The T.A.M.I. Show
	
		
			| Various Artists "THAT WAS ROCK - The TAMI-TNT Show" [TE-M543] 
  1. Jan and Dean
 Here They Come - Little Old Lady From Pasadena - Sidewalk Surfin'
 2. Chuck Berry
 Johnny B. Goode - Maybellene
 3. Gerry & The Pacemakers
 Maybellene - Sun Catch You Crying - It's Gonna Be Alright
 4. Berry & The Pacemakers
 Sweet Little Sixteen
 5. Bo Diddley
 The Beat
 6. Smoky Robinson & The Miracles
 That's What Love Is Made Of - You've Really Got A Hold On Me - Mickey's Monkey
 7. The Ronettes
 Be My Baby
 8. Marvin Gaye
 Stubborn Kind Of Fellow - Pride & Joy - Can I Get A Witness - Hitch Hike
 9. Leslie Gore
 Maybe I Know - You Don't Own Me - It's My Party
 10. Ike & Tina Turner
 Shake - A Fool In Love - It's Gonna Work Out Fine - Please Please
 11. The Supremes
 Lovelight Shining Through His Eyes - Run, Run, Run - Baby Love - Where Did Our Love Go
 12. James Brown & Flames
 Out Of Sight - Prisoner Of Love
 13. Ray Charles
 The What'd I Say - Georgia On My Mind
 14. The Rolling Stones
 Around And Around - Off The Hook - Time Is On My Side - It's All Over Now - I'm All Right
 15. Ensemble
 It's Judy's Turn To Cry - Let's Get Together
 
 邦題が『ザット・ウォズ・ロック ▼ザ・タミー・タント・ショウ '64・'65』(B/W 95分) という VHS ビデオ。東映ビデオ株式会社の発売で,定価は \16,800。ケースにリリース年の記載は無いが,おそらく 40 年くらい前のビデオだろうか?アメリカで VHS として発売されたのが1982年らしいので、日本版はそれ以降ということになる。
 
 "The T.A.M.I.(Teenage Awards Music International) Show"(1964) と "The Big T.N.T. Show"(allmovie.com によると 1966?) という2つのテレビ番組を合体編集したもの。
 ずいぶん長い間見ていないけれども,昨年 "The T.A.M.I Show" は DVD 化された。
 ● V.A. "T.A.M.I. Show" [Shout Factory Theatr ]
 
 最近,HMV にはリージョンフリーの DVD が登録されたが,日アマゾンだとリージョン1のままなのはなぜ・・・?
 The T.A.M.I. ShowのDVD登場!
 http://www.hmv.co.jp/news/article/1101190032/
 
 The T.A.M.I. Show: Collector's Edition - DVD Trailer @ Youtube
 http://www.youtube.com/watch?v=HpYIWThQbYU
 
 5. 7. 10. 13. が "T.N.T. Show" のみの出演で "T.A.M.I. Show" には登場していないが,それでも十分豪華なメンバーのパフォーマンスを楽しむことができる。
 まだデビューしたばかりだというのに,Rolling Stones が大トリを務めているのは,音楽監督を Jack Nitzsche が担当していたからだろうか ?
 ミックは,この番組で James Brown と共演したときのことを ↓ のライナーでコメントしていた。
 ● V.A. "Rolling Stones: Artist's Choice - Music That Matters To Them" [Virgin 72435-82470-2-2]
 
 日本盤が発売されるのを待つべきかどうか,思案中・・・。
 
 
 | 
	
	
		2011年2月7日 21時25分
 | 
記事へ  |
		
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| 
CHEAP TALK |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/991/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
	
 
この構成のままDVD化して欲しかったくらいです。
TAMIShowでのJBは何回観ても鳥肌モンです。
モータウン勢やストーンズもバランスよく収まってる感じがして
良い流れで見れました。
アイク&ティナやボ・ディドリーもグレイトでしたが、TNTのほうやったんですね。
コチラもちゃんと見たいです。
確かに JB のパフォーマンスは圧倒的ですが,ストーンズもなかなかで,特に,Brian Jones の元気な姿を見れるのがうれしいですね。
Rolling Stone 誌の特集 "The Playlist Special" で,Keith Richards が 'It Hurts Me Too' Elmore James' に関するコメントを,"Brian Jones introduced me to Elmore." という言葉ではじめていたのが印象的でした。
http://rollingstoneextras.com/playlists/view/keith-richards