ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2008年03月03日(月)
The Brand New Z.Z. Hill (+Bonus Tracks)
Z.Z. Hill "The Brand New Z.Z. Hill (+ 11 Bonus Tracks)" [S.D.E.G. SDEG 1951]

1.〜 10. "The Brand New ..."

*Bonus Tracks
11. Suppertime (Home Just Ain't Home At) [4:14]
12. Just As I Am [3:42]
13. Touch Em' With Love [1:50]
14. Put A Little Love In Your Heart [2:31]
15. Just As I Am (Collectors Version) [3:41]
16. Faithful And True (Collectors Version) [5:33]
17. It's A Hang Up Baby [2:29]
18. Put A Little Love In Your Heart(Collectors Version) [2:55]
19. Hold Back(One Man At A Time)(Collectors Version) [3:17]
20. Early In The Morning (Collectors Version) [3:55]
21. I Think I'd Do It (Collectors Version) [2:28]

ボーナス・トラックとして追加されている曲のうち,11. と 17. は,シングル [Atlantic 2659] としてリリースされたバージョンと同じものらしい。

12. 13. 14. は,それらと同じ時代に録音されたものの未発表だった曲か・・・?
"Just As I Am" には J.Williams. Jr, Y. Williams というクレジットがあるが,まぎれもなく Penn / Oldham の,あの曲。
"Touch Em' With Love" は,Bobbie Gentry のアルバムのタイトルだった曲。
● Bobbie Gentry "Ode To Bobbie Gentry: The Capitol Years" [ZONOPHONE 5 27719 2]
"Put A Little Love In Your Heart" は Jackie DeShannon のヒット曲で,Swamp Dogg は Charlie Whitehead にもこの曲を歌わせている。
● Charlie Whitehead "The Charlie Whitehead Anthology" [KENT CDKEND 261]

その他の Collectors Version と表記されている6曲は,1980年代前半に Malaco から "Down Home Blues" という大ヒットを飛ばした Z.Z. Hill の人気に便乗しようと,Swamp Dogg が手持ちの音源に手を加えてリリースした "Velvet Soul" というアルバムに収録されていたバージョン・・・?

シングル・コレクターではないし,それほどきっちりと聴き比べたわけでもないので,断言はできないが・・・(^_^;)


ちなみにこの時代の Z.Z. Hill の録音で,ほかに CD 化されているのは,↓ くらいか ?
◎ V.A. "Blame It On The Dogg" [KENT CDKEND 293]
 15. Touch 'Em With Love [1:48]
◎ V.A. "Southern Fried Funk" [Grapevine GVCD 3031]
 5. It's A Hang Up Baby [2:29]
 13. I Think I'd Do It [2:25]
◎ V.A. "The Sweet Sounds Of Muscle Shoals vol. 3" [Overture 34903-2]
 2. I Think I'd Do It [2:28]
 6. Faithful And True [2:32]
● V.A. "Rare Soul From Alabama" [Charly CD200]
 10. Home Just Ain't Home At Suppertime [4:47]


この CD に付属している 20 page booklet には不鮮明だがスタジオで録音中の写真が掲載されていて,Jesse "Pete" Carr や Clayton Ivy,エンジニアの David Johnson の姿も写っている。

ミュージシャンは "The Brand New Z.Z. Hill" のメンバーが Muscle Shoals Crew としてクレジットされているほか,Los Angeles Crew として以下のようなクレジットがある。

Producer & Arranger: Jerry "Swamp Dogg" Williams
Piano: Swamp Dogg
Guitar/Sitar: Bob Etoll
Guitar: Pete Carr
Drums: Eddie Rodriquez
Electric Piano: John Barnes
Horns: Hank Kranen, Joe Romano, Harvey Thompson, Stacy Goss, Harrisson Calloway, Ronnie Eades, Charles Rose, Mike Stough
Background Vocals: Maurice McCormick, Obie "Young Jessie" Jessie, Josella Reid, Gwen Phillips, Swamp Dogg

Recorded at
Broadway Sound (Engineer: David Johnson) Muscle Shoals, Al.
Perspective Sound (Engineer: Greg Heap) Sun Valley, Ca.
Hit Man (Engineer: Don Holden) Hollywood, Ca.
EFX (Engineer: George Johnsen) Burbank, Ca.

これらのメンバーが Collectors Version の録音に参加しているのだろうか?
ロサンゼルスなのに Pete Carr や Muscle Shoals Horns の名前があるのが奇妙だし,Broadway Sound スタジオでの録音というのもおかしな話だが・・・?
2008年3月3日 23時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/589/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月02日(日)
Velvet Soul ?
Z.Z. Hill "Greatest Hits" [CSI Classic 7603]

1. Faithful And True [4:32]
2. Put A Little Love In Your Heart [3:14]
3. Early In The Morning [4:18]
4. Touch 'em With Love [2:46]
5. Just As I Am [4:06]
6. Hold Back (One Man At A Time) [3:45]
7. I Think I'll Do It [2:22]
8. Reprise #69 [2:38]

いかにも安っぽいブートみたいな CD だけれども,たしか \500 くらいだったのと,"Reprise #69" という曲が気になって購入した CD 。
その 8. Reprise #69 は,2. Put A Little Love In Your Heart のカラオケ・バージョンだった。
5. Just As I Am は,Solomn Burke,Arthur Conley,Spencer Wiggins で有名な "Take Me (Just As I Am)" 。

たまたま『Soft Cream 19号』を見ていたら,pp. 20-21 に記事のある "Velvet Soul" [Malibu 05820] というアルバムを CD 化したものが,これらしい。
ひょっとすると,Irma Thomas の "Turn My World Around" 同様,バックのバンドだけ録音しなおした・・・?
「ややダルイ歌い方」に聞こえるのは,単純にピッチが遅くなっているだけかも・・・?

なぜか日アマゾンでは扱われておらず,米アマゾンの中古ショップでもそこそこの値段が付いているが,この CD には何のクレジットもなく音も悪いので,本当の 「フォー・コレクターズ・オンリー」。

内容が気になる方には,↓ がオススメ。
● "The Brand New Z.Z. Hill (+ Bonus Tracks)" [S.D.E.G. SDEG 1951]
4. と 8. 以外の6曲は,↑ に Collectors Version として収録されているものと同じバージョン・・・?
2008年3月2日 22時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/588/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月01日(土)
The Brand New Z.Z. Hill
Z.Z. Hill "The Brand New" [S.D.E.G./P-Vine PCD-903]

Blues At The Opera (Communication In Regard To Circumstances)
Act I
1. Scene I "It Ain't No Use"
2. Scene II "Ha Ha (Laughing Song)"
Act II
3. Scene I "Second Chance"
4. Scene II "Our Love Is Getting Better"
Act III
5. Final "Faithful And True"

6. Chokin' Kind
7. Hold Back (One Man At A Time)
8. A Man Needs A Woman (Woman Need A Man)
9. Early In The Morning
10. I Think I'd Do It

1971年に Mankind 201 としてリリースされた Z.Z. Hill のアルバムを1988年に CD 化したもの。歌詞・解説(鈴木啓志)付。

Produced and Arranged by Jerry Williams, Jr.
except track 7 & 9 by Jerry Williams, Jr. and Quin Ivy, track 10 by Quin Ivy.

Drums: Lou Mullenix, Jasper Guarino & Fred Proudy
Guitar: Jesse Carr & Jimmy Evans
Bass: Charles Haywood, Bob Wray & Butch Owens
Piano & Organ: Jerry Willimas, Jr., Clayton Ivy, Chuck Levell & Ronnie Oldham
Horns: Mike Stough, Stacy Goss, Sonny Royal, Charles Rose, James Mitchell, Gene "Bowlegs" Miller, Louis Collins, Joe Arnold & Gerald Richards
Background Voices: Prince Phillip Mitchell, Leawaii Little & Chery Echols
Swamp Dogg Theatre Players: Bob Carl Bailey, Cleazell Brown, David Johnson & T.C.

