Rare Soul From Alabama
	
		
			
 Various Artists "Rare Soul From Alabama: The South Camp / Quinvy CD" [Charly CD200] 
1. Tearstained Face - Don Varner 
2. When It's Over - Don Varner 
3. Let Me Be A Woman - Brenda Varner 
4. You Made Your Bed - Eddie Bradford 
5. Self Preservation - Bill Brandon 
6. What Kind Of Spell - Tony Borders 
7.* You Ain't Woman Enough (To Take My Man) - June Edwards 
8. You Better Believe It - Tony Borders 
9.* Masquerade - Don Varner 
10.* Home Just Ain't Home At Suppertime - Z.Z. Hill 
11. Strangest Feeling - Bill Brandon 
12. Cheaters Never Win - Tony Borders 
13.* Heaven Help Me (I'm Falling In Love) - June Edwards 
14. All I Need Is You - Bill Brandon 
15. It's A Man's World - Buddy Causey 
16. It Sure Was Fun - Eddie Bradford 
17. One Woman Man - Don Varner 
18.* Rainbow Road - Bill Brandon 
19. You Left The Water Running - Don Varner 
20.* Think I'll Go Somewhere And Cry Myself To Sleep - Joe Perkins 
21. Love And A Friend - Tony Borders 
22. I'll Be Your Baby Tonight - Bill Brandon 
23.* Movin' In The Groove - Joe Perkins 
24. Don't Give Up On Me - Brenda Varner 
25. Your Big Chance - Bill Brandon 
26.* Close To Me - UNKNOWN Dan Penn 
27. Sugar Makes Everything Sweeter - Percy Sledge Jr. 
 
ず〜っと長い間探していた CD が見つかったので,これをきっかけにまた本格的に再開したいが・・・(^_^;) 
なかなか見つからないので,もう諦めかけていたけれども・・・¥950 だった (^_^)v 
確かに,いかにも安っぽいジャケットではあるが,これに収録されている曲をシングル盤で集めようとすると,いったいいくらぐらいかかるのだろう? 少なくとも0を1個付けただけでは足りないと思うが・・・。 
と言っても,この CD の元になったシリーズ "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals" の vol. 1 〜 4 (5 のみ未 CD 化なのはなぜ?) は,CD で持っていて,それらに収録されていないのは,*印の8曲だけだし,その中でも "Rainbow Road" など,ほかで CD になっているものを持っている曲もあるし・・・ 
 
● "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals vol. 1: Tear Stained Soul" [Overture 34901-2] 
● "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals vol. 2: High on the Hog" [Overture 34902-2] 
● "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals vol. 3: You Better Believe It !" [Overture 34903-2] 
● "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals vol. 4: More Power to Ya!" [Overture 34904-2] 
 
◎ "Down & Out: The Sad Soul of the Black South" [TRIKONT US-0243] 
 12. Rainbow Road 
◎ "History of R&B (5 CDs)" [DISKY DB 993022] 
 CD2 11. Rainbow Road 
 
ということで,やっと見つかったとは言え,それほど大感激というわけでもなかったが・・・(^_^;) 
AMG では,いまだに誤植のまま (Quincy ?) だし,収録曲のリストも間違っていた。→ SouthCamp-Quinvy.xls 
 
この CD に収録されているシンガーのうち,Don Varner は,昨年この時代の作品集がめでたく CD 化されたばかり。 
● Don Varner "Finally Got Over!" [RPM/Shout RPMSH 299] 
 
Bill Brandon も,単独 CD が再発されたが,それはこの時代のずっと後のアルバム。 
この時代の作品集も,ぜひとも まとめて CD 化してもらいたい ところだが,"I'll Be Your Baby Tonight" や "You've Lost That Loving Feeling" などのポップな曲がピュアなソウル・ファンからあまり評価されていないようなので,ちょっと無理かも・・・。僕は好きなんですが・・・(^_^;) 
・・・ということで,一部の曲以外は,CD 化された。 
● Bill Brandon "On The Rainbow Road: The Muscle Shoals and Birmingham sessions" [Soulscape SSCD 7001] -2007 
 
