson Thompson)
3. Trains & Boats & Planes (Bacharach/David)
4. Break My Mind (John D.Loundermilk)
5. A Whiter Shade Of Pale (Reid/Brooker)
6. Everything I Am (Penn/Oldham)
7. Neon Rainbow (Wayne Carson Thompson) [1967, Hot 100: 24]
8. People Make The World (Bobby Womack)
9. I'm Your Puppet (Penn/Oldham)
10. Happy Times (Penn/Oldham)
11. Gonna Find Somebody (Bobby Womack)
12. I Pray For Rain (Penn/Oldham)
13. Turn On A Dream (Mark James)
14. The Letter (mono single version)
15. Neon Rainbow (mono single version)
16. Georgia Farm Boy (previously unissued) (Newbury)

今年3月に亡くなった Alex Chilton(1950-2010) がリード・ボーカルだった The Box Tops のデビュー・アルバム(1967)。13.〜 16. は CD のみのボーナス・トラック。
Dan Penn がプロデュースして,American Studios で録音されている。演奏しているのは,Box Tops というバンドではなく,ほとんどがセッション・ミュージシャンのはず。上手すぎる・・・(^_^;)
'The Letter' がシングルとして大ヒットし,アルバムとしても The Billboard 200 で59位を記録している。
当時,Alex Chilton はまだ十代。最初のセッションでは怖気づきソフトな歌い方しかできないでいると,Dan Penn がやってきて,I want you to sing hard, like: "Gimme a ticket on an aeroplane!" と言ったので,Oh, yeah, yeah, you mean like the Bobby Bland scream. Oh, OK, we can do that. No sweat. と応えたそうだ。なんと生意気なガキだったことか・・・(^_^;)

この後,1969年までの間に,The Box Tops として Bell から3枚のアルバムをリリースしているが,それらもボーナス・トラック付きで CD 化済み。3枚目の "Nonstop" までは Dan Penn がプロデュースしていて(4枚目は Tommy Cogbill and Chips Moman),Dan Penn がらみの曲をかなり歌っている。
◎ "Cry Like A Baby (+5)" [SUNDAZED SC 6159] -2000 
 1. Cry Like A Baby (Penn/Oldham) [1968, Hot 100: 2]
 5. Every Time (Penn/Oldham)
 7. Trouble With Sam (Penn)
 10. 727 (Penn/Oldham)
 13. The Door You Closed To Me (Penn/Oldham)
◎ "Nonstop (+5)" [SUNDAZED SC 6160] -2000
 5. People Gonna Talk (Penn/Oldham)
 6. I Met Her In Church (Penn/Oldham) [1968, HOt 100: 37]
◎ "Dimensions (+5)" [SUNDAZED SC 6161] -2000

◎ "Tear Off!" [Last Call 3027412] -1998
↑ 再結成アルバムでは 'It Tears Me Up'(Penn/Oldham) を,↓ ソロでも 'Nobody's Fool'(Penn/Bobby Emmons) を歌っているので,それらを含めれば,"Alex Chilton sings Dan Penn" というアルバムが1枚完成する。
◎ Alex Chilton "High Priest" [New Robe TECP-25264] -1988
2010年12月20日 23時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/970/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月19日(日)
It Tears Me Up: The Best Of Percy Sledge
Percy Sledge "It Tears Me Up: The Best Of Percy Sledge" [MMG AMCY-407]

1. When A Man Loves A Woman [1966, R&B: 1, Pop: 1]
2. I'm Hanging Up My Heart For You [1966]
3. Put A Little Lovin' On Me [1966]
4. Love Me Like You Mean It [1966]
5. It Tears Me Up [1966, R&B: 7, Pop: 11]
6. Warm And Tender Love [1966, R&B: 5, Pop: 17]
7. Love Me Tender [1966, R&B: 35, Pop: 40]
8. The Dark End Of The Street [1967]
9. Take Time To Know Her [1968, R&B: 6, Pop: 11]
10. Try A Little Tenderness [1966]
11. Bless Your Sweet Little Soul [1968]
12. True Love Travels On A Gravel Road [1969]
13. Sudden Stop [1968, R&B: 41, Pop: 63]
14. Stop The World Tonight [1970]
15. It's All Wrong But It's Alright [1968]
16. Drown In My Own Tears [1967]
17. Out Of Left Field [1967]
18. Kind Woman [1969]
19. Cover Me [1967, R&B: 39, Pop: 42]
20. That's The Way I Want To Live My Life [1971]
21. Push Mr. Pride Aside [1971]
22. It Can't Be Stopped [1967]
23. Rainbow Road [1971]