Recorded at Quinvy Recording Studio, Sheffield, Alabama

Doris Duke "A Legend In Her Own Time" が Mankind 200 としてリリースされていて,同時期にほぼ同じメンバーによって録音されたらしい。
Levell と表記されているのは,Chuck Leavell


2002年に,11 bonus tracks & 20 page booklet が追加されてリリースされた CD があって,その11ものボーナス・トラックが,謎・・・?
● "The Brand New Z.Z. Hill (+ Bonus Tracks)" [S.D.E.G. SDEG 1951]
2008年3月1日 11時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/587/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月11日(月)
Complete Quiet Elegance on Hi Records
Quiet Elegance "The Complete Quiet Elegance on Hi Records" [Hi/Cream HILO 185]

"The Singles"
1. I'm Afraid Of Losing You
2. Do You Love Me [Hi 2223, 1972]
3. Mama Said
4. I Need Love [Hi 2233, 1972]
5. You've Got My Mind Messed Up [Hi 2245, 1973(b-side: 4.)]
6. Love Will Make You Feel Better
7. Will You Be My Man (In The Morning)? [Hi 2263, 1974]
8. Have You Been Making Out O.K. [Hi 2280, 1975(b-side: 2.)
9. Your Love Is Strange [Hi 2290, 1975(b-side: 6.)
10. After You
11. Something You Got (Sho'nuff Makes Me Hot) [Hi 2312, 1976]
12. Roots Of Love
13. How's Your Lovelife? [Hi 77503, 1977]

"Bonus Tracks" (unreleased at time of recording)
14. Set The Record Straight
15. You Brought The Sun Back Into My Life (Featuring Dan Greer)
16. Tired Of Being Alone

"Bonus Alternate Mixes" (previously unreleased)
17. After You
18. Something You Got (Sho'nuff Makes Me Hot)
19. Roots Of Love
20. Set The Record Straight
21. You Brought The Sun Back Into My Life

Quiet Elegance の Hi 時代のコンプリート集。
1.〜 9. は Willie Mitchell,10.〜 21. は Dan Greer のプロデュース。
最初に 5. You've Got My Mind Messed Up を聴いたときの衝撃は大きかったし,Hi のデビュー曲である 1. I'm Afraid Of Losing You もお気に入り。

1.〜 16. までは,以前 P-Vine 企画商品(CDHIP-9603) として,直輸入盤に日本語解説(石黒恵) が付いてリリースされたことがある。曲順が異なっているだけで,内容は同じ。
◎ Quiet Elegance "You've Got My Mind Messed Up" [Hi/Cream HI UK CD 109] -1990

このコンプリート集で追加されているのは,17.〜 21. の Alternate Mix で,曲そのものが未発表だったというわけではないが,聴いた印象はかなり違う。
コーラスがほとんど消されているため,Frankie Gearing のファンなら一聴の価値はある。
21. は,15. の Dan Greer 抜きの,Quiet Elegance のみによるミックス。


以前,紙ジャケ限定盤として発売されたアルバムが,限定のはずなのに再発され,その再発されたものもあっという間に売り切れてしまったということだけれども,いったい何枚くらい再プレスしたのだろう?
● Glories, The "Special Singles For The Glories A Date With Frankie Gearing" [Sony Music MHCP 856]
2008年2月11日 17時18分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/584/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月09日(土)
The Essential Willie Nelson
Willie Nelson "The Essential Willie Nelson (2 CDs)" [Sony MHCP 469]

このアルバムも,Johnny Cash の "The Essential 〜" 同様,Willie Nelson の70歳を記念して企画されたもの。
日本盤の帯には,「アメリカン・ミュージックを代表するスーパースターとして君臨するウィリー・ネルソンの足跡を網羅した2枚組エッセンシャル・ベスト・アルバム」とある。日本語解説(宮本啓) と歌詞・対訳付。

初期のソング・ライター時代のヒット曲 "Night Life" (カントリーというより,Jazzy な Blues) などのセルフ・カバーから始まって,最後は Steven Tyler & Aerosmith と共演した "One Time To Many" という未発表曲で締めくくられている。
Booker T. Jones や Chips Moman がプロデュースした曲があるのは知っていたが,Don Was や Daniel Lanois のプロデュースによる作品も含まれていた。

ライナーには,カントリー界だけでなくさまざまなジャンルのミュージシャンから寄せられた,70歳を祝うコメントが掲載されている。
こちらには,Keith Richards はコメントを寄せていないが,キースは Willie Nelson のアルバムにゲスト参加したことがある。

◎ Willie Nelson & Friends "Stars & Guitars" [Lost Highway 088 170 340-2]
7. Dead Flowers - featuring Ryan Adams, Keith Richards & Hank Williams III

2002年5月27日に行われたコンサートのライブ。こちらはまだ Youtube に残っているようだ。

◎ Willie Nelson & Friends "Outlaws And Angels" [Lost Highway B0002794-02]
17. We Had It All with Keith Richards

Donnie Fritts / Troy Seals 作の大名曲。やっぱり,昔のブート のようにキースがソロで歌っているのを聴きたかった・・・(^_^;)

この曲は,James Govan によるサザンソウル・バージョンの聴ける "I'm In Need" が,Sandra Wright のアルバムとの2on1で,最近リイシューされたばかり。
◎ Sandra Wright / James Govan "The Broadway Sound Sessions" [Soulscape SSCD 7007]
2008年2月9日 09時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/583/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月06日(水)
The Essential Johnny Cash
Johnny Cash "The Essential Johnny Cash (2 CDs)" [Sony MHCP-154〜5]

昨年初め,プログタイトルに "+ c" を付ける少し前から Country Music に目覚め始め,とりあえず有名なミュージシャンを一通り聴いてみたいと考えたときにありがたかったのが,"The Essential 〜" というシリーズ。
この Johnny Cash のアルバムは,Sun 時代の曲 から始まって,最後は1993年に U2 のアルバム "Zooropa" にゲスト参加した際の曲で締めくくられている。

「追悼。ロックンロールの反逆性、フォークの語り口,カントリーの悲哀を体現した米音楽界のスター,ジョニー・キャッシュの決定盤。」と日本盤の帯にはあるが,もともとは,Johnny Cash の70歳の誕生日を記念して企画されたアルバムで,ライナーにはそれを祝うコメント集が掲載されている。
コメントを寄せている30名余りの錚々たるメンバーの中には,Keith Richards も含まれていた。

I probably first heard one of his records around 1957, or somewhere around there. "Lonesome Whistle Blow" I think it was, a Hank Williams song. From where I was at my age, Johnny Cash was just great, so original. He had real, real stuff. He reminded me of Jimmy Reed; his music had that same stark reality about it. What he had going on in the early days was what other guys like Muddy Waters were doing. It was really roots music, but they conveyed it through electricity and the judicial use of it. The music was so true to the roots and at the same time so modern. Another attraction for me was the way he slung his guitar so very low.

Johnny Cash の音楽を表現するのに Jimmy Reed や Muddy Waters の名前を持ち出すあたりは,いかにもキースらしい。

2008年2月6日 21時28分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/582/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月05日(火)
I Don't Want To Be Right
Luther Ingram "I Don't Want To Be Right: The Ko Ko Singles Vol.2" [KENT CDKEND 292]

1. Missing You (Version 2)
2. You Were Made For Me
3. (If Loving You Is Wrong) I Don't Want To Be Right
4. Putting Game Down 5. I'll Be Your Shelter (In Time Of Storm) 6. I Can't Stop (Version 3) 7. Always 8. Help Me Love 9. Love Ain't Gonna Run Me Away 10. Ain't Good For Nothing 11. These Are The Things 12. Let's Steal Away To The Hideaway 13. I've Got Your Feeling 14. I Like The Feeling 15. I'm Gonna Be The Best Thing 16. Do You Love Somebody 17. How I Miss My Baby 18. Trying To Find My Love 19. Get To Me

● "Pity For The Lonely: The Ko Ko Singles Vol. 1" [KENT CDKEND 279]
↑ に続く,Luther Ingram の Ko Ko 時代のシングル集の第2弾。
曲目リスト を整理していたら,"Putting Game Down" が Vol.1 とダブっていることに気が付いたが,2度目にシングル・カットされたときには,Original Mix にさらにホーンやパーカッション,バック・コーラスが追加されていた。

英 KENT からは Ko Ko 時代の4枚の LP も2on1の CD 2枚に分けてリリースされる予定で,当然このシングル集と大幅に重複してしまうわけだけれども,購入するつもり。この Luther Ingram は,それくらい好きなシンガーの一人。
"(If Loving You Is Wrong) I Don't Want To Be Right" があまりにもヒットしすぎたために,その曲だけの一発屋のように思われがちだが,この CD を通して聴いていただけると,ほかにも素晴らしい曲を数多く残していることに気が付いてもらえるはず。
シンガーとしてだけでなく,ソング・ライターとしても The Staple Singers "Respect Yourself" の共作者として名前を連ねている重要人物。

もちろん Sam Cooke から大きな影響を受けていて,この CD に収められている "You Were Made For Me" では意識して Sam Cooke とは違ったアレンジで歌おうとしているが,Vol.1 収録の "Oh Baby,You Can Depend On Me" ではストレートな Sam Cooke 節を楽しむことができる。

