ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2011年11月04日(金)
'Won't Nobody Cha-Cha With Me'
'Won't Nobody Cha-Cha With Me'

● Ike Turner "The Bad Man: The Ike Turner Diaries" [Night Train NTI CD 7139]
↑ に収録されている曲だが,Youtube にアップされていた。
George Jackson and The Vanlons @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=C4f6XWEdSO0


いつも参考にさせていただいている 『楽 SOUL』 にくわしい解説(p.67) がある・・・m(_ _)m
George Jackson の初めてのシングル[Prann 5003] の B 面曲。残念ながら,A 面の 'Who Was That Guy' は見当たらなかった。
Ike Turner のプロデュースによる New Orleans 録音。

George Jackson は,Dan Greer とのコンビで 'Good Times' を歌ったり,The Ovations "Having A Party" をプロデュースしたりしていることで,Sam Cooke の影響が大きいことは明らかだが,この 'Won't Nobody Cha-Cha With Me' は,その原点とも言える曲。
タイトルに 'Cha-Cha' が含まれていることで,'Everybody Loves To Cha Cha Cha' のアンサー・ソングとも考えられるが,もっと幅広く Sam Cooke のさまざまなエッセンスを上手くアレンジして詰め込んだ,よくできたトリビュート・ソングであることは,一聴していただければ明らかなはず。
2011年11月4日 08時57分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1041/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月29日(金)
『義経になった男』 平谷美樹
『義経になった男』 平谷美樹 著,ハルキ文庫 刊
 (一)三人の義経,(二)壇ノ浦,(三)義経北行,(四)奥州合戦

非常に面白かった本なので,そのうち紹介するつもりだったのだが・・・。
<訃報>小松左京さん80歳 「日本沈没」など執筆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000054-mai-soci


ご冥福をお祈りしたいけれども,中断したままの 『虚無回廊』 は,いったいどうなってしまうのだろう・・・?


表題の文庫本の著者である平谷美樹は,第1回小松左京賞を受賞した作家。
□ 『エリ・エリ』 ハルキ文庫
 ↑ の解説(堀晃) によると,単行本の帯に寄せられた小松左京氏の言葉は,「『人類の知性』と『神の領域』の相克を描破した壮大な作品。これぞ真正の SF だ。」
そんな「SF 作家」が,誰もが知っている「源義経」の物語を,新しい視点と奇想天外な設定の元に描いた長編歴史小説なのだから,面白くないわけがない・・・と言ってしまえばそれまでなのだけれども,その通りなのだから仕方がない・・・(^_^;)

本書の中に,興福寺の阿修羅像が登場する場面があるが,それはおそらく,小松左京と並ぶ日本 SF 創成期の巨人である 光瀬 龍 へのオマージュにちがいない。

平谷美樹さんには,「SF 作家」や「時代小説作家」のほか,「実録怪談収集家」という一面もある。
□ 『百物語 第10夜―実録怪談集』 ハルキ・ホラー文庫
2011年7月29日 01時17分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1029/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月23日(土)
『ポピュラー音楽の世紀』 中村とうよう
『ポピュラー音楽の世紀』 中村とうよう 著,岩波書店 刊

1 矛盾を抱えて出発したアメリカの音楽
2 奇妙に屈折した大衆音楽、ジャズ
3 最初の世界演奏がカリブで生まれる
4 ラテン・アメリカ音楽の形成
5 スリランカ、インドネシア、ハワイの音楽
6 歌における虚構と真実
7 黒人音楽が達成した大変革
8 世界ポピュラー音楽の黄金期
9 戦後ラテン・アメリカ音楽の展開
10 50〜60年代アメリカ音楽の大噴火
11 ロック以後の世界音楽の模索
12 波の彼方のポストモダン

奥付に,1999年9月20日 第1刷発行 とある本だが,これを引っ張り出してきたのは,↓ のようなニュースが飛び込んできたから。
「音楽評論家の中村とうようさん、自宅から飛び降り自殺か」
http://www.asahi.com/national/update/0721/TKY201107210520.html


いろいろな事情はあったのだろうが,それにしても,もう少しスマートな,格好のいい「けり」のつけ方はなかったのだろうか・・・? という気がしてしかたがない。
「いまだに Blind Boys of Alabama のアルバムを先入観なく聴くことができない」など,とうようさんから受けた影響は少なくないだけに,ショックは大きかった。

表題の新書で,「ポピュラー音楽」は,「傑出した天才の個人的な才能と努力の成果」である「クラシックのような芸術音楽」と,「多数の名もない一般の人々が日常生活の中で生み出」される「民謡のようないわゆる民俗音楽」の「両方の要素」をもつものとして定義されている(「まえがき」より)。
「あとがき」(p.229) には,「とくにこの本は,アメリカ本位の立場でおこなわれてきたこれまでのポピュラー音楽についての多くの言説を相対化し,むしろ非西欧,非先進国の音楽の価値を再発見しようとする姿勢を明確に打ち出している。この点でも読者はこれまでの常識との食い違いに戸惑われるだろう。だが,常識を後追いするだけの本など買う価値も読む価値もないわけだ。」とあり,最後の一文など,とうよう節全開・・・(^_^;)
もちろん,「中村とうよう」の言説も「常識」として鵜呑みにするべきでないことは言うまでもないが,それが知的な刺激となり,「音楽」を聴く際の姿勢・方法論の形成において多大な影響を与えられた人は少なくないはず。


最近は更新が滞っておりますが,「常識を後追いするだけの」「読む価値もない」ブログにならないよう気をつけながら,細々とでも続けていきたい・・・と考えている今日この頃であります。
2011年7月23日 10時28分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1027/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月06日(水)
Google Analytics 集計 (2011, 1-6)
2011年上半期(2011/01/01〜06/30) における当ブログの集計は,以下の通り。
*ベージビュー数・・・27,672 (32,074) -13.7%
*訪 問 数・・・・・・・19,395 (20,979) -7.6%
*ユニークユーザー・・6,769 (7,651) -11.5%

2010下半期(2010/07/01〜12/31) の集計( ) に比べると,かなり落ち込んでしまった。
2008年末から Google Analytics を利用するようになって,半期ごとの集計では,初めてのダウン。
公私共に 3.11 以前に戻ることができればいちばん良いのだが・・・(T_T)


トップ・ページ[14,903] 以外のタイトル別のコンテンツで,ページビュー([ ]) が2011年上半期に100以上あったのは,↓
1. [267] The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham

2. [233] 小椋 佳 『彷徨』
 5月10日前後に「森和代 女優」,「森本レオ 森和代」などというキーワードによるアクセスが急増した。この時期に彼女の出演している映画やテレビ番組がケーブル・テレビなどで放映されたのだろうか? その数日後に,共演した岡田裕介の父親である岡田茂の葬儀が行われたが,それとは無関係・・・?
「平均ページ滞在時間」は5分強もあるので,素通りされているわけでもないようなのだが・・・?