Percy Sledge は,リズムのノリが悪く,どんな曲を歌っても一本調子のワンパターンだけれども,何物にも代えがたい素晴らしい「声」の持ち主。その声を聴いているだけで,もう泣けてくる・・・(T_T)
彼のベスト編集盤は,再録物を含めるとかなりの数がリリースされているが,そんな中でも選曲やライナー,録音データの充実度という点でおすすめできるのが,この CD 。手元にあるのは,解説(八木誠) 付きの日本盤。
Solomon Burke や Wilson Pickett のベスト盤と同じシリーズで,Clarence Carter のものもあった。
◎ Solomon Burke "Home In Your Heart: The Best of - (2 CDs)" [MMG AMCY-405] -1992
● Wilson Pickett "A Man And A Half: The Best of - (2 CDs)" [ATLANTIC/RHINO R2 70287] -1992
◎ Clarence Carter "Snatchin' It Back: The Best of -" [ATLANTIC/RHINO R2 70286] -1992

'When A Man Loves A Woman'「男が女を愛する時」 という曲が,「歴史上初めてポップ・チャートの首位に輝いたサザン・ソウル・ナンバーとなった」経緯は,やはり ↓ の「第6章 フェイムとマッスル・ショールズ」がくわしい。
■ 『スウィート・ソウル・ミュージック』(ピーター・ギャラルニック 著,新井崇嗣 訳,シンコー・ミュージック 刊)

これ以前にも,Muscle Shoals から Arthur Alexander 'You Better Move On' Jimmy Hughes 'Steal Away' というヒット曲が生まれていたが,南部のローカルなスタジオで録音された曲が 全米の Pop チャートでも No. 1 になるという衝撃は大きかった。この 'When A Man Loves A Woman' こそが,「マッスル・ショールズを全米有数のレコーディングの中心地として確立し,ジェリー・ウェクスラーをメンフィスからすぐさまフェイムへと引き寄せ」たのである。(p.240 『スウィート・ソウル・ミュージック』)

表題の CD に収録されている曲のうち,18. と 23. を Quin Ivy が単独でプロデュースしている以外は,すべて Marlin Greene と Quin Ivy の共同プロデュース。
この Atlantic 時代には5枚の LP (内1枚はベスト盤) がある。2on1などで CD 化されているものの,やはり Not on LP のシングルには未 CD 化の曲が多い。Atlantic 時代の楽曲リスト → P_Sledge.xls
◎ "When A Man Loves A Woman / Warm & Tender Soul" [Atlantic/Collectables COL-CD-7676] -2004
◎ "The Percy Sledge Way / Take Time to Know Her" [DBK Works dbk532] -2006

'Out Of Left Field'(Penn/Oldham) のほか,'It Tears Me Up'(Penn/Oldham),'The Dark End Of The Street'(Chips Moman/Dan Penn),'Rainbow Road'(Donnie Fritts/Dan Penn) が,Dan Penn がらみの曲。
○ V.A. "Sweet Inspiration: The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham" [ace CDCHD 1284]
2010年12月19日 00時01分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/969/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月17日(金)
Sandy Posey "A Single Girl"
Sandy Posey "A Single Girl: The Very Best of the MGM Recordings" [RPM 245]

1. Born A Woman [1966, Hot 100: 12]
2. Single Girl [1966, Hot 100: 12]
3. Blue Is My Best Colour [1967]
4. Arms Full Of Sin [1966]
5. Satin Pillows [1966]
6. Just Out Of Reach [1966]
7. What A Woman In Love Wont Do [1967, Hot 100: 31]
8. Shattered [1967]
9. Hey Mister [1967]
10. Patterns [1967]
11. I'm Your Puppet [1967]
12. Here Comes My Baby Back Again [1967]
13. Don't Touch Me [1967]
14. I Take It Back [1967, Hot 100: 12]
15. The Boy I Love [1967]
16. Come Softly To Me [1967]
17. Sunglasses [1967]
18. Are You Never Coming Home [1967. Hot 100: 59]
19. Take Me With You Baby [1967]
20. Something I'll Remember [1968]
21. Deep In Kentucky [1968]
22. Will You Love Me Tomorrow [1968]
23. One Man Woman [1968]

ポップやカントリーの分野で,いくつかのヒット曲を持つ Sandy Posey の MGM 時代の作品集。
Chips Moman の American Studios で電話番をしながら,いろいろなセッションでバック・コーラスとして歌ったり,デモ録音のガイド・ボーカルを吹き込んだりしているうちに認められ,デビューすることになったらしい。
本人の話によると,Percy Sledge の最初のアルバム "When A Man Loves A Woman" のほか,Joe Tex, Bobby Goldsboro, Tommy Roe のセッションで歌っているそうだ。

この CD の収録曲のうち,20. 22. 23. を Joe South がプロデュースしている以外は,すべて Chips Moman のプロデュース。
Dusty Springfield や Petula Clark の Memphis 録音が好きな人には気に入ってもらえるはず。この Sandy Posey のほうが時期が早く,年齢も若い。
◎ Dusty Springfield "Dusty in Memphis [Deluxe Edition]" [RHINO R2 75580] -1999
◎ Petula Clark "Memphis / The Song Of My Life" [castle CMRCD 215] -2001

18. Are You Never Coming Home 以外に,9. Hey Mister と 11. I'm Your Puppet も,Dan Penn / Spooner Oldham が書いた曲。
○ V.A. "Sweet Inspiration: The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham" [ace CDCHD 1284]
2010年12月17日 19時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/968/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月16日(木)
The Best of the Sweet Inspirations
The Sweet Inspirations "The Best of the Sweet Inspirations" [Ichiban/soul classics SCL-2506-2]