2008年2月5日 21時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/581/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月04日(月)
Tokyo ... Live
Al Green "Tokyo ... Live" [Cream/Hi HI UK CD 104]

1. L-O-V-E (Love)
2. Tired Of Being Alone
3. Let's Stay Together
4. How Can You Mend A Broken Heart?
5. All 'N All
6. Belle
7. Sha-La-La (Make Me Happy)
8. Let's Get Married
9. God Blessed Our Love
10. You Ought To Be With Me
11. For The Good Times
12. Dream
13. I Feel Good
14. Love & Happiness

Al Green も,Otis Clay と同じ1978年に日本でライブ・アルバムを残している。
International Tokyo Music Festival という催しに参加するための来日で,そのグランプリを "Belle" で獲得していた。ナマでは見ていないが,当時,TV 「ミュージック・フェア」に出演して,数曲歌っているのを見た記憶がある。

1970年代の初めに "Tired Of Being Alone","Let's Stay Together" を皮切りに Top 10 ヒットを連発していた時代に比べると人気に陰りが見え始めていたとはいえ,Otis Clay よりもはるかに知名度は高く,ライブ録音のオーディエンスの反応にもそれははっきりと現れている。
Otis Clay が,ろくに英語の分からない聴衆と必死にコミュニケーションをとろうとし,まるで牧師のように LOVE and PEACE を真剣に語りかけているのに対して,Al Green のコンサートでは,ヒット曲のイントロが流れるだけで勝手に盛り上がってくれている。
それに気をよくしたわけでも無いだろうが,Al Green は,羽目を外しすぎでは無いかと思えるほどシャウトしまくっていて,端正なスタジオ録音とはかなり印象がちがう。ちょうど Sam Cooke にとっての『ハーレム・スクエア』と似たような位置付けのアルバムになっていて,Hi 初期のブルージーな Al Green もお気に入りだが, Al Green を聴きたくなったときにまず手が伸びるのは,この CD 。
ジャケットを変えて,何度もリイシューされており,現在でも簡単に手に入る。
ラストの "Love & Happiness" は,Otis Clay O.V. Wright もライブで歌っているので,聴き比べてみるとおもしろい。

スタジオ録音では,"Explores Your Mind" のアルバムもお気に入り。
"God Blessed Our Love" のオリジナルや,Bryan Ferry,Lou Reed,Talking Heads という,ある意味,似たもの同士がカバーした "Take Me To The River" が収録されているだけでなく,Keith Richards が最初のソロ・アルバムで1曲だけだが Willie Mitchell にアレンジを依頼していて,その時のインタビューで "Sha-La-La" が好きだと言っているのを読んだ記憶もある。


ご多分にもれず,Al Green も Sam Cooke の影響下にあり,直接カバーした曲は少ないが,映画 "Ali" で流れていた "A Change Is Gonna Come" は,Al Green のバージョンだった。ここでも,シャウトする Al Green を聴くことができる。

◎ V.A. "The Concert For The Rock And Roll Hall Of Fame (2 CDs)" [SONY SRCS 7893]

Disc 1: 6. A Change Is Gonna Come

1995年に Rock and Roll Hall of Fame + Museum の開館を記念して行われたコンサートをライブ録音したアルバム。
そのコンサートのハウス・バンドのメンバーは,G.E. Smith, Booker T. Jones, Donald "Duck" Dunn, Steve Cropper, Jim Keltner, Lenny Pickett, Wayne Jackson, Andrew Love 。

主な出演者は,The Allman Brothers Band, Booker T & MG's, James Brown, Jackson Browne, Johnny Cash, George Cliton & The P-Funk AllStars, Bob Dylan, Melisa Ethridge, John Fogerty, Aretha Franklin, Al Green, Bruce Horsby, Jerry Lee Lewis, John Melencamp, Natakie Merchant, Sam Moore, Iggy Pop with Soul Asylum, The Pretenders, Lou Reed with Soul Asylum, Slash/Boz Scaggs, Bruce Springsteen & The E Street Band 。
2008年2月4日 21時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/579/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月03日(日)
The Complete Otis Clay On Hi Records
Otis Clay "The Complete Otis Clay On Hi Records (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 49]

Disc 1: "Trying To Live My Life Without You" [SHL 32075; April 1972] + Singles(11.〜 14.)
1. Trying to Live My Life Without You [Hi 2226A]
2. I Die a Little Each Day [Hi 2252B]
3. Holding On to a Dying Love
4. I Can't Make It Alone [Hi 2239B]
5. That's How It Is
6. I Love You, I Need You
7. You Can't Keep Running from My Love
8. Precious, Precious [Hi 2214A]
9. Home is Where the Heart Is [Hi 2206A]
10. Too Many Hands [Hi 2214B]
11. Brand New Thing [Hi 2206B, 1971]
12. Let Me Be the One [Hi 2226B, 1972]
13. I Didn't Know the Meaning of Pain [Hi 2239A, 1973]
14. If I Could Reach Out [Hi2252A, 1973]

Disc 2: Singles(1.〜 4.) + "I Can't Take It" [HLP 6003; 1977]
1. The Woman Don't Live Here No More [Hi 2266A, 1974]
2. You Can't Escape The Hands Of Love [Hi 2266B, 1974]
3. You Did Something to Me [Hi 2270A, 1974]
4. It Was Jealousy [Hi 2270B, 1974]
5. Pussy Footing Around
6. Too Much Mystery
7. I Can't Take It
8. I've Got to Find a Way (To Get You Back)
9. Slow and Easy
10. House Ain't a Home (Without a Woman)
11. Keep On Loving Me
12. Born to Be with You

"The Complete 〜 On Hi Records" のシリーズで,いちばん重宝しているのが,この Otis Clay の CD 。
明らかに合成だが,2枚の LP を手に持っているジャケ写も,なかなかおもしろい。
なぜか,日アマゾンでは扱われておらず,米アマゾンでも品切れらしいのは残念。

Otis Clay の代表曲といえば,"Trying To Live My Life Without You" というのが一般的だろうが,個人的には,当時はシングルのみだった "Brand New Thing" がベスト。
「オマエの付き合っている男は遊びまわっていて,オマエを泣かせてばかりいるじゃないか」・・・ Hey, Girl. Don't you think it's time to try a Brand New Thing?

"Trying To Live My Life Without You" を 『あなたなしで』というタイトルで,浅川マキが ライブで歌っていた というのはよく知られているし,そのスタジオ録音 でキーボードを担当していたのは坂本龍一だった。


1977年に "I Can't Take It" というアルバムを発表した後,その翌年に O.V. Wright の代役として来日した時のライブ録音があるが,その時点ではもう Hi から離れていたためか,アナログでも CD としても日本盤のみで,もちろんとっくに廃盤になっているのは非常に残念。
アナログ盤は中古ショップでたまに見かけることがあるけれども,CD のほうはあまり見たことが無い。

Otis Clay "Otis Clay Live" [Victor VDP-5111]

1. I've Got To Find A Way (To Get You Back)
2. Let Me In
3. Precious Precious
4. If I Could Reach Out (And Help Somebody)
5. Slow And Easy
6. Is It Over / That's How It Is (When You're In Love)
7. Turn Back The Hands Of Time
8. Trying To Live My Life Without You
9. I Die A Little Each Day

1978年にリリースされた2枚組 LP を,1986年に CD 化したもの。日本語解説(桜井ユタカ) と,M.C. を聞き取った部分も含まれる歌詞付き。

... Now ladies and gentleman, we'd like to bring to the stage the man that you're waiting for.
All the way from the windy city of Chicago, Illinois, a man that brought you such hits as "Trying To Live My Life Without You." Such hits as "I'm Qualified." Such hits as "Precious Precious." "I've Got To Find A Way."
Ladies and gentlemen, Tokyo, Japan, how about welcomin' Otis Clay!