3. [201] "Sam Cooke - The RCA Albums Collection"
 相変わらず流通が限定されているようだが,余程の Sam Cooke マニアでなければ,↓ のほうがオススメ。
 ◎ Sam Cooke "The Man Who Invented Soul (4CDs)" [RCA/BMG 07863 67911-2]
 廃盤状態でも特に法外なプレミアは付いていなかったが,まもなくリイシューされるセットは,多少割安になっているようだ。ヒットしたシングルなども収録されているので,Sam Cooke の全体像は,こちらのセットのほうが把握しやすいはず。「ハーレム・スクエア・クラブ」のライブも,単独アルバムとはわずかではあるが一味違ったミックス・編集になっていて,一聴の価値あり。

4. [191] Various Artists [SOUL/R&B] -2000
 廃盤になってトラック・リストなどがネット上には見当たらない CD もあるので,もしそういう情報が必要なら,コメントをいただければ,ジャケ写と収録曲くらいはすぐにアップしますが・・・。

5. [180] 『ライフ (キース・リチャーズ自伝)』
 ペーパーバック版が届いたが,やはり INDEX に Sam Cooke の名前は見当たらなかった。「目次」a table of contents は原書にもなかった・・・(^_^;)

6. [166] The Best of Sam Cooke (2 CDs)
7. [152] Eight Classic Albums Plus Bonus Singles
8. [149] Sam Cooke "The Keen Records Story"
 7月4日付けで,iTunes Store に "The Keen Collection (Remastered)" というアルバムが登録された。全65曲。発売元は Keen Records ? 検索してみると,mora というサイトでも同じ内容のアルバムが購入できるようになっていて,そのレーベルは「ユニバーサル ミュージック合同会社」。"100 Greatest Hits" にも入っていなかった 'So Glamorous' が含まれているので,Keen 時代のコンプリート集らしいが・・・?
さすがに正規の権利所有者によるリマスターだけあって音質は申し分なく,一応購入済みでトラック・リストの整理中・・・。 → SConKeen.xls

9. [145] 'We Had It All'
 Candi Staton "Evidence: The Complete Fame Records Masters (2 CDs)" [Kent CDKEN2 353] での不満はセッションごとのミュージシャンなどの録音データのほとんどがいまだにはっきりしない・・・ということに尽きる。おそらく,当時はベーシックなリズム・トラックとボーカル,ホーン,ストリングスなどが別録りされていたことが不明な点が多い原因ではないか・・・?

10. [134] Sam Cooke "100 Greatest Hits"
11. [121] Wilson Pickett "Funky Midnight Mover"
12. [117] 『憂鬱と官能を教えた学校』
13. [113] The T.A.M.I. Show
14. [109] Sir Lattimore Brown "Soul Survivor"
15. [105] Ain't That Good News
16. [100] My BEST 10 CDs in 2010
2011年7月6日 21時49分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1025/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月03日(日)
Eight Classic Albums Plus Bonus Singles
Sam Cooke "Eight Classic Albums Plus Bonus Singles (4 CDs)" [Real Gone Rhythm & Blues RGRNBCD001]

<7月3日 追記>
HMV で注文していた商品が届いた。
デジパックではなく通常のジュエル・ケースだったが,取り柄は丈夫なケースだけ・・・(^_^;)

Real Gone というレーベルの CD は,Nina Simone "Three Classic Albums On A 2CD Set" [Real Gone Jazz RGJCD201] が手元にあり,それには簡単なライナーが付属していたが,このボックス・セットにはそれすらなく,トラックリストが表示されているだけ。
'Summertime' の二つのバージョンも,Don't Cry で始まるオーバーダブ有り・無しという中途半端なもの。

申し訳ないことに,当ブログから日アマゾンのリンクで注文された方が数人いらっしゃるのだが,もし「音」以外の情報に期待されている方がおられるなら,キャンセルしていただいたほうが・・・m(_ _)m

同じリイシュー専門のレーベルなら Not Now の方が良心的で,音質も優れているような・・・。
● "The Keen Records Story (3 CDs)" [Not Now NOT3CD037]
● "The Best of Sam Cooke (2 CDs)" [Not Now NOT2CD0386]

<6月10日 追記>
収録内容が判明した。
http://www.musicmelon.co.uk/gallery.asp?collectionid=20

◎ "Sam Cooke" -1957
◎ "Encore" -1958
◎ "Tribute To The Lady" -1959
◎ "Hit Kit" -1959
◎ "I Thank God" -1960 ← Sam Cooke が歌っている4曲のみ。
◎ "Cooke's Tour" -1960
◎ "Hits Of The 50's" -1960
◎ "Swing Low" -1961
以上8枚のアルバムに,9曲の Not on LP が収録されているボックス・セットだった。

Digitally Remastered and Enhanced for Superior Quality
ということだが,いくら著作隣接権の保護期間が終了した(米以外) とは言え,マスター・テープなどはどうやって入手しているのだろう?


<6月8日>
ウ〜ン・・・,これはいったい何なんだ・・・(?_?)

HMV では6月20日が発売日として登録されているアイテム。トラック・リストはまだ公開されていないけれども,タイトルどおりだとすると,「8枚の古典的なアルバムにシングル曲をボーナス・トラックとして追加したセット」ということになるが・・・?

HMV では CD 4枚組セットとして登録されているのに,アマゾンに同じようなタイトルで登録されているアイテムは,発売日もレーベルも異なり, CD 1枚・・・?

Sam Cooke のアルバムが入手しやすくなるのはありがたいが・・・(^_^;)
2011年7月3日 19時59分 | 記事へ | コメント(12) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / CDs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1015/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月21日(火)
Eddie Hinton in Porretta
iPod に取り込まれたアーティスト名を見て,初めてスペルミスに気が付いた。
日アマゾンの誤ったデータをそのままコピペしてしまった自分が情けない・・・(^_^;)
結局のところ一般的には,その程度の知名度しかないのかもしれないが・・・(T_T)

Eddie Hinton (← Hilton ではない) が Porretta Soul Festival に出演したのは,1991年のこと。
3rd LP として ↓ がリリースされた年でもある。
◎ "Cry & Moan" [BULLSEYE CD BB 9504] -1991
↑ のジャケットのイラストと実際の容姿 ↓ には,かなりの隔たりがある。
EDDIE HINTON Live 1991 "Ting A Ling A Ling" @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=eD6YNZkzRv8

↑ で歌っているのは,2nd LP の収録曲。手元にあるのは,オリジナル・アルバムにボートラが1曲追加された Mobille Fidelity 盤の CD だが,それにさらに1曲追加されたものが,MP3 化されていた。日アマゾンには表記されていないが一部の曲は Alternate Take・・・?
◎ "Letters from Mississippi" [Mighty Field Of Vision ]

Eddie Hinton.mp4 @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=k6b7AvKgp9I

↑ で歌っているのも,"Letters from Mississippi" に収録されていた 'It's All Right'。

Dan Penn も Porretta 出演時には若いころのスレンダーな面影はないが,Eddie Hinton の場合は病的にむくんでいる感じで,ブクブクと無様に太っている姿は他人事とは思えない・・・(T_T)

Porreta Soul Festival のチャンネル にアップされている動画は,なぜかライブ録音ではなく,1994(?)年に Birdland Studios で録音されたもの(?)。
Eddie Hinton 1994.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=jdXqmCJvPEg

 冒頭で Eddie Hinton 自身が語っているように Taj Mahal "The Natch'l Blues"(1968) に収録されていた 'She Caught The Katy' を歌っている。

Eddie Hinton Porretta.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=aGaSOBB8IqE

 Otis Redding の 'Security' を歌っているけれども,画像は Porreta の町並み(?) が延々と映されるだけ・・・。
↑ の 'She Caught The Katy' や 'Security' の他に,'Fa-Fa-Fa-Fa-Fa (Sad Song)' も MP3 になっているが,'Sad Song' は,Eddie Hinton の死後,最初にリリースされた "Hard Luck Guy" に収録されていたバージョンと同じもののようだ。