1. Why (Am I Treated So Bad)? [1967, Pop: 57, R&B: 36]
2. Let It Be Me [1967, Pop: 94, R&B: 13]
3. When Something Is Wrong With My Baby [1967]
4. I've Been Loving You Too Long [1967]
5. Do Right Woman- Do Right Man [1967]
6. Oh! What A Fool I've Been [1967]
7. Blues Stay Away From Me [1967]
8. Sweet Inspiration [1968, Pop: 18, R&B: 5]
9. To Love Somebody [1968, Pop: 74, R&B: 30]
10. Unchained Melody [1968, Pop: 73, R&B: 41]
11. What The World Needs Now Is Love [1969]
12. Crying In The Rain [1969, Pop: 112, R&B: 42]
13. Sweets For My Sweet [1969]
14. Chained [1969]
15. Gotta Find Me A Brand New Lover, Pts. 1 & 2 [1969, Pop: 117, R&B: 25]
16. That's The Way My Baby Is [1970]
17. Flash In The Pan [1970]
18. This World [1970, Pop: 123, R&B: 45]
19. Evidence [1970, R&B: 44]

The Sweet Inspirations の Atlantic 時代のベスト編集盤。

◎ "Sweet Inspirations" [Atlantic/Collectors' Choice CCM-700] -2006
◎ "Songs Of Faith And Inspiration / What The World Needs Now Is Love" [Atlantic/SPY SPY 46001-2] -2002
◎ "Sweets For My Sweets / Sweet Sweet Soul" [Atlantic/SPY SPY 46004-2] -2002
当時の LP 5枚は,2on1などで全て CD 化済み ↑ だが,この編集盤 CD には Not on LP が4曲(3. 4. 18. 19.) 収録されている。CD になっていないのは,'A Little Sings'[Atlantic 2750],'Change Me Not'[Atlantic 2779] だけのはず。それぞれ 18. と 19. のフリップ・サイド。Atlantic 時代の楽曲リスト → SweetInspirations.xls

1.〜 8. Produced by Tom Dowd & Tommy Cogbill
9.〜 14. Produced by Tom Dowd
15.〜 17. Produced by Ugene Dozier for Gamble-Huff
18. 19. Produced by Dave Crawford & Brad Shapiro
録音場所は,1.〜 4. 9. が New York City,5.〜 8. 10. 11. が Memphis,12.〜 14. が Fame Studios, Muscle Shoals, Alabama,15.〜 17. が Sigma Sound Studios, Philadelphia,18. 19. が Muscle Shoals Sound Studio 。

この CD には,Atlantic 時代の5枚の LP のうち2枚目のゴスペル・アルバム "Songs Of Faith And Inspiration" からは1曲も選曲されていないが,この The Sweet Inspirations というグループのそもそもの始まりは,The Drinkard Singers というゴスペル・グループ。Drinkard というのは,The Sweet Inspirations の初期のリーダーだった Cissy Houston(Whitney の母親) の旧姓。その妹は Warwick 家に嫁いで Dionne and Dee Dee 姉妹の母親となっている。The Drinkard Singers には,Judy Clay も在籍していたことがあるそうだ。

'60 年代に入って,Cissy Houston を中心に Dionne and Dee Dee Warwick や Doris Troy が,New York のレコーディング・セッションでコーラス・グループとして活躍するようになり,The Drifters, Wilson Pickett, Solomon Burke, Garnet Mimms, Esther Phillips, Lou Johnson, Aretha Franklin などのバックで歌っている。ソウルだけでなく,Van Morrison 'Brown Eyed Girl' や Jimi Hendrix "Electiric Ladyland" にまで参加していて,当時の New York ではひっぱりだこだったが特にグループ名などはなく,"The Group" と呼ばれていたらしい。
その後,Doris Troy と Dionne Warwick がソロ・シンガーとして独立したときに Sylvia Shemwell(Judy Clay の姉妹),Dee Dee Warwick が抜けたときには Myrna Smith と Estelle Brown が加わり,Atlantic からデビューする際に The Sweet Inspirations と名付けられている。

'Sweet Inspiration'(Penn/Oldham) のほか,'Do Right Woman-Do Right Man'(Penn/Moman) や 'Oh! What A Fool I've Been'(Pennington/Oldham/Carter) も,Dan Penn がらみの曲。
○ V.A. "Sweet Inspiration: The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham" [ace CDCHD 1284]
2010年12月16日 21時06分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/967/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月12日(日)
Original Memphis Rhythm 'n' Blues
Willie Mitchell "Original Memphis Rhythm 'n' Blues featuring The Willie Mitchell Combo and The Four Kings" [Stomper Time STCD 26]