Such hits as 〜. と,それぞれの曲のサワリだけを演奏して畳みかけるあたりが,訳が分からないながらも何ともいえずカッコよく,腰が抜けて座席からずり落ちそうになった・・・(^_^;)

残念なことに,LP に収録されていた "I Die A Little Each Day" のリハーサルや,"I'm Qualified","I Can't Take It","All Because Of Your Love" はカットされてしまっている。
この初来日時のライブは,ぜひとも完全版として CD 化してもらいたいのだが・・・。

その後,1983年に来日した時のライブ録音(with Hodges Bros. and Howard Grimes) は,まだ入手可能のようだ。
◎ Otis Clay "Soul Man: Live in Japan" [ROUNDER/Bullseye CD BB 9513]
2008年2月3日 08時10分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/578/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月02日(土)
The Complete Ann Peebles on Hi records
Ann Peebles "The Complete Ann Peebles on Hi records Vol.1: 1969-1973 (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 55]

Disc 1:
1.〜 12. "This Is Ann Peebles" [SHL 32053, 1969]
13. I Can't Let You Go
 (Hi でのデビュー・シングルだった "Walk Away" の B 面曲 [Hi 2157B])
14.〜 17. "Part Time Love" [SHL 32059, 1970]
 (2nd LP 収録の10曲の内,1st LP と重複していなかったのは4曲だけ)

Disc 2:
1.〜 10. "Straight From The Heart" [SHL 32065, 1972]
11. Heartaches Heartaches
 (シングル "I Pity The Fool" の B 面曲 [Hi 2186B, 1971])
12.〜 21. "I Can't Stand The Rain" [SHL 32079, 1973]


Ann Peebles "The Complete Ann Peebles on Hi records Vol.2: 1974-1981 (2 CDs)" [Hi/Cream HEXD 56]

Disc 1:
1.〜 10. "Tellin' It" [SHL 32091, 1975]
11. I'm Leaving You
 (シングル "Come To Mama" の B 面曲 [Hi 2294B])
12. Fill This World With Love
 (シングルの A 面曲 [Hi 2320A],B 面は "It Was Jealousy")
13.〜 22. "If This Is Heaven" [HLP 6002, 1977]

Disc 2:
1.〜 10. "The Handwriting Is On The Wall" [HLP 6007, 1978]
11. If You Got The Time (I Got The Love)
12. Heartaches
13. I'd Rather Leave While I'm In Love
14. Be For Me
15. Mon Belle - Amour [with Donald Bryant]
16. Waiting [featuring Donald Bryant]
 (アルバムがリリースされた後3年間に発売されたシングル。11. [Hi 79528A],12. [Hi 80533A],13. [Hi 80533B],14. [Hi 80533B, alternate B-side],15. [Hi 81534A],16. [Hi 81534B])

日アマゾンの商品リンクを貼り付け始めて最もクリック数が多かったのが,この CD 。残念ながら,注文はしてもらえなかったようだが・・・(^_^;)
トラック・リストは,そのリンク先で分かるはず。

Ann Peebles が Hi Records に所属していた時代に発表された7枚のアルバムと,それらには収録されなかったシングル曲が集められた CD 。
ジャケット写真に使用されているのは,名盤 "I Can't Stand The Rain" の写真を左右反転したもの。
その前作の "Straight From The Heart" もお気に入りだが,アナログで聴いた回数では "I Can't Stand The Rain" の方が多かったように思う。


◎ Ron Wood "Now Look" [Thunder Bolt CDTB 046] -1975
そのタイトル曲である "I Can't Stand The Rain" は,Ron Wood が2枚目のアルバム ↑ で採り上げていて,海賊盤として出回っていた当時のライブ録音が昨年,公式にリリースされた。
◎ First Barbarians, The "Live from Kilburn" [MSIG 0421]
CD には収録されているのに,付属の DVD には入っていなかった。よほど画質が悪かったのだろうか?
2008年2月2日 08時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/577/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月31日(木)
Forever (2 CDs)
Sam Cooke "Forever (2 CDs)" [Not Now NOT2CD254]

Disc 1: "The Original 'Sam Cooke' Album"

Disc 2: "with The Soul Stirrers"
1. Peace In The Valley 2. How Far Am I From Canaan? 3. Jesus Gave Me Water 4. Nearer To Thee 5. Just Another Day 6. Must Jesus Bear This Cross Alone 7. Wonderful 8. Touch The Hem Of His Garment 9. Pilgrim Of Sorrow 10. He'll Make A Way 11. It Won't Be Very Long 12. Any Day Now 13. Come And Go To That Land 14. One More River 15. End Of My Journey

今年,リリースされたばかりの Sam Cooke の CD 。
日アマゾンだと "Wonderful" というタイトルの2枚組セットとジャケットの写真は同じなのだが・・・?
英アマゾンにあったこの CD のコードを,日アマゾンで検索するとなぜか,Elvis Presley の CD として登録されていた・・・(^_^;)

その "Wonderful" は,2007年にいつのまにかリリースされていた CD で,タイトルからしてどうせ Specialty 時代のコンピだろうと見送っていたのだが,HMV では "Forever" というタイトルになっており,マルチバイ特価にするために,"You Send Me (3 CDs)" といっしょに注文。
もちろん,注文した時点ではトラックリストはまだアップされていなかった。

届いた CD を見ると,Disc 1 は "You Send Me (3 CDs)" の Disc 1 と全く同じ内容。
Disc 2 も Specialty 時代のベスト盤なので,聴き飽きたとはまでは言わないが・・・(^_^;)

もう,トラックリストが公開されているので,重複して注文する人はいないと思うが・・・。
非常にお手頃な値段なので,『ハーレム・スクエア・クラブ』のライブ しか聴いたことのない人が,ポップな Sam Cooke や ゴスペルを歌う Sam Cooke も,ちょっと聴いてみたいと思ったときには,最適の CD と言える。
2008年1月31日 20時06分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 / CDs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/576/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月30日(水)
You Send Me (3 CDs)
Sam Cooke "You Send Me (3 CDs)" [Not Now NOT3CD005]

Disc 1: "The Original 'Sam Cooke' Album"
1. You Send Me
2. The Lonesome Road
3. Tammy
4. Ol' Man River
5. Moonlight In Vermont
6. Canadian Sunset
7. Summertime
8. Around The World
9. Ain't Misbehavin'
10. The Bells Of St.Mary's
11. So Long
12. Danny Boy
13. That Lucky Old Sun
[Bonus Tracks]
14. Lovable (as Dale Cook)
15. Forever (as Dale Cooke)

Disc 2: "with The Soul Stirrers"
1. Peace In The Valley 2. Jesus Gave Me Water 3. Just Another Day 4. Nearer To Thee 5. Wonderful 6. Must Jesus Bear This Cross Alone 7. Touch The Hem Of His Garment 8. Pilgrim Of Sorrow 9. He'll Make A Way 10. It Won't Be Very Long 11. How Far Am I From Canaan? 12. Any Day Now 13. Come And Go To That Land 14. I'm So Glad (Trouble Don't Last Always) 15. Farther Along

Disc 3: "with The Soul Stirrers"
1. One More River 2. Be With Me Jesus 3. Jesus Wash Away My Troubles 4. I Have A Friend Above All Others 5. I'm So Happy In The Service Of The Lord 6. Jesus Will Lead Me To That Promised Land 7. I Gave Up Everything To Follow Him 8. He'll Welcome Me 9. Jesus, I'll Never Forget 10. He's My Friend 'til The End 11. Jesus Paid The Debt 12. All Right Now 13. End Of My Journey 14. He's My Guide 15. Let Me Go Home

今年,リリースされたばかりの Sam Cooke の CD 。3枚組ということで,ひょっとすると初 CD 化の曲が含まれているかもしれないと思い,トラックリストが公開されないうちから注文していた CD が届いた。

ジャケ写の左下の黒丸の中には,FEATURING HIS DEBUT ALBUM ON THE 'KEEN' LABEL と白抜き文字で表示されている。
Disc 1: 1.〜 13. が,[Keen A-2001] として,1958年にリリースされた Sam Cooke の,記念すべき最初のアルバムのストレート・リイシュー。

● Sam Cooke "THE KEEN YEARS Volume One" [V.S.O.P. #74CD]
ジャケ写のみを流用した CD ↑ が発売されたり,アナログ盤がイタリアで再発されたりしたことはあり,一部の曲は過去に何度も CD 化されているが,全ての内容が曲順もそのままで CD 化されたのは,今回が初めてのはず。
特に,↓ の曲は初 CD 化では・・・?
2. The Lonesome Road
3. Tammy
6. Canadian Sunset
11. So Long

これで,残りの CD 2枚も KEEN 時代 の作品集だったら言うことは無いのだが,残念ながら,あとの2枚は Specialty 時代 のゴスペル集。


まあ,『ハーレム・スクエア・クラブ』のライブ だけを聴いて,「サム・クック,最高!」などと満足している程度のファンには,ちょっとオススメできないが,なにしろ値段が安いので・・・(^_^;)
2008年1月30日 20時53分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 / CDs of Sam Cooke / BEST 10 CDs in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/575/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月29日(火)
Turn My World Around
Irma Thomas "Turn My World Around" [Shanachie 9201]