◎ "Hard Luck Guy" [Capricorn 314 538 655-2] -1999
 4. Sad Song
↑ は,個人的には Eddie Hinton で一番好きなアルバム。
今なら,そのキャリアを概観できる手頃なアンソロジーがあるし,Capricorn からのデビューアルバムもつい最近リイシューされたばかり。もう少し知名度が上がってもいいと思うのだが・・・m(_ _)m
● "The Anthology 1969-1993: A Mighty Field Of Vision" [RAVEN RVCD-206] -2005
● "Very Extremely Dangerous" [Reel Music/Capricorn 66748 78016-2] -2009
2011年6月21日 22時11分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1022/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月19日(日)
Dan Penn in Porretta
1994年,Dan Penn Porretta Soul Festival に出演した際4曲を歌っており,そのうち3曲は MP3 ファイルとして手軽に楽しめるようになっている。

● V.A. "Sweet Soul - Love Songs" [103 Ediz. Mus. Milano ]
 3. I've Got Dreams to Remember - Dan Penn
 17. Out of Left Field - Dan Penn
◎ V.A. "The Memphis Giants Meet The Legends" [103 Ediz.Mus.Milano ]
 4. Peace In Porretta - Dan Penn

残る1曲 'Memphis Woman And Chicken' は,Porretta Soul Festival 自身が Youtube にアップしてくれている。
Dan Penn Porretta 1.mp4 @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=l0bfhcYnPbA


そのパート2は,'Peace In Porretta' 。
Dan Penn Porretta 2.mp4 @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=TZUT_pQI-FY


1994年の Festival については,リハーサルやエンディングの模様もアップされていた。
Rehearsals Porretta 1994.mp4 @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=-axc6GNqCwg

 歌ってはいないが,Rufus Thomas の後ろでいすに座って足を組んでいるのが,Dan Penn ?

エンディングでは 'Sweet Soul Music' を歌っている姿をチラッと見ることができる。
Porretta Soul 1994 Gran Finale.mp4 @ Youtub
http://www.youtube.com/watch?v=Qo15YcOLz2M
2011年6月19日 09時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1021/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月17日(金)
'Too Late To Worry Too Blue To Cry'
Ronnie Milsap - Too Late To Worry Too Blue To Cry with Lyrics @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=fldRYRVOArQ


Ronnie Milsap の数ある名唱の中でも My Favorite なのが,この曲。
RCA からの3rd LP "A Legend In My Time" からシングルカットされた曲で,Country のチャートでも6位という曲だが,40曲ほどある Country No.1 ヒットに比べてもまったく遜色はない。
最近リイシューされた RCA での4th と5th を2on1にした CD にもボーナストラックとして追加されていた。
◎ Ronnie Milsap "20-20 Vision / Night Things (+5)" [Raven RVCD-338] -2011

昨年,3枚組のベスト編集盤もリリースされているが,
◎ Ronnie Milsap "The Music of Ronnie Milsap (3 CDs)" [RCA Nashville/Legacy 88697 76096 2] -2010

とりあえず1枚だけ聴いてみたい・・・という人にオススメなのが ↓ 。
● Ronnie Milsap "RCA Country Legends" [RCA/Buddha 74465 99790 2] -2001

● Ronnie Milsap "40 #1 Hits (2 CDs)" [Virgin 8 48871 2] -2000
↑ のブックレットに掲載された,この 'Too Late To Worry Too Blue To Cry' に関する Ronnie Milsap 自身のコメントによると,
 "I must say, my interpretation of the song was influenced more by the Glen Campbell version from 1961. I'm a big Glen Campbell fan, ..."

○ Glen Campbell "The Legacy 1961-2002(4 CDs)" [Capitol ]
その Glen Campbell のバージョンは,CD では少々値の張るボックス・セットにしか収録されておらず,ちょっと手が出なかったのだけれども,MP3 ダウンロードで曲単位で購入できるようになっていた。
◎ Glen Campbell 'Too Late To Worry - Too Blue To Cry' [Nashville Catalog ]
↑ のアレンジャーは,Candi Staton 'Stand By Your Man' や Simon & Garfunkel 'Bridge Over Troubled Water' と同じ Jimmie Haskell。彼は,Bobbie Gentry 'Ode to Billie Joe' のアレンジでもグラミーを受賞しているので,Rick Hall はそれを聞いて契約したのかもしれない・・・?

残念ながら Glen Campbell の歌は Youtube に見当たらなかったが,Esther Phillips のバージョンがアップされていた。
Esther Phillips - Too Late To Worry, Too Blue To Cry (1969) @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=TkVJRSETLH8

↑ これも,明らかに Glen Cambell のアレンジを参考にしている。1969年のシングル(R&B Singles: 35) なので,Ronnie Milsap のカバー(1974) よりも早い。Arranged by Bill Justis, Orchestra Conducted by Ernie Freeman というクレジットがある。
◎ Esther Phillips "The Best of Esther Phillips (1962-1970) [2 CDs]" [east west japan/Atlantic AMCY-2353〜4] -1997


ちなみに,この曲のオリジナル・バージョンも Youtube にあったが,それは完全にカントリー。
AL DEXTER-TOO LATE TO WORRY.wmv @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=CokrRCc8sHA
2011年6月17日 23時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1019/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月12日(日)
『アメリカ音楽史』
『アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ,ブルースからヒップホップまで』 大和田俊之 著,講談社 刊

第1章 黒と白の弁証法
 ――擬装するミンストレル・ショウ
第2章 憂鬱の正統性
 ――ブルースの発掘
第3章 アメリカーナの政治学
 ――ヒルビリー/カントリー・ミュージック
第4章 規格の創造性
 ――ティンパン・アレーと都市音楽の黎明
第5章 音楽のデモクラシー
 ――スウィング・ジャズの速度
第6章 歴史の不可能性
 ――ジャズのモダニズム
第7章 若者の誕生
 ――リズム&ブルースとロックンロール
第8章 空間性と匿名性
 ――ロック/ポップスのサウンド・デザイン
第9章 プラネタリー・トランスヴェスティズム
 ――ソウル/ファンクのフューチャリズム
第10章 音楽の標本化とポストモダニズム
 ――ディスコ,パンク,ヒップホップ
第11章 ヒスパニック・インヴェイジョン
 ――アメリカ音楽のラテン化

「ソウル/ファンクのフューチャリズム」という副題の付けられた「第9章」は,1963年11月30日号から1年と2ヶ月の間,ビルボード誌から「リズム&ブルース・チャート」が消えてしまった原因・背景の解明という形で論が進められている。
その答えとして筆者が提示しているのは,その時期が「人々の音楽的嗜好の決定因子として『人種』よりも『世代』が前景化した時代」だったから。
 「1964年までのモータウン・サウンドが『白人に媚びた音楽』か『黒人音楽』であるかどうかを問うことは不毛である。そもそも,この時代の音楽は『人種』による分類を前提としていない。もちろん,『人種』が問題化しない状況そのものが白人による黒人文化の搾取だという批判はありうるだろう。だが,それは社会のあらゆる領域に適用できる批判であるが故に個別事例へのコメントとしては説得力を欠く。重要なのは,アメリカのポピュラー音楽史を概観したときに,他の時代に比べてこの時期に『人種』という社会的カテゴリーの影響力が低下したことであり,それを敏感に察知したビルボード誌が黒人音楽のランキングを一時的に廃止したという事実である。」(pp.199-200)
この部分だけを読むと,「そんなバカな・・・?」と考える人が多いかもしれないが,豊富な資料を基に緻密な論理で記述されている本書を読むと,「なるほど・・・。」と思っていただけるはず。

「ハーレム・ヒット・パレード」(1942-),「レイス・レコード」(1945-),「リズム&ブルース」(1949-),「ソウル」(1969-),「ブラック」(1982-),「R&B」(1990-),「R&B/ヒップホップ」(1999-) と名称を変更しながら現在まで「アフリカ系アメリカ人の音楽的嗜好を記録し続け」てきたビルボード誌の黒人音楽チャートが,この「1年と2ヶ月」の間だけ途絶えていたことは以前から気になっていただけに,本書の指摘は,新たな視点を提供してくれたという意味で,非常に参考になった。