1. Tell It To Me Baby - Willie Mitchell & The Four Kings [Stomper Time 1160] (1959)
2. Hokin' - Willie Mitchell [P-Vine Club PVC-22006] (1995)
3. Rag Mop (take 2) - The Four Kings [Stomper Time 1163] (1959)
4. I Want You For Myself (take 1) - Willie Mitchell [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
5. One Mint Julep - Willie Mitchell [Home Of The Blues 119] -1961
6. I've Got A Right To Cry - Willie Mitchell [Home Of The Blues 119] -1961
7. Walking At Your Will (take 1) - Willie Mitchell & The Four Kings [Stomper Time 1160] (1959)
8. The Crawl - Willie Mitchell [Stomper Time 1164] (1959)
9.* You Make Me Feel So Fine (Acappella)
10. Stroll - Willie Mitchell [P-Vine Club PVC-22006] (1995)
11. I Want You For Myself (take 2) - Willie Mitchell [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
12. Bongo Beat - Willie Mitchell [Stomper Time 1164] (1959)
13. Yvonne - Willie Mitchell [Home Of The Blues 111] -1960
14.* Tell It To Me Baby (Acappella)
15. I Like It - Willie Mitchell [Home Of The Blues 123] -1961
16. Rag Mop (take 1) - Willie Mitchell [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
17. Thirty Five Thirty - Willie Mitchell [Home Of The Blues 111] -1960
18. Waling Alone - The Four Kings [Stomper Time 1163] (1959)
19.* Do I Love You (Acappella)
20. Willie's House Party - Willie Mitchell [Home Of The Blues 123] -1961
21. Waling At Your Will (take 2) - Willie Mitchell & The Four Kings [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
22. I Want You For Myself (take 4) - Willie Mitchell [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
23.* She Went Away (Acappella)
24. Tanya - Willie Mitchell [P-Vine Club PVC-22006] (1995)
25. Come Back To Me - Willie Mitchell & The Four Kings [Rollercoaster RCCD 3009] -1994
26.* Star Of Love
27.* Eternity
28.* Walking At Your Will (Acapella)
29. I Want You For Myself (take 3) - Willie Mitchell [Rollercoaster RCCD 3009] -1994

今年の1月5日に亡くなった Willie Mitchell が,Hi に入社する前の1958〜1960年に,Stomper Time と Home Of The Blues というレーベルに残した楽曲を収録したアルバム。未発表だった作品(*) が7曲も収録され,そのうち5曲は Don Bryant を中心とした The Four Kings というコーラス・グループによるアカペラ。

◎ Willie Mitchell Combo and The Four Kings "Walkin' With Willie plus Earl Wade, Lee Andrews, Big Buddy Lucas, The Showmen and Larry Clinton" [Roller Coaster RCCD 3009] -1994
 未発表曲以外の Stomper Time の楽曲は,↑ の CD にも収録されていて現在でも入手可能だが,Home Of The Blues の作品は,以前 P-Vine Club で一部が CD 化されたものの廃盤になっていた。
◎ Roy Brown / Willie Mitchell / Larry Birdsong "Rocking All The Time" [P-Vine Club PVC-22006] -1995
↑ は中古ショップで発掘済みだが,ぼくが手を出すくらいだからたしか千数百円だったはず・・・。

そのジャケ写は,early 1960's の Willie Mitchell Band で,左から,Joe Hall(piano), J.P. Looper(saxophone), Lewis Steinberg(bass), Al Jackson Jr.(drums), Willie Mitchell(trumpet) というメンバー。彼らのうちベースとドラムは,のちに Stax に引き抜かれて The MG's の結成に加わることになる。
その4人に,曲によって,James Mitchell(tenor saxophone), Bill Fort(tenor saxophone), Fred Ford(barione saxophne) のほか,ギターには Chicago から Muddy Waters のバンドにいた Sammy Lawhorn が参加している。

1928年生まれの Willie Mitchell は,4歳のときに家族と Memphis に移り住み,8歳で初めてトランペットを手にし,14歳のときには18人編成のバンドを持っていたのだそうだ。彼は,その後,シカゴ音楽大学出身の Onzie Horne という人物に Schillinger System という音楽理論を学んでいる。
「シリンガー・システム」というのは「バークリー・メソッド」の元になった理論。↓ の上巻には 「標柱 シリンガーとバークリーの理論をめぐって・・・」(石塚潤一) という解説が収録されている。
■ 菊地 成孔・大谷 能生 『憂鬱と官能を教えた学校 【バークリー・メソッド】によって俯瞰される20世紀商業音楽史・上 調律,調性および旋律・和声/下 旋律・和声および律動』(文春文庫)
 後に Hi Sound の重要な要素となるホーンやストリングスのアレンジは,高度な音楽理論に裏打ちされたものだった。ホーンを中心とした華麗なアレンジは,表題の CD でも聴くことができるし,Don Bryant がリードの The Four Kings というグループのコーラスも,おそらく Willie Mitchell がアレンジしたのではないだろうか?