1. Turn My World Around [2:29]
2. These Four Walls [3:28]
3. You're The Dog (I Do All The Barking Myself) [3:06]
4. Coming From Behind [5:13]
5. Wish Someone Would Care [7:38]
6. In Between Tears [2:54]
7. She'll Never Be Your Wife [3:24]
8. We Won't Be In Your Way Anymore [3:48]
9. I'd Do It All Over You [4:40]
10. What's So Wrong With You Loving Me [2:33]

Irma Thomas の LP "In Between Tears" [Fungus 25150] とシングル Canyon 31 (8. 9.) の,ボーカル・トラックと一部の楽器のみを残して新たに録音し直し,1993年にリリースされた CD 。
Jerry "Swamp Dogg" Williams, Jr. 本人によるライナー・ノートと,詳しいミュージシャンのクレジットが記されている。

Swamp Dogg: piano
Rodney Thomas: NEW piano tracks 4 & 5
Spooner Oldham: piano tracks 8 & 9
Robert "Pop" Popwell: bass tracks 1 & 2
"King" Charles Glen: NEW bass tracks 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 & 10
Duane Allman: guitar tracks 3, 4 & 5
Jesse "Pete" Carr: guitar tracks 1, 7, 9 & 10
Alan Schwartz: NEW guitar tracks 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 & 10
Jimmy Johnson: guitar tracks 8 & 9
Paul "Berry" Hornsby: organ
Kenny Altbush: NEW drums tracks 1 thru 10
Elenor Rigby, Sabrina Wilson: NEW background vocals
Charles Chalmers: tenor sax, Andrew Love: tenor sax, Wayne Jackson: trumpet, Floyd Newman: bariton sax tracks 8 & 9
Charles Hayes: NEW/Additional tenor & alto sax tracks 1 thru 10
Charles Hayes: proteus E-Mu tacks 1, 2, 4, 5, 6, 8 & 10
Joe Davis: NEW/Additional trumpet tracks 1 thru 10

Swamp Dogg が書いたライナーによると,・・・
1970年に Canyon から Irma Thomas のアルバム製作を依頼された Swamp Dogg は,Canyon がまずシングル盤を欲しがったので,とりあえず2曲(8. 9.) を Muscle Shoals で大急ぎで録音した。その後,Capricorn のスタジオでアルバム用の録音を始め,その途中で Canyon のオーナー Wally Roker に連絡を取り,要請のあったテープを送ったところ,以後のスタジオの予約をキャンセルし,録音をストップするように命じられ,やむなくそれに従った。(おそらく,その時点ではもう Canyon の経営状態はかなり悪化しており,送られたテープからリリースしたシングル [Roker 502] をプロモートする資金もなかったらしい。)
倒産した Canyon から,自分のプロデュースした音源を買い取った Swamp Dogg は,1973年になって自分のレーベルである Fungus から LP "In Between Tears" をリリースする。そのアルバムはかなりのセールスを記録するものの,Swamp Dogg 本人は,未完成な状態であることがずっと気にかかっていた。
そして,1993年に Shanachie からリイシューの話があったとき,3週間ほどかけてボーカルと一部の楽器以外のパートを録音し直して完成したのが,この "Turn My World Around" というアルバム。
・・・以上,Swamp Dogg の言うことだから,これをそのまま真に受けることはできないが,ありそうな話ではある。
ミュージシャンのクレジットも,Duane Allman と Pete Carr を区別しているあたりは,いかにももっともらしい。
20年もたってから録り直すくらいなら,なぜ1973年の時点で手を入れなかったのか? という大きな疑問は残るが・・・。

また,手を入れるにしても,ここまで大幅に入れ換えなくても,ホーンやストリングス,コーラスなどを少しオーバーダブするくらいで十分だったのではないか?
オリジナルのトラックで叩いていた Squirm というドラマーには確かに物足りない部分があるが,ベースの Robert Popwell の演奏を消してしまったのは,もったいないとしか思えない。


ライナーの最後で Swamp Dogg は,1985年に New Orleans で Irma Thomas と出会ったが無視されたと書いている。
Swamp Dogg が Irma Thomas との間に交わした契約が正当なものだったかどうかはともかく,少なくとも "In Between Tears" に関するギャラは,Irma の元には届いていなかったようだ。
2008年1月29日 19時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
In Between Tears
Irma Thomas "In Between Tears" [Fungus/P-Vine PCD-904]

1. In Between Tears [2:38]
2. She'll Never Be Your Wife [2:57]
3. These Four Walls [3:11]
4. What's So Wrong With You Loving Me [2:22]
5. You're The Dog (I Do All The Barking Myself) [3:02]
6. Medley: Coming From Behind (Monologue) / Wish Someone Would Care [12:32]
7. Turn My World Around [2:03]

1973年に Fungus 25150 としてリリースされた LP を,P-Vine が CD 化したもの。
歌詞・日本語解説(鈴木啓志)付き。
ジャケ裏などには,以下のようなクレジットが表記されている。

Produced and Arranged by Jerry Williams, Jr.
Piano: Jerry Williams, Jr.
Guitar: Jesse 'Pete' Carr & Duane Allman
Bass: Robert 'Pop' Popwell
Organ: Paul 'Berry' Hornsby
Drums: 'Squirm'
Strings & Horns: Little Swamp Dogg Symphony

実際に Duane Allman がギターを弾いているかどうかは,微妙・・・(^_^;)
Squirm というニック・ネームのドラマーはいったい誰・・・?

同じ Fungus から 25145 として Charlie Whitehead & The Swamp Dogg Band のアルバムが出ているが,サウンドが全く異なっているので,その Charlie Whitehead & 〜 と同じ時期の録音でないことは確実。
むしろ,Charlie Whitehead が Raw Spitt 名義で録音したアルバム "Raw Spitt" [Canyon 7710] の方に近い。
● Charlie Whitehead "Songs To Sing: The Charlie Whitehead Anthology 1970-1976" [KENT CDKEND 261]

このアルバムの録音時期について鈴木さんの解説によると,二つの説があるということになっている。
1つは,1970年前後つまり Irma Thomas が Canyon に所属していた時代に録音されたとする説。もう1つは,Canyon の後 Cotillion と契約していた時代に録音されたという説。

1993年にこのアルバムのボーカル・トラックと一部の楽器だけを残し,新たに録音しなおされた ↓ のライナーには,Jerry "Swamp Dogg" Williams, Jr. 本人が Canyon 時代に録音したと書いているのだが・・・?
● Irma Thomas "Turn My World Around" [Shanachie LC 5762]
2008年1月29日 00時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/573/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月28日(月)
Two Phases Of Irma Thomas
Irma Thomas "Two Phases Of Irma Thomas" [S.D.E.G. 1963]

1. In Between Tears [2:35]
2. She'll Never Be Your Wife [2:56]
3. These Four Walls [3:08]
4. What's So Wrong With You Loving Me [2:20]
5. You're The Dog (But I Do The Barking Myself) [3:00]
6. Coming From Behind (monologue)/Wish Someone Would Care [12:29]
7. Turn Your World Around [2:03]
8. We Won't Be In Your World Anymore [3:11]
9. I'd Do It All Over For You[2:14]
10. Save A Little Bit For Me [3:06]
11. That's How I Feel About You [2:28]
12. Turn My World Aound [2:27]
13. These Four Walls [3:25]
14. You're The Dog (But I Do The Barking Myself) [3:05]
15. Coming From Behind (monologue)/Wish Someone Would Care [12:45]
16. Wish Someone Would Care [2:52]
17. She'll Never Be Your Wife [3:22]
18. We Won't Be In Your Way Anymore [3:45]
19. I'd Do It All Over You [4:36]
20. What's So Wrong With You Loving Me [2:25]

最近なぜかまとめてリイシューされている Jerry "Swamp Dogg" Williams, Jr. がらみの CD のうちの1枚。
アルバム・タイトルに Two Phases とあるが,1.〜 11. が Phase One,12.〜 20. が Phase Two 。

Phase One のうち 1.〜 7. は,1973年に "In Between Tears" [Fungus 25150] としてリリースされたアルバム。
8. 9. は Canyon 31 (1970),10. 11. は Canyon 21 (1969) としてリリースされたシングル盤。Canyon 時代にはもう1枚 Roker 502 (1970) というシングルがあるが,それはアルバム中に 3. 6. として収録されている。6. のメドレーの前半部 "Coming From Behind" がシングルでは "Woman's Viewpoint" というタイトルだったそうだ。
この CD では全曲が Jerry "Swamp Dogg" Williams, Jr. のプロデュースのようにクレジットされているが,10. 11. は Canyon のオーナーだった Wally Roker のプロデュースで,アレンジは Monk Higgins という人物。
1.〜 11. は以前,英KENT からリリースされた ↓ にすべて収録されている。
◎ Irma Thomas "A Woman's Viewpoint: The Essential 1970s Recordings" [KENT CDKEND 260]
10. 11. は,KENT 盤でもマスターテープが無くなっているということで盤起こしされたものが収録されていたが,この CD でもテープは見つからなかったらしい。