この「ソウル/ファンクのフューチャリズム」という章のまとめのエピソードは,マイケル・ジャクソンの「ムーンウォーク」。
 「それは『月面遊歩』というフューチャリズムとミンストレル・ショウにまでさかのぼる『すり足=シャッフル』のコンビネーションであり,顔を『白くした= whitewashed』マイケルが人種的他者を<擬装>しながら擬似的な『宇宙空間』で黒人のステレオタイプを演じ」るパフォーマンスは,「『未来』と『過去』が同居するという意味で黒人文化の正当性を受け継いでいる。」(p.214)

本書を貫いているテーマは,<擬装>。辞書を引くと disguise という単語が出てくるが,「他者を装う」という意味では,pretend のほうがふさわしい・・・?
そこで思い浮かべたのが,Randy Newman の名盤 "Good Old Boys" に収録されていた 'Guilty' という曲の最後の一節。
... I just can't stand myself
And it takes a whole lot of medicine
For me to pretend that I'm somebody else

この 'medicine' を 'music' に読み替えると,「アメリカ音楽」を聴いているときの自分を的確に表現しているような気がする。
アメリカのポピュラー音楽が<擬装>願望を原動力として発展してきたものなら,それは,その音楽のオーディエンスの<擬装>願望を反映してきた・・・とも言えるのではないか。

2011年6月12日 08時12分 | 記事へ | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1016/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月29日(日)
『ライフ (キース・リチャーズ自伝)』
『ライフ (キース・リチャーズ自伝)』 キース・リチャーズ 著,棚橋志行 訳,楓書店 発行

発売以来チラチラと立ち読みしていたが,「ポイント3倍クーポン」を活用して購入。
翻訳の質はともかく,「索引」が省略されているのはなんとも不便なので,ペーパーバック版を注文済み。
□ "Life: Keith Richards" [Phoenix ]

読書中の BGM は ↓ で,飲んでいるのはもちろん,安物のワイン・・・。
◎ "Vintage Vinos" [Mindless 59704 53719] -2010
 アマゾンの「カスタマーレビュー」ではボロクソだが,「内容最高、編集最悪」は,表題の訳本と同じということで・・・,MP3 ダウンロードなら \900 だし,'Hurricane' だけなら \100 ・・・(^_^;)
↓ のような CD もあったが,例によってダブりが多いので,そのうち・・・。
○ V.A. "Keith Richards' Jukebox: The Songs That Inspired The Man" [Chrome Dreams ]

「索引」どころか「目次」まで省略されていて,まだパラパラと流し読みしただけだけれども,やはりなかなか面白そう。
'64〜'68 年にかけての RCA Hollywood Studios でのセッションに関係して Sam Cooke の名前が登場するのを期待したが,見当たらなかったのは残念だった。原書の「索引」に期待しているのだが・・・。
RCA Hollywood で録音された 'Play With Fire' の bass は Phil Spector で,harpsichord を弾いたのは Jack Nitzsche だったそうだ。(pp.194-196)

オルタモントの数日前に行われた Muscle Shoals でのセッションについては詳細な記述があった。(pp.306-314)
'Wild Horses' でピアノを弾いている Jim Dickinson の証言が非常に面白い。

Allen Klein については,もっと過激な発言を期待していたが・・・,キース自身は貴重な「教訓」だったと考えているらしい。(pp.324-325)
「クラインはできそこない弁護士だった。法律の条文を愛し,正義と法律にはお互い何の関係もないという事実を愛していた。あいつにとってはゲームだったんだ。最終的に俺たちの全作品の著作権とマスターテープを所有することになった。デッカと契約中に書かれたものや録音されたものをすべて。」
現在,abkco からリリースされている Rolling Stones のアルバムは,彼らが Allen Klein と手を切るために支払った代償。英 Decca と契約する前に録音されたデモ・テープがいまだに公式にリリースされないのも,abkco が権利を主張しているためではないかと思っているのだが・・・?

驚いたのは,Billy Preston が,「大っぴらにゲイと言えない時代からゲイだった」ということ。(p.402)
知らなかった・・・(^_^;)

何しろ分厚い本なので,じっくり読むと,まだまだいろいろな発見がありそうだ・・・(^^♪
2011年5月29日 22時22分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1012/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月15日(金)
'We Had It All'
一昨年から FAME の倉庫がリイシュー・レーベルとして定評のある英 ace/KENT に開放され,その発掘の成果として ↓ のようなアルバムのリリースがあり,一部のマニアを狂喜させたのは記憶に新しいところだが・・・
● Jimmy Hughes "Steal Away: the early Fame recordings" [Vee-Jay/Kent CDKEND 324] -2009
● Jimmy Hughes "Why Not Tonight?: the Fame recordings Vol.2" [Atlantic/Kent CDKEND 331] -2010

Jimmy Hughes に続いて,Candi Staton の CD ↓ が,まもなくリリースされるらしい・・・\(^o^)/
○ Candi Staton "Evidence: Complete Fame Records Masters (2 CDs)" [Kent CDKEN2 353]

ディスクユニオンの情報 によると,「彼女がFAMEに残した全48曲を収録。内、初CD化曲が22曲、そしてその中には未発表音源が12曲も収録されている」そうだ。
その「未発表曲」の1つだと思われるが,トラック・リストの最後には 'We Had It All' というタイトルが・・・。
ライターのクレジットは不明なので断定が出来ないけれども,おそらく Donnie Fritts と Troy Seals が共作した,あの 'We Had It All' に間違いないだろう
<6月13日 追記> 現物で確認できた。Recorded March 1974 というクレジットがある。

カントリーやロック,ソウルなどというジャンルを超えて歌われている名曲の一つ。

だれのどのバージョンが好きかは人それぞれだろうが,個人的には,やっぱりキース。残念ながら ブートのみ だが,ありがたいことに Youtube にアップされている。
Keith Richards -We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=mTgnX4LV1gU


歌われている内容は,具体的には男女間の話ではあるけれども,生きて行くこと,生き続けるということは,何かを失い続けることでもあるのだ・・・というのが,個人的な解釈。失くしてしまった大切なものに思いをはせ,嘆き悲しむことが必要なときもあるのだ・・・。

キースがこの曲を歌ったオフィシャルなリリースとしては, Willie Nelson とのデュエットがある。
◎ Willie Nelson & Friends "Outlaws And Angels" [Lost Highway B0002794-02] -2004
Keith Richards & Willie Nelson - We Had It All - Live '04 @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=CzMpHL_WnCo

↑ の映像ではカットされているが,CD では演奏を始める前に,キースは ↓ の Dobie Gray で,この曲を聴いたと言っている。
◎ Dobie Gray "Drift Away / Loving Arms (+3)" [Raven RVCD-337] -2011
● Dobie Gray "The Soulful Sound of Dobie Gray" [SPECTRUM HMNCD 022] -1997
● Dobie Gray "Diamond Cuts" [Dobie Gray 4] -2000
↑ の再録バージョンも悪くない。

共作者の一人である Donnie Fritts のバージョンもあるが・・・
● Donnie Fritts "Prone To Lean" [east west japan AMCY-2605] -1974
Donnie Fritts - We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=iQXId-I7IlQ