兵役(1951-3) 中も軍楽隊に所属していた Willie Mitchell は,除隊して Memphis に戻った後は,Sam Phillip のスタジオで,Rufus Thomas や B.B. King,Ike Turner のセッションに参加するようになり,Elvis Presley の プライベートなパーティのハウス・バンドを率いたりもしている。

Willie Mitchell は,表題の CD に収録されている楽曲を録音した後,Hi に入社しているが,'60 年代の録音はインスト・ナンバーが中心。全米のチャートを席捲するのは,Al Green というシンガーを発掘してからのこと。
2010年12月12日 16時50分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/965/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月11日(土)
Driftin' Blues: Best Of Charles Brown
Charles Brown "Driftin' Blues: The Best Of Charles Brown" [Collectables COL-5631]

1. Driftin' Blues [R&B Singles: 2, 1946]
2. Homesick Blues [R&B Singles: 5, 1949]
3. Get Yourself Another Fool [R&B Singles: 4, 1949]
4. In The Evening When The Sun Goes Down [R&B Singles: 4, 1949]
5. A Long Time [R&B Singles: 9, 1949]
6. It's Nothing [R&B Singles: 13, 1949]
7. Trouble Blues [R&B Singles: 1, 1949]
8. My Baby's Gone [R&B Singles: 6, 1950]
9. Black Night [R&B Singles: 1, 1951]
10. I'll Always Be In Love With You [R&B Singles: 7, 1951]
11. Seven Long Days [R&B Singles: 2, 1951]
12. Hard Times [R&B Singles: 7, 1952]
13. Evening Shadows [1952]
14. I Lost Everything [1953]
15. Lonesome Feeling [1953]
16. Cryin' Mercy [1954]
17. I've Been Saving My Love For You [1954]
18. Fool's Paradise [1955]
19. Please Don't Drive Me Away [1956]
20. Merry Christmas, Baby [1956]

Sam Cooke はソングライターとして数多くの名曲を残しているが,他人の曲もかなり歌っている。そのうち,最も多くカバーしているのが,この Charles Brown
単純なカバーではないが,"Bring It on Home to Me" のメロディは,Charles Brown & Amos Milburn の "I Want To Go Home" (1959年 New Orleans 録音,ピアノは Huey 'Piano' Smith) の完全なパクリ・・・(^_^;)
おそらくはゴスペルなどに,共通する元ネタがあるのだろうが・・・。
● Charles Brown "Blue Over You" [WESTSIDE WESM 610] -1999

Sam Cooke が Charles Brown をカバーした曲をまとめて聞ける便利な CD が,↓ 。"Night Beat" と重複する曲もあるが,最近,再プレスされたようで,値段もお手頃。
● Sam Cooke "The Rhythm And The Blues" [RCA/BMG 07863 66760-2]
1. Get Yourself Another Fool
2. Driftin' Blues
3. Fool's Paradise
6. Please Don't Drive Me Away
12. I Lost Everything
17. Trouble Blues
Charles Brown のレパートリが6曲も収録されている。
2010年12月11日 08時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/964/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月10日(金)
Otis Redding "Original Album Series"
Otis Redding "Original Album Series (5 CDs)" [Atlantic/Rhino 8122 79827 4]

今日は,Otis Redding の命日。
「命日ネタ」も,このブログを始めてから,もう6回目・・・。
2005年は,
● Otis Redding "Live in Europe" [ATLANTIC 20P2-2363]
2006年は,
● Otis Redding & Carla Thomas "King & Queen" [ATLANTIC 7 82256 2]
2007年は,
● Otis sings Sam.
2008年は,
● Otis sings Sam. [Revised]
2009年は,
● V.A. "Guitar Workshop - Tribute to Otis Redding" [invitation VDR-1659]

さすがに,もうネタ切れか・・・と思っていたが・・・(^_^;)
表題の CD は,ヨーロッパの Rhino からリリースされて最近話題になっているシリーズの,Otis Redding 版。
Otis Redding が発表した初期の5枚のアルバムをそのまま CD 化して紙ジャケに収めた廉価盤ボックス・セット。
日本製の「紙ジャケ」に比べるとお粗末なつくりだけれども,なんと,すべてモノラル・バージョン ・・・(^_^)v
と言っても,1枚目と2枚目は元々モノラルで CD 化され,3枚目も2年ほど前にモノラルでも CD 化されたことがあった。
◎ "Otis Blue: Otis Redding Sings Soul [Collector's Edition] (2 CDs)" [ATCO/Rhino WPCR-12887〜8] -2008
しかし,4枚目と5枚目がモノラルで CD 化されるのは,これが初めてではなかったか・・・?