Phase Two も,1993年にリリースされた ↓ とほぼ同じ内容だった。
● Irma Thomas "Turn My World Around" [Shanachie LC 5762]
↑ の CD では,各トラックの収録時間が微妙に異なっているほか,15. のメドレーが別々のトラックに分割して収録されていた。


トラック・リストを見た時点で未発表曲が無いのは分かっていたが,a 12 page booklet の内容が気になって購入してみた。
Irma Thomas 本人は,"In Between Tears" というアルバムについて,自分の知らないうちにリリースされたブートレッグのような物だと言っているのだけれども,この CD のブックレットの1ページ目には1973年1月1日付けで Jerry Williams, Jr. が Irma Thomas と交わした契約書のコピーが掲載されており,そこには Irma Thomas のサインがある。
ブックレットのその他のページにも,Swamp Dogg がこの録音について所有している権利の正当性を印象付けるような書類のコピーが掲載されている。ただし,この程度の書類はいくらでも偽造できそうだし,こんな風に自己の正当性を主張する人間に限って,やましいところがあるというのはよくある話・・・(^_^;)
クレジットされているミュージシャンなどの名前も不十分なものだった。

そもそも前述したように 10. 11. については,Swamp Dogg のプロデュースではないので,この CD には収録できないはずなのだが・・・?
2008年1月28日 19時57分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/572/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月25日(金)
The Complete Blind Willie Johnson
Blind Willie Johnson "The Complete Blind Willie Johnson (2 CDs)" [Sony SRCS 6705]

『ロックを生んだアメリカ南部』 の「参考 CD 選」にリスト・アップされているアルバムの1つ。
右から左へ受け流して聞いていると,スライド・ギターの上手い優れたブルース・シンガーとしか聞こえないが,時折聴き取れる歌詞やライナーに掲載されている対訳に注意すると,歌われている内容はゴスペル以外の何物でもない。
『ロックを生んだ〜』には,「ゴスペル・ブルース・シンガー」として紹介されているが,Bobby Bland のような「ゴスペル・ブルース」(ゴスペルっぽいブルース) ではなく,「ブルースのフォーマットで歌われるゴスペル」というくらいの意味か? 細かいことにこだわるようだが,それなら「ブルース・ゴスペル」という呼び方のほうがふさわしいのでは・・・?
AMG でも Blues Gospel というジャンル分けで,ほかには Rev. Gary Davis や Thomas A. Dorsey,Sister Rosetta Tharpe などの名前が挙げられている。ただし,彼(女)らの場合はブルースからゴスペルへ転向するなどブルースやジャズを歌っていた時期もあるのに対して,Blind Willie Johnson の場合は,ブルース的な内容の歌を歌うことを頑なに拒否していたらしい。

1927〜30年にかけて録音したこれらの曲の一部がベスト・セラーになるという幸福な時代はあったものの,7歳のときに父親と継母のケンカの巻き添えで失明し,最期は濡れたベッドに敷かれた新聞紙の上あるいは焼け落ちた自分の家の灰の上で肺炎のために45歳で亡くなる・・・という彼の人生は,恵まれたものだったとは決して思えない。
地声を押しつぶしてしわがれた声で唸り吼える彼のゴスペル曲は,信じてやるから救ってくれ,救ってくれなければ恨んでやるぞ・・・と,まるで神に対してケンカを売っているようにも聴こえる。
歌詞の無い Disc 1: 5. Dark Was the Night, Cold Was the Ground には,生身の人間の悲しみ・悩み・怒り・・・といった感情があふれている。

彼の曲で最も有名なのは,おそらくその "Dark Was the Night, Cold Was the Ground" 。
Ry Cooder がカバーしている。
◎ Ry Cooder "Paris, Texas" [WARNER 9 25270-2]
10. Dark Was the Night

ほかに,Bob Dylan や Eric Clapton も彼の曲を採り上げている。
◎ Bob Dylan "Bob Dylan" [COLUMBIA/SONY SRCS 9239]
5. In My Time Of Dyin' ← Disc 1: 2. Jesus Make Up My Dying Bed
○ Eric Clapton "There's One in Every Crowd"
1. We've Been Told (Jesus Is Coming Soon) ← Disc 1: 8. Jesus Is Coming Soon


Blind Willie Johnson の作品集は,CD 1枚にまとめられた編集盤がいくつかリリースされているが,彼が残した録音は,この "The Complete 〜 (2 CDs)" に収められている30曲がすべてなので,この2枚組セットを持っておきたい。ただし,こういう1920年代の音源は SP に頼るしかないため,その状態によってかなり差があり,Yazoo などその他のレーベルでリリースされている CD も,聴き比べてみる価値はあるようだ。


同じ,SONY/Columbia の ROOTS N' BLUES シリーズには,↓ のようなコンピレーションもある。
◎ Various Artists "Preachin' The Gospel: Holy Blues" [Sony SRCS 5511]

Blind Willie Johnson: 1. Mother's Children Have a Hard Time 2. I'm Gonna Run to the City of Refuge
George Washington Phillips: 3. Denomination Blues, Pt. 1 4. Pt. 2
Arizona Dranes: 5. God's Got a Crown 6. He Is My Story
Josh White: 7. Jesus Gonna Make up My Dying Bed 8. While the Blood Runs Warm in Your Veins
Elder Charles D. Beck: 9. Drinking Shine
Blind Gary Davis: 10. Lord, I Wish I Could See
Jessie May Hill: 11. Sunshine in the Shadows
George Washington Phillips: 12. You Can't Stop a Tattler, Pt. 1 13. Pt. 2
Rev. Johnny Blakey: 14. King of Kings 15. Jesus Was Here on Business
The Blue Chips: 16. Crying Holy Unto the Lord 17. Stay on the Right Side of the Road
Sister O.M. Terrell: 18. Bible's Right 19. I'm Going to That City

この CD を聴いていると,一口にゴスペル音楽と言っても多種多様なスタイルがあり,サウンド面でブルースやジャズなどの世俗曲と密接な関係にあったことがよく分かる。


2008年1月25日 23時08分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/571/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月14日(月)
Paint It Blue
Various Artists "Paint It Blue: The Bluegrass Tribute to The Rolling Stones" [CMH CD 8843]

1. Sympathy For The Devil 2. Brown Sugar 3. It's All Over Now 4. Jumpin' Jack Flash 5. Under My Thumb 6. Wild Horses 7. Tumbling Dice 8. Angie 9. Honky Tonk Women 10. You Can't Always Get Want You Want

Bluegrass のバンドによる Rolling Stones のカバー集。アルバム・タイトルも "Paint It Black" ではなく "Paint It Blue" になっている。
Country のミュージシャンによるストーンズ・カバー集 "Stone Country" が,かなりロックっぽいアレンジで,カントリーの有名なアーティストがストーンズの曲をただ歌っているだけ・・・という印象だったのに対して,このアルバムでは,演奏しているのはほとんど無名のミュージシャンのようだが,ドラム・レスで,アコースティックなバンジョー,ギター,マンドリン,ドブロなどが中心の,完全にブルーグラスのサウンド。

ピュアなストーンズ・ファンからすればゲテモノの類いかもしれないが,ストーンズの音楽にもカントリーやブルーグラスの要素が全く含まれていないわけではないので,"Let It Bleed" から "Exile On Main St." あたりの,Gram Parsons が影響を与えていた時代が好きな人には気に入ってもらえるかもしれない。


同じようなタイトルのストーンズ・カバー集はもう一枚あるが,"Paint It, Blue" と途中に "," が入っている。

Various Artists "Songs of The Rolling Stones: Paint It, Blue" [House Of Blues 51416 13152]

1. You Can't Always Get What You Want - Luther Allison (1937-1997)
2. Tumbling Dice - Johnny Copeland (1937-1997)
3. (I Can't Get No) Satisfaction - Junior Wells (1934-1998)
4. Wild Horses - Otis Clay (1942- )
5. Honky Tonk Women - Taj Mahal (1942- )
6. Sway - Alvin Youngblood Hart (1963- )
7. Ventilator Blues - Clarence "Gatemouth" Brown (1924-2005)
8. Beast Of Burden - The Holmes Brothers (Wendell Holmes 1943- )
9. Under My Thumb - Lucky Peterson (1964- )
10. It's All Over Now - Bobby Womack (1944- )
11. Midnight Rambler - Larry McCray (1960- )
12. Heart Of Stone - Joe Louis Walker (1949- )
13. Moonlight Mile - Alvin Youngblood Hart