 久しぶりに聴いて,やっぱり,代わりにオレに歌わせろ・・・と思ってしまった。キースのヘタウマなボーカルに比べると,ヘタヘタにしか聞こえない・・・と思うが,さほど変わらないかも・・・(^_^;)
● Donnie Fritts "Everybody's Got a Song" [Oh Boy OBR-017CD] -1997
 20年以上経った再録バージョンでも,歌唱力はたいして・・・(^_^;)
◎ "An Evening with Donnie Fritts and the Decoys (CD+DVD)" [Vivid Sound RATCD-4292] -2010
↑ 来日時のパフォーマンスも CD/DVD で残されているが,リリースまで時間がかかった割には編集がお粗末なのが玉に瑕・・・(^_^;)
2011年1月のステージも Youtube にあった。
Donnie Fritts, We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=1RssWuIF38A


この曲のいろいろなバージョンの中で,シングルカットされてヒット・チャートに登場したのは,↓ だけ・・・?
◎ Waylon Jennings "Honky Tonk Heroes" [Buddha 7446599619 2] -1999
 1973年のリリース。Country Singles で28位。
Waylon Jennings - We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=orhFwc5JNks


ソウル・ファン向けには,↓ のカバーがある。
◎ James Govan "I'm In Need" [Over-Easy/Overture 30020-2] -1996
● Sandra Wright / James Govan "The Broadway Sound Sessions" [Soulscape SSCD 7007] -2007

Tina Turner も,おそらく Ike と別れた後のソロ・プロジェクトの一つだと思われるが,カントリー・ナンバーばかりをカバーしたアルバムで歌っている。
◎ Tina Turner "Stand By Your Man" [Starlite CDS 51006] -1988
Tina Turner-We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=EHXNh1Lx6EM


ほかに,手持ちの CD では,↓ のようなシンガーがカバーしている。
◎ Rita Coolidge "Fall Into Spring" [A&M UICY-94194] -2009
● B.J. Thomas "More Greatest Hits" [Varese Sarabande VSD-5609] -1995

来日時に Donnie Fritts が話していたように,Ray Charles や Bob Dylan も歌っているが・・・
○ Ray Charles "Complete Country & Western Recordings 1959-1986 (4 CDs)" [Rhino / Wea ]
 Ray のバージョンは,↑ のボックス・セットでしか CD 化されておらず,ちょっと手が出ない。

Dylan については,ライブでのレパートリーとして歌われたことがあるだけで,公式なスタジオ録音はない・・・?
以前,Youtube にアップされていたのを見たような記憶もあるが,今は見当たらない。


Youtube には,↓ のようなシンガーのバージョンもアップされていた。

Dolly Parton - We Had It All @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=5e6IBybfpas


We Had it All - Conway Twitty @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=xyFA2EimZiU
2011年4月15日 20時15分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1004/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月12日(土)
お見舞い
16年前は西宮市の北部に住んでいたので,被害そのものは軽微であったものの地震の恐ろしさは十分知っているつもりでした・・・が,今回は,地震の規模・範囲・回数が阪神・淡路を上回っている上に,さらに阪神・淡路では見られなかった津波の被害が凄まじく,テレビで流されている映像には,心が痛みます。

Google Analytics の 「地図上のデータ表示」 を見ると,さすがに今日は東北地方からのセッションは一つもありません。
電気などのライフラインが断たれている状況で,こんなブログを見る余裕はないでしょうが,被災されている方々には,衷心よりお見舞いを申し上げたいと思います・・・m(_ _)m
2011年3月12日 10時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/1001/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月15日(火)
The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham
Various Artists "Sweet Inspiration: The Songs of Dan Penn & Spooner Oldham" [ace CDCHD 1284]

《2月15日 追記》
今日,届いた (^_^)v
例によって,かなり長文のライナーノートが付いている。1.5倍くらいに拡大しないとじっくり読めないのだが・・・(^_^;)
最初のページには,次のような部分が・・・
... the Muscle Shoals story will be more fully covered in our forthcoming FAME box set, ...
問題は,この "FAME box set" がいったいいつリリースされるのか? だけれども,'forthcoming' を辞書で引くと 「来つつある;まさに来よう[現れよう]としている;来たるべき,今度の」 とある。いくらなんでも「来年」のことを 'forthcoming' とは言わないだろう・・・と,期待したい・・・m(_ _)m

Ace Records の,この CD のページに掲載されている解説(Tony Rounce) の末尾には,"A companion volume – which will also include songs co-written by Dan and/or Spooner with collaborators such as Donnie Fritts, Rick Hall, Marlin Greene and Chips Moman – will hopefully see the light of day next year." と書かれている。こちらのほうもできるだけ早くお願いしたい・・・m(_ _)m
http://www.acerecords.co.uk/content.php?page_id=59&release=8631

《12月13日 記》
今年の新譜で愛聴しているにもかかわらず未紹介の CD がいくつか残っているのに,来年の話をすると鬼に笑われそうだが・・・(^_^;)

おなじみの英 ace から,来年早々にソングライター・シリーズの1枚として,Dan Penn と Spooner Oldham が書いた名曲集がリリースされる。
収録曲のリストを見ると,初 CD 化の音源は少なそうだけれども,予約注文済み。
ライナーノートが気になるし,この CD が売れることによって,FAME 録音のリイシューが加速し,さらには「幻のデモ録音」が公式に発表されることを期待したい・・・m(_ _)m

1. Out Of Left Field - Percy Sledge
 ● Percy Sledge "It Tears Me Up: The Best Of Percy Sledge" [MMG AMCY-407] -1992
2. I'm Yout Puppet - Dionne Warwick
 ● Dionne Warwick "Soulful" [Warner/RHINO RHM2 7838] -2004
3. Sweet Inspiration - The Sweet Inspirations
 ● The Sweet Inspirations "The Best of the Sweet Inspirations" [Ichiban/soul classics SCL-2506-2] -1994
4. A Woman Left Lonely - Charlie Rich
 ● Charlie Rich "Feel Like Going Home: The Essential Charlie Rich (2 CDs)" [EPIC E2K 64762] -1997
5. I Worship The Ground You Walk On - Etta James
 ◎ Etta James "Tell Mama: The Complete Muscle Shoals Sessions" [Chess/MCA 088 112 518-2] -2001
6. I'm Living Good (Version 2) - The Ovations
 ● V.A. "The Complete Goldwax Singles Volume 1 [1962-1966] (2 CDs)" [ace CDCH2 1226] -2009
 ● V.A. "The Complete Goldwax Singles Volume 3 [1967-1970] (2 CDs)" [ace CDCH2 1248] -2010
 さて,どちらが Version 2 ?
7. Take Me (Just As I Am) - Solomon Burke
 ● Solomon Burke "King Solomon (+4)" [Sequel RSA CD 862] -1997
8. Cry Like A Baby - Arthur Alexander
 ◎ Arthur Alexander "The Monument Years" [ace CDCHD 805] -2001
9. It Tears Me Up - Jeanne Newman
 "The Complete Goldwax Singles Volume 3" で,'He Called Me Baby' を歌っていたシンガー。 初 CD 化?
10. Slippin' Around - Art Freeman
 ◎ V.A. "Gettin' to me" [KENT CDKEND 181] -2000
 どうせなら,『楽ソウル』(p.44) で紹介されている 'Everybody's Got To Cry Sometime'(Fame 1012) にしてほしかったが・・・(^_^;)
11. I Met Her In Church - Tony Borders
 ● Tony Borders "Cheaters Never Win: The Quinvy Sessions from Muscle Shoals" [Soulscape SSCD 7002] -2007
12. Are You Never Coming Home - Sandy Posey
 ● Sandy Posey "A Single Girl: The Very Best of the MGM Recordings" [RPM 245] -2002
13. Let It Happen (Alternate Take) - James Carr
 ◎ James Carr "A Man Needs A Woman (+13 Bonus Tracks)" [KENT CDKEND 215] -2003
 Alternate Take というのが気になるが・・・。
14. Everything I Am - The Box Tops
 ● The Box Tops "The Letter/Neon Rainbow" [SUNDAZED SC 6158] -2000
15. Feed The Flame - Ted Taylor
 ● V.A. "Sanctified Soul" [KENT CDKEND 180] -2000
16. Watching The Trains Go By - Tony Joe White
 ● Tony Joe White "...Continued (+2)" [Warner Brs. 9362-46365-2] -1996
 Tony Joe White の Monument における2nd シングル。↑ の CD にボーナス・トラックとして収録済み。
17. In The Same Old Way - Arthur Conley
 ● Arthur Conley "Sweet Soul Music: The Best Of Arthur Conley" [Ichiban/soul classics SCL 2105-2] -1995
18. Denver - Ronnie Milsap
 ● Ronnie Milsap "Kentucky Woman: 22 Country-Soul Recordings" [Country Stars CTS 55485] -2003
19. Dreamer - Patti LaBelle & The Bluebelles
 ● Patti Labelle And The Bluebells "Over The Rainbow: The Atlantic Years" [Ichiban/Soul Classics SCL 2501-2] -1994