5枚ともすでに記事にしていたつもりだったが,4枚目と5枚目がまだだったのは,ステレオ・バージョンの CD だとポータブル CD プレイヤーなどのヘッドフォンで聞くと,Otis の声が曲によって中央だけでなく右だったり左から聞こえてきたり・・・と落ち着かず,聞く回数が減っていたからかも・・・(^_^;)
● "Pain In My Heart" [Atlantic WPCR-25206] -1964 [The Billboard 200: 103]
● "The Great Otis Redding Sings Soul Ballads" [MMG 20P2-2369] -1965
● "Otis Blue / Otis Redding Sings Soul" [Atlantic WPCR-25207] -1966 [R&B Albums: 1, The Billboard 200: 75]
◎ "The Soul Album" [ATLANTIC 20P2-2377] -1966 [R&B Albums: 3, The Billboard 200: 54]
◎ "Complete & Unbelievable: The Otis Redding Dictionary of Soul" [MMG 20P2-2378] -1966 [R&B Albums: 5, The Billboard 200: 73]

今回,モノラルで CD 化されたことによってじっくりと聴けるようになったので,それぞれ,また改めて取り上げるつもり。

今年は Whisky A Go Go でのライブ録音も,ほぼ完全版が発掘され CD 化されるといううれしい出来事があった。来年もまた何かしら新しい発見が期待できるだろうか・・・?
● "Live on the Sunset Strip (2 CDs)" [Stax STX-32046] -2010
2010年12月10日 20時22分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/963/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月09日(木)
Earl Gaines 'We're Gonna Miss You Otis'
Earl Gaines 'We're Gonna Miss You Otis'

1968年に Earl Gaines がリリースしたシングル[Hollywood 1123] だが,A Friend という変名で発表され,追悼曲という特殊な性格の歌だったために,当時の曲を集めた CD ↓ には収録されていなかった曲。
● "Lovin' Blues: The Starday-King Years, 1967-73" [WESTSIDE WESA 802] -1999

数年前に iTunes にアップされたのを検索で知り,気にはなっていたものの,なかなか手が出なかったのだけれども,最近始まった日アマゾンの MP3 ダウンロード・サービスで発見し,明日が Otis Redding の命日ということもあって,購入。

○ "Don't Take My Kindness For A Weakness" [SnailWorx ]
↑ に収録されていたのだが,この MP3 アルバムが CD 化された形跡は,今のところ見当たらない。こんな風に,CD 化されていなくても MP3 としてなら入手可能な楽曲がいくつかあるようなので,これから検索するのが,ちょっと楽しみ・・・(^^♪
ただし,このアルバムのうち,1.〜 11. は,Earl Gaines が1966年にリリースした最初の LP "The Best Of Luck To You"[Hanna-Barbara Hbr 9508] と曲順は異なるが,同じ内容らしい。その LP については,CD 化済み。
● "24 Hours A Day" [Black Magic 9037] -1998

残る4曲のうち,'We're Gonna Miss You Otis' 以外の3曲も,CD 化はされていない・・・?
'Our Friend is Gone' は,やはり A Friend 名義でリリースされた Martin Luther King の追悼曲。
'Your Gonna Make Me Cry' はスペル・ミス(?) で,サンプルを聞くと O.V. Wright のカバー。'Eight Men, Four Women' はメドレーで歌っているし,これもどこかで聴いたような気もするが・・・?
'The Best Of Luck To You (alternate take)' も気にはなるのだけれども,それらについては今後 CD 化によって録音データなどがはっきりすることを期待して,今回は見送り・・・。
ダウンロードした 'We're Gonna Miss You Otis' はモノローグがほとんどで少々盛り上がりに欠け,音質も今一だったし・・・。
とりあえず聴いてみたい曲を,試しに1曲だけ・・・という買い方ができるのも,MP3 ダウンロードの利点・・・(^_^;)
2010年12月9日 21時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/962/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月05日(日)
"Good News: 100 Gospel Greats"
Various Artists "Good News: 100 Gospel Greats (4 CDs)" [Proper P1265〜8]

DISC I: Every Time I Feel The Spirit
Birmingham Jubiee Singers
1. He Took My Sins Away
Norfolk Jubilee Quartet
2. Wonder Where Is The Gambling Man 3. Didn't It Rain
Bryant's Jubilee Quartet
4. Everytime I Feel The Spirit
Silver Leaf Quartet Of Norfolk
5. Will The Circle Be Unbroken
Dunham Jubilee Singers
6. I Dreamed Of The Judgement Morning
Famous Blue Jay Singers
7. Clanka-A-Lanka 8. I'm Leaning On The Lord 9. Brother Jonah 10. I'm Bound For Canaan Land
Mitchell's Christian Singers
11. Them Bones 12. I'm Praying Humble 13. Take My Hand (Precious Lord)
Heavenly Gospel Singers
14. Lead Me To The Rock 15. Walk In The Light 16. When The Gate Swings Open 17. Cheer The Weary Traveler 18. My Lord Is Writing All The Time
Alphabetical Four
19. Have You Heard About The World
Selah Jubilee Singers
20. I Saw The Light 21. He Knows Just How Much We Can Bear
Joshua White & His Carolinians
22. King Jesus Knows I'm Coming
Kings Of Harmony
23. Lord Give Me Wings
Stars Of Harmony
24. Rough And Rocky Road 25. Where Shall I Be