こちらの Blue はもちろん Blues の意味で,数あるストーンズのカバー集の中では最もオーソドックスで格調の高いアルバムになっている。
1997年に録音されており,リリースされた時点で Luther Allison と Johnny Copeland が亡くなっていて,This recording is dedicated to the memory of two great blues legends .... とライナーに書かれている。その後,Junior Wells や Gatemouth Brown も亡くなっているように,歌っているアーティストには Rolling Stones よりキャリアの長い年上のシンガーが多く,サブ・タイトルに "This Ain't No Tribute" とあるのもうなずける。ちなみに,ミックやキースは1943年生まれ。

バックで演奏しているミュージシャンも豪華で,最後の入院の直前に収録されたという Johnny Copeland の "Tumblin' Dice" でスライド・ギターを弾いているのは Derek Trucks。娘の Shemekia は最初で最後の,父親との共演となった。
チェスのトラディショナルなブルースのように聴こえる Junior Wells "(I Can't Get No) Satisfaction" のバックのギターは,ベテランの Bob Margolin 。Taj Mahal の "Honky Tonk Women" は,自身のドブロと James Cotton のハーモニカのみによる演奏。Gatemouth Brown "Ventilator Blues" のバックの Dobro Guitar は Sonny Landreth 。

Holmes Brothers "Beast of Burden" では,おなじみのゴスペル風のコーラスが素晴らしいし,Joe Louis Walker "Heart Of Stone" や Otis Clay "Wild Horses" のサザン・ソウル風のアレンジもお気に入り。

"It's All Over Now" だけ Jagger / Richards の作品ではなく,それを作者である Bobby Womack が歌うというのは,ちょっと反則技のような気がする。ただし,オリジナルな作者による歌や演奏が必ずしもベストではない・・・ということを示す格好のサンプルかも・・・(^_^;)
逆に言えば,その他の曲の中にはストーンズよりも本物っぽくてストーンズらしく聴こえるバージョンも無いわけではない・・・?
2008年1月14日 08時40分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/570/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月13日(日)
Sounds Of The South
昨年も年始に初めて中古ショップをハシゴしたときには大きな収穫 "From Where I Stand: The Black Experience in Country Music" があったが,今年もそれに勝るとも劣らぬ収穫があった。

Various Artists "Sounds Of The South: A Musical Journey from the Georgia Sea Islands to the Mississippi Delta Recorded in the Field by Alan Lomax" [Atlantic 7 82496-2]

1993年にリリースされた CD 4枚組のボックス・セットだけれども,廃盤になっていて,日アマゾンでは例によって法外な値段が付いているし,米アマゾン でもちょっと手の出ない値段であきらめていたのだが,とある中古ショップにてわずか¥3,900で入手できた。しかも,かなりの美品 (^_^)v
LP サイズの箱に入っているとは思っていなかったので,危うく見逃すところだった。価格表示も,数字の頭の "1" を見落としているのではないかとヒヤヒヤしたが,大丈夫だった・・・(^_^;)

『ロックを生んだアメリカ南部』の「参考 CD 選」には,「アパラチアの古謡も,黒人の子どもの遊び歌も,聖別派の教会音楽も,白人霊歌も,すべて入っている。遠い国の遠い昔の音楽や語りだが,耳を澄ますと,彼らの世界が目の前に現れる。英文だが簡潔な解説も貴重。こういう仕事がルーツ・ミュージックへの関心を高めた」と,紹介されている。


1959年に Alan Lomax がアメリカ南部でフィールド・レコーディングした8時間余りの音源を4時間半ほどに編集・選曲したアルバム。
◎ "DISC 1: SOUNDS OF THE SOUTH / BLUE RIDGE MOUNTAIN MUSIC"
Neil Morris / Charley Everidge: 1. The Banks Of The Arkansas / Wave The Ocean
Lonnie Young / Ed Young / Lonnie Young Jr.: 2. Hen Duck
Estil C. Ball: 3. The Farmer's Curst Wife
Vera Hall: 4. Boll Weevil Holler 8. Trouble So Hard
The Mountain Ramblers: 5. Jesse James 18. Big Tilda 22. Silly Bill
Neil Morris: 6. Jesse James
Bob Carpenter: 7. Kenny Wagner 
Reverend W.A. Donaldson: 9. Baptizing Scene
Viola James & Congregation: 10. Is There Anybody Here That Love My Jesus
Alabama Sacred Harp Singers: 11. Windham
Mississippi Fred McDowell: 12. Keep Your Lamps Trimmed And Burning
Sid Hemphill / Lucius Smith: 13. Come On Boys, Let's Go To The Ball
John Davis & Group: 14. Join The Band
Ed Lewis: 15. Lucky Holler
Ed Lewis & group: 16. I Be So Blad When The Sun Goes Down
The Mountain Ramblers / Cullen Galyen: 17. Cotton Eyed Joe 20. John Henry
Estil C. Ball / Orna Ball: 19. Jennie Jenkins
The Mountain Ramblers / Eldridge Montgomery: 21. Rosewood Casket
The Mountain Ramblers / Thurman Pugh: 23. Big Ball In Boston 25. The Old Hickory Cane 28. Shady Grove
Wade Ward: 24. Chilly Winds
Hobart Smith: 26. John Brown 27. Poor Ellen Smith

◎ "DISC 2: ROOTS OF THE BLUES / THE BLUES ROLL ON"
Lonnie Young / Ed Young / Lonnie Young Jr.: 1. Jim And John 7. Chevrolet 14. Sittin' On Top Of The World
Vera Hall: 2. The Wild Ox Moan
Mississippi Fred McDowell: 3. Been Drinkin' Water Out Of A Hollow Log 11. Drop Down Mama 20. When You Get Home, Write Me A Few Lines
Miles Pratcher / Bob Pratcher: 4. All Night Long
Mississippi Fred McDowell / Miles Pratcher / Fannie Davis: 5. Shake 'Em On Down
Forrest City Joe: 6. Levee Camp Reminiscence 21. Red Cross Store
Johnny Lee Moore: 8. Levee Camp Holler
Johnny Lee Moore / 12 Mississippi Penitentary Convicts: 9. Eighteen Hammers
Forrest City Joe / Sonny Boy Rogers / Thomas Martin: 10. Drink On Little Girl 13. She Lived Her Life Too Fast 16. She Don't Love Me That Way 17. Stop Breaking Down 22. Forrest City Jump
Boy Blue / Willie Jones / Joe Lee: 12. Boogie Children 18. Joe Lee's Rock
John Dudley: 15. Cool Water Blues
Rosalie Hill: 19. Bullyin' Well

◎ "DISC 3: NEGRO CHURCH MUSIC / WHITE SPIRITUALS"
Vera Hall: 1. Death, Have Mercy
James Shorty / Mississippi Fred McDowell: 2. I Want Jesus To Walk With Me
Mrs. Mary Lee & Congregation: 3. Jesus Is Real To Me
Reverend R.C. Crenshaw & Congregation: 4. I Love The Lord 6. I'm Goin' Home On The Mornin' Train
Reverend G.I. Townsel: 5. A Sermon Fragment
Madam Mattie Wigley & Congregation: 7. Power
Viola James / Lonnie Young / Ed Young: 8. On That Rock
James Shorty / Viola James & Congregation: 9. Jesus On The Mainline
Henry Morrison & St. Simon's Island Singers: 10. I'm Gonna Sail Like A Ship On The Ocean
John Davis / Bessie Jones & St. Simon's Island Singers: 11. Blow Gabriel
Bernice McClellan & Congregation: 12. What Do You Think About Jesus (He's Alright)
Estil C. Ball & Lacey Richardson / Blair Reedy: 13. Tribulations
Estil C. Ball & Blair Reedy: 14. When I Get Home
Estil C. Ball: 15. The Poor Wayfaring Stranger 21. Father, Jesus Loves You 23. Father Adieu
The Mountain Ramblers: 16. Baptizing Down By The Creek 24. The Old Country Church
Reverend I.D Back & Congregation: 17. Sermon And Lining Hymn
Alabama Sacred Harp Singers: 18. Antioch 19. Calvary
Estil C. Ball & Lacey Richardson: 20. Please Let Me Stay A Little Longer 25. Cabin On The Hill
Estil C. Ball & Lacey Richardson / Orna Ball & Blair Reedy: 22. Lonesome Valley