Tony Borders も,この時代だけでアルバムが組めるくらいの曲を残しているが,そのうち2曲は Grapevine からの最新コンピに収録されていたので,ひょっとすると 単独 CD が期待できるかも・・・。 
◎ "Southern Fried Funk: 22 Funky Soul Grooves From New Orleans and the Deep South" [Grapevine GVCD 3031] 
↑の CD には,Z.Z. Hill の曲も収録されていたけれどもこの時代の曲はわずかで,Swamp Dogg によって手を加えられたものが,"The Brand New Z.Z. Hill" という LP に収録されることになる。 
そのアルバムには,ボーナス・トラック付きの CD があり,それには LP に入っていない "Suppertime" や,"Faithful & True" と "I Think I'd Do It" の謎の Collectors Version などが収録されていた。 
● Z.Z. Hill "The Brand New Z.Z. Hill (+ 11 Bonus Tracks)" [S.D.E.G. SDEG 1951] 
 
 
 
最近は,Gram Parsons の DVD などをきっかけに,カントリー音楽に興味を持ち始め,特にこの夏などはカントリー三昧といっても過言ではない状態だったことも,このブログの更新が滞っていた理由のひとつ。 
細々とでも続けられたら,来年にはマジで,タイトルに + c を付けるかも・・・(^_^;) 
もちろん,Keith Richards からのつながりで興味を持ったわけだが,DVD "Fallen Angel" 中のインタビューで Keith は,次のように語っていた。 
We had a great love for Lefty Frizzell, Felice and Boudleaux Bryant, for the songwriting.
  
			 | 
		
	
	
		2006年10月7日 10時18分
 | 
記事へ  |
		
コメント(4) |
トラックバック(0) |
| 
Past MUSIC in 2006 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/272/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
	
 
 
僕はこのCD持ってないので教えて欲しいのですが、
26.* Close To Me - UNKNOWN となっていますが
June Edwards
(South Camp 7008) 1967
ではないでしょうか。
http://www.geocities.jp/hideki_wtnb/rare-soul2.html
CD のブックレット等に UNKNOWN ARTIST とあるのは記事に書いたとおりですが,iTunes のデータでは 'Percy Slede Jnr' になっていました。しかし,明らかに子供の声ではないし,また女性の声でもありません。
June Edwards - Close To Me @Youtube
そこで,曲の「名前」順に並べかえてみると,同名曲に Dan Penn の FAME 6402 (あまり大きな声では言えませんが,ネット上にアップされていた "Singles & Demos" のデジタル・データです (^_^;) ) があり,それと音質は少し異なっていましたが,同一の曲でした。
Dan Penn - Close To Me - FAME 6402 DJ.+ Issue @Youtube
ご参考までにライナーノート(John Ridley) で,この曲について書かれた部分を引用させていただくと,
From an artist whose tape box was marked 'artist unknown' to one that still is. "Close To Me" although obviously unfinished has a feel closer to a New York "Uptown" soul recording rather than the loose feel of the South. Any ideas on the gentleman's identity would be most welcome.
FAME からリリースされているということは FAME Studios で録音されたと思われますが,そのテープが Quinvy/Broadway Sound Studio の倉庫の 'artist unknown' と記された箱に保存されていたのでしょうか・・・?
Rare Soul From Alabama これは入手困難なCDですね。
AMGのデータも一曲少ないしいい加減ですね。
また,iTunes に取り込むにあたって CD の保管場所もかなり整理したので,付属のブックレットを探すのも楽になっています。
手元にあるのは輸入盤ですが,この CD は,日本語解説(鈴木啓志?) 付きの直輸入盤仕様の日本盤としてもリリースされていたので,その解説にどう書かれていたのか気になるところではあります。