DISC II: Wade In The Water
Golden Gate Jubilee Quartet
1. Golden Gate Gospel Train 2. Gabriel Blows His Horn 3. John The Revelator 4. Rock My Soul 5. Every Time That I Fell The Spirit 6. Noah 7. Didn't It Rain
The Charioteers
8. Jesus Is A Rock In The Weary Land 9. Don't Rock The Boat 10. Wade In The Water 11. Walk Together Chillun 12. I'm Bound For The Promised Land 13. Jubilee
The Trumpeteers
14. Milky White Way 15. Babylon's Fallen 16. Gideon And The Sword
The Dixieaires
17. Buckle My Shoe 18. Time's Winding Up 19. Friends, Let Me Tell You About Jesus
The Dixie Hummingbirds
20. The Book Of Seven Seas 21. Every Knee Surely Must Bow 22. Amazing Grace 23. Don't You Want To Join That Number 24. Just A Closer Walk Withe Thee 25. Ezekiel Saw The Wheel

DISC III: Get Away Jordan
Sister Rosetta Tharpe
1. Rock Me 2. That's All 3. Precious Lord, Hold My Hand 4. Strange Things Happen Every Day 5. This Train 6. Up Above My Head, I Hear Music In The Air
Mahalia Jackson
7. What Could I Do 8. Move On Up A Little Higher, Pt. 1 9. Move On Up A Little Higher, Pt. 2 10. Dig A Little Deeper 11. Get Away Jordan 12. Just Over The Hill, Pt. 1 13. Just Over The Hill, Pt. 2 14. The Lord's Prayer
Sister Ernestine Washington
15. My Record Will Be There 16. The Lord Will Make A Way Somehow 17. God's Amazing Grace 18. I'm Gonna Live The Life I Sing About 19. We Will Walk Through The Valley 20. Each Day
The Original Gospel Harmonettes featuring Dorothy Love Coates
21. Everday Will Be A Sunday (By And By) 22. I'm Sealed 23. Just To Behold His Face 24. When I Reach My Heavenly Home 25. Get Away Jordan

DISC IV: Glory, Glory, Hallelujah
The Soul Stirrers
1. I Want To Rest 2. This Is My Prayer 3. Jesus Prays For You And Me 4. Glory, Glory Hallelujah 5. Does Jesus Care 6. Peace In The Valley
The Pilgrim Travelers
7. I'm Standing On The Highway 8. The Old Rugged Cross 9. Mother Bowed 10. Jesus Me The Woman At The Well 11. God Shall Wipe All Tears Away 12. Satisfied With Jesus
The Five Blind Boys Of Alabama13. I Want My Crown 14. I've An Interest Over There 15. Living On Mother's Prayer 16. Honey In The Rock 17. Anyhow 18. Canaan Land
The Five Blind Boys Of Mississippi
19. Jesus Traveled This Road Before 20. Must Be A God Somewhere 21. Something Within Me 22. Jesus Gave Me Water 23. In The Wilderness 24. In This World Alone
Brother Joe May
25. Search Me Lord

廉価盤だが,丁寧なライナーノートと詳細な録音データを含むブックレットが付いていることで定評のある Proper からリリースされているボックス・セット。「ゴスペル入門」としては,最適かもしれない。
DISC IV の冒頭に収録されている The Soul Stirrers の6曲のうち,Sam Cooke がリードを取っているのは1曲だけ。もちろん,Sam Cooke がゴスペルだけを聴きゴスペルだけに影響を受けていたわけではないし,ゴスペルそのものが世俗音楽とは無関係に独立して存在していたわけではないが,それでも,このボックス・セットを聴いていると,Sam Cooke という希代の表現者を生み出した豊穣な土壌を実感することができる。

Sam Cooke が歌っている 'Peace In The Valley' の作者としてクレジットされている Thomas A. Dorsey は,'It's Tight Like That' という曲を歌っていたブルース・マン Geogia Tom と同一人物。「ソレはアレのようにタイトである」という歌を歌っていた人間が「ゴスペルの父」と呼ばれているのだから,「ゴスペル」は,それほどありがたい音楽でもない・・・(^_^;)
◎ V.A. "Precious Lord - Recordings of the Great Gospel Songs of Thomas A. Dorsey" [COLUMBIA/LEGACY CK 57164] -1973

2枚目のタイトルになっている 'Wade In The Water' という曲は,↓ によると「犬を連れた白人のハンターたちに追いかけられた時は,犬の嗅覚を混乱させるために川の中を歩けという指示」だったそうだ。
■ 『ゴスペルの暗号 秘密組織「地下鉄道」と逃亡奴隷の謎』 益子務 著,祥伝社 刊
↑ の本で,「最後の1曲,素晴らしい慈悲の心」 として紹介(p.233-)されているのが,ゴスペルの定番曲である 'Amazing Grace'。表題のボックス・セットには,Dixie Humminbirds のバージョン(II - 22.) が収録されている。