◎ "DISC 4: AMERICAN FOLK SONGS FOR CHILDREN"
Mainer Band: 1. Johnson's Old Gray Mule 3. Whoa Mule 5. Glenn's Chimes 9. Train III
Almeda Riddle: 2. My Little Rooster 4. Frog Went A-Courtin' 6. Chick-A-Li-Lee-Lo 8. Go Tell Aunt Nancy 11. Mama Buy Me A Chiney Doll
The Mountain Ramblers: 7. Old Joe Clark 24. Liza Jane
Bessie Jones & group: 10. Johnny Cuckoo 17. Sometimes
Hobart Smith: 12. Soldier, Soldier 15. Banging Breakdown 18. The Arkansas Traveller
Jessie Pratcher, Mattie Gardner & Mary Gardner: 13. Mary Mack 16. Green Sally, Up
Bessie Jones: 14. Hambone 21. Go To Sleep, Little Baby
Estil C. Ball / Orna Ball: 19. Paper of Pins
Texas Gladden: 20. The Little Dappled Cow
Wade Ward / Charley Higgins / Charley Poe: 22. Paddy On The Turnpike
Spence Moore / Roy Birns: 23. Jimmy Sutton
Lonnie Young / Ed Young / Lonnie Young Jr.: 25. Oree
Forrest City Joe: 26. Train Time
Mississippi Fred McDowell: 27. Freight Train Blues
James Shorty / Viola James & Congregation: 28. This Little Light Of Mine
Felix Dukes / Mississippi Fred McDowell: 29. Motherless Children
Neil Morris: 30. Little Moses

1960年に "Southern Folk Heritage Series" として,7枚の LP でリリースされたこともある。
○ "Sounds Of The South" [Atlantic 1346]
DISC 1: 1.-16., DISC 4: 22.
○ "Blue Ridge Mountain Music" [Atlantic 1347]
DISC 1: 17.-28., DISC 4: 23. 24.
○ "Roots Of The Blues" [Atlantic 1348]
DISC 2: 1.-10., DISC 4: 25.-27.
○ "White Spirituals" [Atlantic 1349]
DISC 3: 13.-25., DISC 4: 30.
○ "American Folk songs For Children" [Atlantic 1350]
DISC 4: 1.-21.
○ "Negro Church Music" [Atlantic 1351]
DISC 3: 1.-12., DISC 4: 28. 29.
○ "The Blues Roll On" [Atlantic 1352]
DISC 2: 11.-22.


CD 化の際にライナーに付け加えられた Alan Lomax の序文は,『アラン・ローマックス選集』に「第32章 南部の音 (pp.358-360)」として訳出されていた。それによると,・・・
1930年代から約20年間,アメリカ南部を中心に現地録音を行い,民俗音楽の発掘を行ってその再評価の気運を高めた Alan Lomax がレッド・パージの嵐から逃れるためにヨーロッパに渡り,そこでも現地録音の仕事をした後,アメリカに戻ってみると,自分が仕掛けた「民謡リバイバルが最盛期を迎えていた」。ところが,その中心になっているニューヨークの「若いフォーク族」は,「死にかけている伝統を生き長らえさせていると信じて,英雄のような気分になってい」たので,「彼らが間違っていることを証明」するために,Atlantic Records の Nesuhi and Ahmet Ertegan の援助を得て,「以前仕事をしたことのある生まれ故郷の南部に戻り,山地やバイユー(入り江),刑務所,綿花畑の歌手たちを最新の機材で録音した」成果をまとめたのが,この "Sounds Of The South (4 CDs)" 。
1959年においても,アメリカ南部には「音楽の伝統の遺産がゆたかに残って」いて,そこでは「北西ヨーロッパと西アフリカの豊かで対照的な音楽文化が300年以上にわたって共存しており」,「その正統的とはいえない所産−−ミンストレルの歌,霊歌,ラグタイム,ジャズ,ブルーズ,ブルーグラス,ケイジャン,カントリー,ゴスペル,そしてロック−−は地域的なものになり,それから国民的に,そして最後に国際的な表現になった」。
「こうした南部の音は黒人と白人のあいだの2世紀におよぶ友好的な音楽上の付き合いから生まれたものであり,ちょっとした文化的な成功と言うに等しい。こうした多文化的な民主主義が実際にどのように作動するのかについて,私たちが困難な実験を行い続けることによって,素晴らしくまた美しいものが生まれてくるという将来への希望を,この南部の音が表していると私は信じたいのである。」

黒人と白人の関係は,必ずしも「友好的」なものだけではなかったはずだが,Alan Lomax が残した遺産の偉大さを考えると,彼が信じたいという「希望」を否定することはできないだろう。


4枚の CD の内,とりわけ興味深いのが "DISC 3: NEGRO CHURCH MUSIC / WHITE SPIRITUALS" 。この CD だけ,はっきり黒と白に色分けされている。すでにアフリカとヨーロッパ(イギリス) の音楽的な要素の融合がかなり進んでいたとはいえ,やはり,途中で曲調ががらりと変化するのを聴きとることができる。
最近,特に気持ちよくてたまらないのが,この白人霊歌でも聴くことのできる,付かず離れず,近づいたり遠ざかったり,上になったり下になったり・・・というハーモニーやコーラス・・・(^_^;)


2008年1月13日 09時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/568/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月04日(金)
25 Years Rounder Records
Various Artists "The Real Music Box: 25 Years Rounder Records (9 CDs)" [Rounder CD AN 25]

2007年中に購入した CD で,最もコスト・パフォーマンスの高かったのが,このシリーズ。
CD 2枚組ずつのセットでも買えるが,ボックス・セットには Bonus Disc が1枚付いてくる。
日アマゾンで,現在のレートでも1枚当たりわずか¥560ちょっとだが,米アマゾンの中古ショップ で送料込みでも \2,840 という安価で入手できた (^_^)v

アーティスト名付きの曲目リストは,Rounder の公式サイト にある。

◎ V.A. "25 Years of Folk Music on Rouner Records: Hills of Home (2 CDs)" [Rounder CD AN 25 Pt.1]
◎ V.A. "25 Years of Louisiana Music on Rounder Records: Louisiana Spice (2 CDs)" [Rounder CD AN 25 Pt.2]
◎ V.A. "25 Years of Blues on Rounder Records: Deep Blue (2 CDs)" [Rounder CD AN 25 Pt.3]
◎ V.A. "25 Years of Rounder Bluegrass: Hand-Picked (2 CDs)" [Rounder CD AN 25 Pt.4]
◎ V.A. "25 Years of Rounder Records: The Real Music Box - Bonus Disc" [Rounder CD AN 25]

Part 2 の "Louisiana Spice" は,City Disc と Country Disc という構成で City には Johnny Adams や Irma Thomas などが収録されていたり,Part 3 の "Deep Blue" にもおなじみのミュージシャンがいたが,Part 1 の Folk Music と,Part 4 の Bluegrass は,初めて聴くミュージシャンがほとんどだった。

そんな中で最近ハマりかけているのが,Bluegrass のアルバム。
特に,付かず離れず,近づいたり遠ざかったり,上になったり下になったり・・・というハーモニーというかコーラスが気持ちよくてたまらなくなってきている・・・(^_^;)


2007年は,↓ のようなアルバムが入手できたり,
● V.A. "Roots N' Blues: The Retrospective 1925-1950 (4 CDs)" [Sony SRCS 5963〜6] -1992
● V.A. "Prison Songs - Vol. 1: Murderous Home" [Rounder CD 1714] -1997
● V.A. "Deep River of Song: Louisiana - Catch That Train And Testify!" [Rounder 82161-1830-2] -2004
◎ V.A. "Southern Journey Vol. 3: 61 Highway Mississippi" [Rounder CD 1703] -1997
◎ V.A. "Smithsonian Folkways American Roots Collection" [Smithsonian Folkways SF CD 40062] -1996
◎ V.A. "Anthology Of American Folk Music Vol.1〜3 (6CDs)" [Smithsonian Folkways/Sony SFW 40090/A 28746-51] -1997

『アラン・ローマックス選集』 『アメリカン・ルーツ・ミュージック 楽器と音楽の旅』『ロックを生んだアメリカ南部 ― ルーツ・ミュージックの文化的背景』 などのような本を読んだことをきっかけとして,個人的にはルーツ・ミュージック元年とも言えるような年だった。
2008年1月4日 21時15分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2008 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/566/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