《1月3日 追記》
いつの間にか,最初の発表から収録曲が追加されている・・・!?
それでもまだ十分,Vol.2 を作れるくらい,Penn/Oldham の名曲は残っていると思うが・・・m(_ _)m

Irma Thomas Barbara Lynn の CD にプレミアがついているのは,おかしい。
こういうアルバムを廃盤状態にしておくような業界なのだから,CD が売れないのも当たり前か・・・(^_^;)

20. Good Things Don't Come Easy - Irma Thomas
 ◎ Irma Thomas "Something Good: The Muscle Shoals Sessions" [CHESS/MCA CHD-93004] -1990
21. I Need Someone - The Wallace Brothers
 ● V.A. "Deep Soul Vol.1: From Chicago to Shreveport" [Fuel 2000 302 061 145 2] -2001
 日本編集盤で,『ザ・ソウル・クラン』という紛らわしいタイトルの CD にも収録されていた曲。
 ◎ V.A. "The Soul Clan: Patterson Twins, The Wallace Brothers, etc." [P-Vine PCD-2295] -1991
22. He Ain't Gonna Do Right - Barbara Lynn
 ● Barbara Lynn "The Best of Barbara Lynn: The Atlantic Years" [Ichiban/Soul Classics SCL 2509-2] -1995
23. Wish You Didn't Have To Go - Tommy Roe
 1965年リリースのシングル[ABC-Paramount 10696]。初 CD 化?
24. Let's Do It Over - Joe Simon
 ◎ Joe Simon "Mr. Shout" [ace CDCHD 663] -1997
2011年2月15日 20時00分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK / Past MUSIC in 2011 / BEST 10 CDs in 2011 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/966/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月10日(木)
"Best Of -- On MALACO"
MALACO レーベルを代表するシンガー5人の,日本独自編集によるベスト盤 CD。1988年のリリース。
'80 年代半ばからレコードは買うよりも売るほうが多いという状態がかなり長い間続いていたので,これらの楽曲をリアルタイムで聴いた記憶はほとんど無い・・・(^_^;)
以下の CD は,ここ十年ほどの間に中古ショップでコツコツと発掘したものばかり。日本語解説と歌詞を聞き取ったものが付いていた。
ブックレット表紙のイラストに関するクレジットは見当たらないが,心斎橋にあった 吉村レコード で昔もらったカレンダーが同じイラストレーターによるものだったような・・・?

● "Best Of Z.Z.Hill On Malaco" [Malaco/Victor VDP-5161]

1. Please Don't Make Me (Do Something Bad To You) (B.Lexing)
2. Separate Ways (B.Marchan)
3. Bump And Grind (B.Lexing)
4. Bring It On Home To Me (S.Cooke)
5. Rolling Stone (J.Fisher/F.Butler)
6. Down Home Blues (G.Jackson)
7. Cheating In The Next Room (G.Jackson/R.A.Miller)
8. Right Arm For Your Love (J.Williams)
9. Love Me (E.Floyd)
10. Open House At My House (B.Patterson/J.Strickland)
11. Help Me, I'm In Need (G.Jackson)
12. Get A Little, Give A Little (J.Lewis)
13. Someone Else Is Steppin' In (D.LaSalle)
14. Cheatin' Love (D. LaSalle/B.Moore)
15. Please Don't Let Our Good Thing End (F.Johnson)
16. I Ain't Buying What You're Selling (G.Jackson/R.Miller/N.Coins/S.Madison)
17. Three Into Two Won't Go (J.Lewis/R.Cason)
18. Be Strong Enough To Hold On (P.Mitchell/R.Clements)
 日本語解説:桜井ユタカ
◎ "Z.Z. Hill" [MALACO MCD 7402] 1.〜 5.
◎ "Down Home" [MALACO MCD 7406] 6.〜 9.
◎ "The Rhythm And The Blues" [Malaco 7411] 10. 11. 13.
◎ "I'm A Blues Man" [Malaco 7415] 12. 14.〜 17.
○ "BluesMasters" [Malaco 7420] 18.


◎ "Best Of Johnnie Taylor on MALACO" [Malaco/Victor VDP-5162]

1. This Is Your Night (G.Jackson/R.Miller/E.Forest)
2. Lady, My Whole World Is You (P.Kelly)
3. L.O.V.E. (E.Johnson/E.Davis)
4. A Love To Call Mine (P.Kelly)
5. Good With My Hips (G.Jackson)
6. She's Cheating On Me (G.Jackson)
7. Wall To Wall (G.Jackson/E.Forest/R.Miller)
8. I'm Changing (J.Lewis)
9. No Refund (G.Jackson/W.Washington)
10. After Hours Joint (G.Jackson/E.Forest)
11. Nothing A Beautiful As You (G.Jackson/R.Moore)
12. Ther's Nothing I Wouldn't Do (F.Johnson/W.Stephenson)
13. 383-Emergency (V.Jackson)
14. Lover Boy (C.Robinson)
15. You Can't Win (G.Jackson/S.Bilaey)
16. If I Lose Your Love (C.Whitsett/D.Tyler)
17. Nothing Like A Lady (L.Addison)
18. Happy Time (W.Clayton)
 日本語解説:桜井ユタカ
○ "This Is Your Night" [Malaco 7421] 1.〜 6. 10.
○ "Wall To Wall" [Malaco 7431] 7.〜 9. 11.〜 13.
◎ "Lover Boy" [Malaco 7440] 14.〜 18.


◎ "Best Of Denise Lasalle On Malaco" [Malaco/Victor VDP-5163]

1. A Lady In The Street (D.LaSalle)
2. I Was Not The Best Woman (D.LaSalle)
3. This Bell Was Made For Ringing (F.Knight)
4. I Was Tellin' Him About You (D.LaSalle)
5. Keep Your Pants On (S.Dees)
6. Right Place, Right Time (D.LaSalle)
7. Nobody Loves Me Like You Do (J.Dunn/P.Phillips)
8. Too Many Lovers (G.Jackson/P.Twonsend/D.LaSalle)
9. Give Me Yo' Most Strongest Whiskey (G.Jackson/D.LaSalle)
10. Love Is A Five Letter Word (G.Barge)
11. Linger A Little Longer (C.Pearman/C.Jacobs)
12. Shame, Shame, Shame (S.Robinson)
13. What's Goin' On In My House (G.Jackson/D.LaSalle)
14. It's Lying Time Again (D.LaSalle)
15. Last Night Was The First Time (L.Addison)
16. Hold On (J.Tex)
17. Love Break (O.B. McClinton)
 日本語解説:桜井ユタカ
○ "A Lady In The Street" [Malaco 7412] 1.〜 4.
○ "Right Place, Right Time" [Malaco 7417] 5. 6.
○ "Love Talkin'" [Malaco 7422] 7.〜 10.
○ "Rain & Fire" [Malaco 7434] 12. 13.
○ "It's Lying Time Again" [Malaco 7441] 14.〜 17.


◎ "Best Of Bobby Bland On Malaco" [MALACO/Victor VDP-5164]

1. Members Only (L Addison)
2. Can We Make Love Tonight (F Johnson)
3. Spending My Life With You (E Forest/G Jackson)
4. Second Hand Heart (G Jackson/J Ward/L Chambers)
5. Let's Part As Friends (S R Mosley/R A Johnson)
6. I Need Your Love So Bad (M John)
7. I Stand Accused (J Butler/W E Butler)
8. Get Your Money Where You Spend Your Time (T Tate)
9. In The Ghetto (S Davis)
10. Sunday Morning Love (S R Mosley/R A Johnson)
11. There Ain't No Turnin' Back (F Johnson)
12. Sweet Woman's Love (V Davis/R Bell)
13. Walkin' & Talkin' & Singin' The Blues (D Clark/T Anderson/T Tate)
14. I Hear You Thinkin' (G Jackson)
15. Our First Blues Song (L Addison)
16. 24 Hours A Day (T Jarrett)
 日本語解説:鈴木啓志
● "Members Only" [Malaco/P-Vine PCD-3793] 1. 2. 6. 9. 12.
◎ "After All" [Malaco MCD 7439] 4. 7. 10. 11. 13. 14.
◎ "Blues You Can Use" [Malaco MCD 7444] 3. 5. 8. 15. 16.


◎ "Best of Little Milton On Malaco" [Malaco/Victor VDP-5165]

1. Comeback Kind Of Loving (F.Jpohnson/C.Fossett)
2. Misty Blue (B.Montgomery)
3. Don't You Know (M.Stewart/S.Williams)
4. We're Gonna Make It (D.Smith/M.Barge)
5. The Blues Is Alright (M.Campbell)
6. I Ain't Gonna Tell On Myself (F.Johnson)
7. It Just Goes To Show (T.Tate/P.Cushnie/J.Shamewll)
8. Annie Mae's Cafe (G.Jackson/L.Addison)
9. A Real Good Woman (G.Jackson/J.Edwards/G.Parnell)
10. Breakaway Clean (L.Addison)
11. Cheatin' Is A Risky Business (L.Addison)
12. You're My Strongest Weakness (G.Jackson)
13. Why Can't We Be Together (M.Campbell)
14. You Just Can't Take My Blues (S.Mosley/B.Johnson)
15. Room 244 (G.Jackson/E.Forrest/R.Miller/B.Johnson)
16. Lovin'on Borrowed Time (N.Gartfiel/C.O'Hara)
17. Have You Ever Loved A Woman (B.Myles)
 日本語解説:鈴木啓志
○ "Playing For Keeps" [Malaco 7419] 1.〜 3. 5.
○ "I Will Survive" [Malaco 7427] 4. 6. 7.
○ "Annie Mel's Cafe" [Malaco 7435] 8.〜 13.
◎ "Movin' To The Country" [MALACO MAL-7445-CD] 14.〜 17.
2011年2月10日 23時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/992/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月07日(月)
The T.A.M.I. Show
Various Artists "THAT WAS ROCK - The TAMI-TNT Show" [TE-M543]

1. Jan and Dean
  Here They Come - Little Old Lady From Pasadena - Sidewalk Surfin'
2. Chuck Berry
  Johnny B. Goode - Maybellene
3. Gerry & The Pacemakers
  Maybellene - Sun Catch You Crying - It's Gonna Be Alright
4. Berry & The Pacemakers
  Sweet Little Sixteen
5. Bo Diddley
  The Beat
6. Smoky Robinson & The Miracles
  That's What Love Is Made Of - You've Really Got A Hold On Me - Mickey's Monkey
7. The Ronettes
  Be My Baby
8. Marvin Gaye
  Stubborn Kind Of Fellow - Pride & Joy - Can I Get A Witness - Hitch Hike
9. Leslie Gore
  Maybe I Know - You Don't Own Me - It's My Party
10. Ike & Tina Turner
  Shake - A Fool In Love - It's Gonna Work Out Fine - Please Please
11. The Supremes
  Lovelight Shining Through His Eyes - Run, Run, Run - Baby Love - Where Did Our Love Go
12. James Brown & Flames
  Out Of Sight - Prisoner Of Love
13. Ray Charles
  The What'd I Say - Georgia On My Mind
14. The Rolling Stones
  Around And Around - Off The Hook - Time Is On My Side - It's All Over Now - I'm All Right
15. Ensemble
  It's Judy's Turn To Cry - Let's Get Together

邦題が『ザット・ウォズ・ロック ▼ザ・タミー・タント・ショウ '64・'65』(B/W 95分) という VHS ビデオ。東映ビデオ株式会社の発売で,定価は \16,800。ケースにリリース年の記載は無いが,おそらく 40 年くらい前のビデオだろうか?アメリカで VHS として発売されたのが1982年らしいので、日本版はそれ以降ということになる。

"The T.A.M.I.(Teenage Awards Music International) Show"(1964) と "The Big T.N.T. Show"(allmovie.com によると 1966?) という2つのテレビ番組を合体編集したもの。
ずいぶん長い間見ていないけれども,昨年 "The T.A.M.I Show" は DVD 化された。
● V.A. "T.A.M.I. Show" [Shout Factory Theatr ]

最近,HMV にはリージョンフリーの DVD が登録されたが,日アマゾンだとリージョン1のままなのはなぜ・・・?
The T.A.M.I. ShowのDVD登場!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1101190032/


The T.A.M.I. Show: Collector's Edition - DVD Trailer @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=HpYIWThQbYU


5. 7. 10. 13. が "T.N.T. Show" のみの出演で "T.A.M.I. Show" には登場していないが,それでも十分豪華なメンバーのパフォーマンスを楽しむことができる。
まだデビューしたばかりだというのに,Rolling Stones が大トリを務めているのは,音楽監督を Jack Nitzsche が担当していたからだろうか ?
ミックは,この番組で James Brown と共演したときのことを ↓ のライナーでコメントしていた。
● V.A. "Rolling Stones: Artist's Choice - Music That Matters To Them" [Virgin 72435-82470-2-2]

日本盤が発売されるのを待つべきかどうか,思案中・・・。
2011年2月7日 21時25分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/991/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月23日(日)
MAKI in iPod (Part 1)
浅川マキ の紙ジャケ10枚を大人買い。

早速 iPod に詰め込み,2冊の関連書籍も購入して,ここ数日は「浅川マキの世界」にどっぷり・・・。
◎ "浅川マキの世界" [EMI TOCT-27041] -1970{9/12}*
"MAKI II" [EMI TOCT-27042] -1971{5/12}
◎ "LIVE" [EMI TOCT-27043] -1972{4/12}
◎ "ブルー・スピリット・ブルース" [EMI TOCT-27044] -1972{2/9}
◎ "裏窓" [EMI TOCT-27045] -1973{10/10}*
◎ "MAKI VI" [EMI TOCT-27046] -1974{0/8}
"灯ともし頃" [EMI TOCT-27047] -1976{1/8}
◎ "流れを渡る" [EMI TOCT-27048] -1977{1/9}
◎ "ライヴ 夜" [EMI TOCT-27049] -1978{8/13}*
◎ "寂しい日々" [EMI TOCT-27050] -1978{1/9}

◎ 「ロング・グッドバイ-浅川マキの世界」 白夜書房 -2011
◎ 「ちょっと長い関係のブルース - 君は浅川マキを聴いたか」 有楽出版社 -2011

紙ジャケ末尾の{ }内の数字は,浅川マキ本人が選曲した "DARKNESS" のシリーズ(I〜IV) に収録されていた曲の数 / アルバムの収録曲数。すなわちそれは,マキ自身の「お気に入り度」を表していると考えられる。
"裏窓" は,10枚組の "自選作品集"(*) にも入っているので,よほど気に入っていたのだろう。同じように "自選作品集" に含まれている "浅川マキの世界" と "ライブ 夜" も,「お気に入り度」は高い。
「お気に入り度」が 0 という "MAKI VI" は,この時期にしては珍しく,萩原信義がギターを弾いておらず,山下洋輔・森山威男・坂田明・稲葉国光というメンバーが演奏しているアルバム。山下洋輔がおとなしく,ほとんど歌伴に徹していたり,吉野金次がミキシングを担当していないことが,お気に召さなかった原因だろうか・・・?

'70 年代のアルバムの中では,3枚目の "LIVE" が一般的に人気が高く,個人的な思い入れも強いけれども,今聞くと,9枚目の "ライヴ 夜" のほうをマキさんが気に入っていたのがわかるような気がしてきた。

価格設定からして仕方が無いこととはいえ,LP で使用されていたジャケットの紙質など,細かい点で「紙ジャケ」としての再現性がもうひとつだったのは,少々残念だった。
浅川マキが「音」に対して異様なまでにこだわりを持っていたことはよく知られているが,LP ジャケットのデザインや歌詞カードなどに対してもこだわりを持っていたことは,この「紙ジャケ」で初めて浅川マキにふれる人たちにも知っておいてもらいたい。

浅川マキが生きていたら,まず間違いなくリイシューを許可されなかった作品ではあるが,「アタシはもう口出しできないんだから勝手にすれば・・・」と,天国にいるはずのマキさんは苦笑いしながら許してくれているような気がする・・・。
2011年1月23日 02時29分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/985/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月16日(日)
「通し矢」
我が愛娘,つまり iPod の元の持ち主の勇姿であります。
顔は,お見せできるような代物ではない・・・(^_^;)
売れ残ったら,ぼくの CD コレクションをオマケにつけるので,だれかもらってくれませんか・・・m(_ _)m

久しぶりの京都。午前中は吹雪でどうなることかと心配したが午後からは晴れてきて,いい日和になった。
あれだけ混雑するのなら,立ち入り禁止区域を開放して,もう少し観客席を拡げても・・・と最初は思ったが,射手の腕前がアレではたしかに危険・・・。もちろん,娘も2本ともハズレ・・・(^_^;)

無料で開放されている三十三間堂内で,「楊枝のお加持」という「本尊のご宝前において7日間祈りをこらした浄水を,"人の熱脳を除く" とされる霊木・楊枝(やなぎ) の小枝をもって参拝者にそそいで無病息災・厄除開運のご利益を授ける修法」を受けてきた。
これで日ごろの「ボケ」が解消されるとありがたいが・・・(^_^;)
2011年1月16日 19時28分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/983/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月12日(水)
Rome Wasn't Built in a Day
これも,過去に何度かアップされては削除されるというパターンを繰り返していた動画の一つ。
Johnnie Taylor / Rome Wasn't Built in a Day @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=BRxw_3w47hs


明らかに違法行為なので,そのうち削除されるだろうが,この程度の解像度・音質なら・・・という気もする。Youtube の場合,動画をアップした人間が,それによって直接利益を得ることは無いはずだし・・・。
この動画を見たら,正規の DVD を購入したいと考える人も多いのではないか・・・?

Hoss Allen がホストを務めていたテレビ番組 "The !!!! Beat" におけるパフォーマンス。
● Various Artists [DVD] "THE !!! BEAT LEGENDARY R&B AND SOUL SHOWS FROM 1966 VOL.3" [Bear Family BVD 20128 AT]
SHOW #13(recorded 1966) 7. Rome Wasn't Build In A Day

バックで演奏しているのは,Johnny Jones のバンド。
Fame Gang のドラマー(Freeman Brown) と Jimi Hendrix の Band of Gypsys のベーシスト(Billy Cox) に,この曲ではさほど目立たないが,Gatemouth Brown もギターに加わっている。

それよりも何よりも,Johnnie Taylor の歌そのものが素晴らしい。完全に Sam Cooke が乗り移ってしまっている・・・(^_^)v
2011年1月12日 19時59分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/981/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月10日(月)
iPod デビュー
遅まきながら,iPod デビュー。と言っても,娘からのお下がりで,数世代前の nano だが・・・(^_^;)
もちろん,↓ を家の外でも聴くため。
● Sam Cooke "100 Greatest Hits (Amazon Edition)" [AudioSonic Music ]

いつも持ち歩いているポータブル CD プレイヤーは mp3 再生にも対応しているので,CD-R で聴くことも考えたのだが,昨年末に,ほとんど十年ぶりくらいにプライベートで使用しているノート・パソコンを買い換えて,ハード・ディスクの容量が増え,USB も 2.0 になったので,iPod を試してみる気になった。
家の中でも以前タワレカードの景品で入手した小さなスピーカーで聴いているのだが,これがなかなか悪くない。大きなスピーカーで聴くと目立つアラがさほど気にならなくなる・・・(^_^;)

シャンソン 'Under Paris Skies' や ハワイアン 'Sweet Leilani' を歌う Sam Cooke も好き・・・などと書くと,人格まで疑われそうだけれども,ほんの数年前までなかなか手軽に聴くことができなかった,この時代の Sam の歌も,こうやって身近になり,くり返して聴くと,一部の評論家がボロクソにけなすほど,それほど悪くは無い・・・と思ってくれる人が少しでも増えてくれるとうれしい・・・m(_ _)m

シャッフル・モードで聴いていると,いっしょに iPod に入れた ↓ も合間に流れてきて,ハッとすることがある・・・(^_^;)
● Keith Richards "Run Rudolph Run / Pressure Drop" [Midless Records ]
● Earl Gaines 'We're Gonna Miss You Otis'
2011年1月10日 10時14分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/980/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年01月09日(日)
The Supremes 'Sam Cooke Medley'
過去に何度かアップされては削除されるというパターンを繰り返していた The Supremes の 'Sam Cooke Medley' が,また Youtube にあった。関連動画(候補) をチェックすると,ほぼ全曲を聞くことができる・・・?

THE SUPREMES sam cooke medley (LIVE! AT THE COPA!) @ Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=L2YiVspZrdc


"The Complete Motown Singles" などという Box Set があるくらいなのだから,Motown の重要なアルバムはすべてリイシューされていそうだが,The Supremes の場合,この Copa でのライブ盤だけでなく,Sam Cooke の曲ばかりを歌った ↓ も廃盤状態のままなのは,なぜ・・・?
● The Supremes "We Remember Sam Cooke" [MOTOWN MOTD-5495] -1965

当時はお蔵入りだった Mavin Gaye の ↓ などは,紙ジャケでもリリースされているのに・・・・。
● Marvin Gaye "Marvin Gaye At The Copa" [Motown/Hip-O Select B-0003629-02] -2005

Motown で "Live At The Copa" と言えば,The Temptations のアルバムもあり,数年前に2on1でリイシューされたけれども,それもいつの間にか廃盤になっている・・・?
◎ The Temptations "Live At The Copa / With A Lot O' Soul" [MOTOWN 159 444-2] -2000
2011年1月9日 09時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| CHEAP TALK |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/979/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