上記の本によると,'Amazing Grace' は,「黒人霊歌ではなく,イギリスまたはスコットランドの賛美歌のメロディーであ」り,「『地下鉄道』における黒人たちの『魂の叫び』や『北へ逃げる暗号』とは異なるが,白人の元奴隷船・船長ジョン・ニュートンが吐露する罪の告白と懺悔の『心の叫び』である。」
この曲の作者が奴隷船の元船長であることは知っていたが,その犯した「罪」の具体的な内容も,この本には書かれていた。(p.36)
「ジョン・ニュートンの船で運ばれる奴隷は『商品』として保険がかけられ,アフリカからアメリカに到着する頃には半数近くに減っているのが普通であった。航海の途中で少しでも病気の傾向が見られた奴隷は,不良品として保険がカバーしていたので,他の『商品』が傷まないようにすぐに海に投げ捨てられたからであった。奴隷船の船長としてのジョンは,人間性や神を畏れる宗教的な心は全く持ち合わせていなかった。」
'Amazing Grace' は日本でも,能天気な善男善女のコーラス・グループによってよく歌われる曲だけれども,その作者が犯した「罪」の内容を知って歌っている人は,はたしてどれくらいいるだろうか・・・?
2010年12月5日 23時32分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/961/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月04日(土)
『ゴスペルの暗号 秘密組織「地下鉄道」と逃亡奴隷の謎』
『ゴスペルの暗号 秘密組織「地下鉄道」と逃亡奴隷の謎』 益子務 著,祥伝社 刊

ミステリーのようなタイトルがついているが,かなりアカデミックな内容の本。
大阪南部の人にはおなじみの天牛堺書店にて定価の半額で入手。

日アマゾンで「なか見!検索」が利用でき,目次や内容の一部を読むことができるようになっているが,簡単に目次を紹介しておくと,
序 章 アメリカ黒人音楽と私
第1章 アメリカにおける黒人奴隷
第2章 「地下鉄道」という秘密組織
第3章 「車掌」と「乗客」の話
第4章 『地下鉄道』の終着駅
第5章 黒人霊歌と暗号

「地下鉄道」(Underground Railroad) とは,南北戦争以前に存在していた,南部の奴隷州から北部の自由州あるいはカナダへの「黒人奴隷の逃亡・亡命を手助けする秘密のネットワーク」。
「乗客」(Passengers) や「貨物」(Cargo) は「逃亡中の奴隷」であり,「車掌」(Conductors) が逃亡を手助けし,「駅」(Station) はその途中の「隠れ家」(Safe House) を意味している。

現代歌われている「ゴスペル」の原型となった「黒人霊歌」(Negro Spirituals) は,神をたたえ自由・救済を希求する抽象的な意味だけでなく,「地下鉄道の乗客や車掌たちが,追ってくる奴隷ハンターたちに気づかれないように,互いに発した指示,注意,合図などを示す暗号」という具体的な意味も持っていた。
例えば,'People Get Ready' の元ネタであろうと思われる 'Git'n Board'「天国行きの汽車」 という歌は,「『地下鉄道』の『車掌』が迎えに来るので逃げる準備をするように」という指示を表しているのだそうだ。(p.218-)
その「暗号」の内容が「第5章」に分類されて提示されており,それぞれ実際に歌われている歌詞と対訳が紹介されているので,非常に説得力がある。

著者は,1967年にアメリカのプロ合唱団「ロジェ・ワーグナー合唱団」の日本人初のメンバーとなり,その一員としてアメリカやヨーロッパの演奏旅行に参加したという人物。そのレパートリーには黒人霊歌が含まれていたことから興味を持つようになったそうだ。
あとがきの最後(p.238) に,「小著を読んだ方々が,歌詞が持つもうひとつの隠れた意味を知ることで,黒人霊歌やゴスペル,ジャズの聴き方,歌い方が深まり,興味がますます広がることを期待しています。」と書いておられるが,そのとおり,ゴスペルに対する「興味がますます広が」った・・・(^_^)v

2010年12月4日 09時19分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/960/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年12月03日(金)
Keith Richards 'Pressure Drop'
Keith Richards "Run Rudolph Run / Pressure Drop" [Midless Records ]

1. Run Rudolph Run
2. Pressure Drop with Toots & The Maytals

日アマゾンにおける MP3 ダウンロード の初体験。何につけても「初めて」というのは,非常に緊張する・・・(^_^;)

Wingless Angels の新作が \900 というのも魅力だが,やはり,CD として「物」の形で持っておきたかった。
もっとも,ダウンロードしたファイルのうち,Keith Richards 'Run Rudolph Run' はシングル盤で持っているのだけれども,そのフリップ・サイドが 'Harder They Come' だったのに,この MP3 ファイルでは,Bonus unreleased track として 'Pressure Drop' が追加され,しかも with Toots and the Maytals などと表示されている・・・?
キースは以前,↓ のアルバムにゲスト参加したことがあるのだが,そのときの没テイクだろうか・・・?
◎ Toots & The Maytals "True Love" [V2 Records 63881-27186-2] -2004
↑ では,Eric Clapton がギターで加わった 'Pressure Drop' が収録されていたが,個人的には,こちらのキース・バージョンの方が気に入った。ギターもボーカルも快調で,キースが楽しんでいる様子がよく分かる。

'Run Rudolph Run' はクリスマス向けにリリースされたのだろうが,'Harder They Come' といっしょの3曲セットで売り出されなかったのは,なぜ・・・?
2010年12月3日 20時42分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2010 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/959/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません