ニックネーム:Mr.Pitiful
タイトルの "R 'n' S & B" は "ROCK 'n' SOUL & BLUES"。 "+ c" は, 最近聴き始めた Country Music 。
2007年12月11日(火)
Shake, Rattle & Roll
Arthur Conley "Sweet Soul Music / Shake, Rattle & Roll" [Collectables COL-CD-7632]

1. Sweet Soul Music
2. Take Me (Just As I Am)
3. Who's Foolin' Who
4. There's A Place For Us
5. I Can't Stop (No No No)
6. Wholesale Love
7. I'm A Lonely Stranger
8. I'm Gonna Forget About You
9. Let Nothing Separate Us
10. Where You Lead Me
11. Shake, Rattle & Roll
12. I've Been Loving You Too Long (To Stop Now)
13. Love Got Me
14. A Change Is Gonna Come
15. Hand And Glove
16. Ha! Ha! Ha!
17. You Don't Have To See Me
18. Baby What You Want Me To Do
19. I'll Take The Blame
20. Keep On Talking

Arthur Conley の1枚目のアルバム "Sweet Soul Music"(1.〜 10.) と2枚目 "Shake, Rattle & Roll"(11.〜 20.) を2on1にした CD 。どちらもリリースされたのは1967年。"Sweet 〜" のほうはリマスターされた単独の日本盤 CD もあるが,"Shake, 〜" の全曲が聴けるのは,この CD だけのはず。
この CD には,All songs (1-20) produced by Otis Redding というクレジットがあるけれども,3. 7. などの Stax 録音は Jim Stewart,2. 5. などの Fame 録音は Rick Hall がプロデュースしたようだ。11. 以降の "Shake, 〜" に収録されている曲は,すべて Jimmy Johnson がエンジニアの Fame 録音で Otis のプロデュース。

2. Take Me (Just As I Am) は1966年10月3日の録音らしいのだが,やはり Spencer Wiggins よりも後に録音されたのだろうか? この Arthur Conley のバージョンは,Spencer やヒットした Solomon Burke のバージョンに比べると,少々迫力に欠けるかもしれないが・・・(^_^;)


Arthur Conley は,Sam Cooke になりたかった Otis Redding が Sam Cooke のように育てようとしたシンガー。声質や歌唱法においては,師匠である Otis よりもはるかに Sam に近い。
Arthur Conley のレパートリには,この CD に収録されている曲以外にも Sam Cooke のレパートリ(自作でないものも含む) と共通する曲がかなりある。

● "Sweet Soul Music: The Best Of Arthur Conley" [Ichiban/soul classics SCL 2105-2]
7. Let's Go Steady
10. A Whole Lotta Woman
13. Get Yourself Another Fool
20. They Call the Wind Maria

● -- & The Sweaters "Recorded LIVE in Amsterdam" [Blue Shadow WBB-003]
2. You Send Me
6. Another Saturday Night
7. Twisting The Night Away
11. Bring It On Home To Me
12. (What) A Wonderful World
14. A Change Is Gonna Come
↑ と同梱の DVD には,"Nothing Can Change This Love" をピアノ弾き語りで歌う場面も収録されていた。

◎ V.A. "Atlantic Unearthed: Soul Brothers" [Atlantic/Rhino R 77625]
4. Rome (Wasn't Built In A Day)
↑ 1967年に Fame で録音されたが未発表だった曲。


2007年12月11日 00時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/558/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月09日(日)
Having A Party featuring Louis Williams
The Ovations "Having A Party featuring Louis Williams" [POLYDOR/P-Vine PCD-1203]

1. "Having A Party" Medley
2. Your Love Is Like A Song To Me
3. Born On A Back Street
4. Touching Me
5. My Nest Is Still Warm(My Bird Is Gone)
6. You Send Me
7. Under The Banana Tree
8. Don't Look Back
9. I Can't Believe It's Over
10. A Change Is Gonna Come
11. Don't Say You Love Me
12. I'm In Love
13. Just Too Good To Be True

1973年に MGM からリリースされたアルバムに,シングル盤のみで発売されていた3曲(11.〜 13.) をボーナストラックとして追加した CD 。日本語解説(鈴木武彦) 付き。
The Ovations featuring Louis Williams と表示してあるように,ほとんど Louis Williams のソロ・アルバム。

Sam Cooke のソックリさんとして定評のある Louis Williams だが,Sam Cooke を直接カバーした曲は少なく,このアルバム中の3曲(1. 6. 10.) 以外には,MGM での前作 "Hooked On A Feeling" に ゴスペル時代のカバー "Medley: Were You There / Touch The Hem Of His Garment" があるくらい・・・?
DVD だと,"The !!! Beat Vol.6" に Otis Redding の紹介の後に歌う "Twisting The Night Away" が収録されている。

ただし,Sam Cooke 調の曲となると,このアルバム中の "Touching Me" を初めとして数え切れない・・・(^_^;)
6. You Send Me の途中,「オレは Sam Cooke じゃない。オレはオレの歌い方で歌う・・・」と言った後の歌い方も,どうしようもなく Sam Cooke ・・・。

録音は,Sounds of Memphis スタジオで Hi のミュージシャンを使って行われており,Mabon Hodges のギターがなかなかの "A Change Is Gonna Come" も悪くはないが,このアルバムのハイライトはやっぱり 1. "Having A Party" Medley 。
プロデューサである Dan Greer が,Goldwax 時代に George Jackson とのコンビで発表した "Good Times" と同様のスタジオ・ライブ風のアレンジが決まりすぎるくらいに決まっていて,素晴らしい。
● George & Greer: V.A. "The Goldwax Story vol. 2" [KENT CDKEND 225]


8. Don't Look Back は,Mick Jagger が Peter Tosh と歌っているバージョンが最近 "The Very Best Of Mick Jagger" に収録されたが,オリジナルはもちろん The Temptations 。
12. I'm In Love は,Bobby Womack 作の Wilson Pickett の曲とは,同名異曲。解説によると,11.と 12. は,Quin Ivy がらみの Muscle Shoals 録音らしい。

この CD は廃盤になっているが,Barbara & The Browns の Sounds Of Memphis 時代の録音を CD 化してくれた英 KENT が,"Hooked On A Feeling" との2on1に未発表曲も追加して CD 化してくれることを期待したい。


Louis Williams がこの後 XL からリリースした楽曲は,"Sweet Thing" [XL/Vivid VSCD-016] として CD 化されている。ただ,それ以降は日本公演を行ったりもするが表舞台からは消え,Bobby Womack のアルバムにゲスト・ボーカルとして参加したのが最後・・・?
◎ Bobby Womack "resurrection" [Pony Canyon PCCY-00686]
4. Don't Break Your Promise (Too Soon)

その曲でギターを弾いているのは,Keith Richards と Ronnie Wood で,ドラムは Charlie Watts 。Louis Williams の声は少ししか聴くことができず,主に Bobby Womack とからむボーカルは,Rod Stewart 。


2007年12月9日 11時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/556/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月27日(火)
A Change Is Gonna Come
Solomon Burke "A Change Is Gonna Come" [ROUNDER CD 2053]

1. Love Buys Love 2. Got To Get Myself Some Money 3. Let It Be You And Me 4. Love Is All That Matters 5. Don't Tell Me What A Man Won't Do For A Woman
6. A Change Is Gonna Come
7. Here We Go Again 8. It Don't Get No Better Than This
9. When A Man Loves A Woman

1986年に Rounder からリリースされたアルバム。プロデュースは Scott Billington と Solomon Burke 自身。バックのバンドは全曲共通で,Dr.John や Neville Bros. などのアルバムにも参加している New Orleans の腕利きのスタジオ・ミュージシャン。

"A Change Is Gonna Come" は7分33秒もの長尺バージョン。シンプルで単調なリズムをバックにボソボソとつぶやくような歌い方が延々と続くアレンジで,いささか盛り上がりに欠ける。アルバム・タイトルになっているが,全体の構成からすると,中休みにしか聴こえない・・・(^_^;)

● Solomon Burke "Proud Mary-The Bell Sessions" [SUNDAZED SC 11079]
↑ で CD 化された,1970年の Muscle Shoals 録音がゴリゴリのサザン・ソウル仕立てだったのに比べると,個人的には,全く物足りない。

ただし,もう一つのソウル・クラシックである "When A Man Loves A Woman" では,初めからシャウトしまくっていて,聴き応え十分。
その他の収録曲も,Paul Kelly(1. 3.),Dan Penn / Spooner Oldham(4. 8.),Jimmy Lewis(5.) という定評のあるソング・ライターが新作を提供していて,こちらも十分楽しめる。1曲目の 1. Love Buys Love などは,全盛期の '70 年代 Hi Sound を髣髴とさせて,お気に入り。

おもしろいのは,Solomon Burke の自作というクレジットのある2曲(2. 7.)。収録されている曲の中では,この2曲が最も若々しく聴こえる。特に 7. Here We Go Again は,よく出来たゴキゲンな New Orleans Funk の傑作。バンドの連中に好きなように演奏させておいて適当に歌詞を付け,クレジットだけはきっちり自分のものにした・・・のかも・・・(^_^;)

それほど素晴らしいバック・バンドのメンバーは,以下の通り。
Renard Poche - guitars
Craig Wroten - keyboards
David Barard - bass
Herman V. Ernest III - drums and percussion

The Windfall Horns:
Bill "Foots" Samuel - alt, tenor and baritone saxophones
Terry Tullos - trumpet and flugelhorn
Ernie Gautreau - valve trombone

2007年11月27日 22時46分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/555/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月26日(月)
The Voice Of Black America
Various Artists "Change Is Gonna Come: The Voice Of Black America 1963-1973" [KENT CDKEND 270]

1. A Change Is Gonna Come - Otis Redding
2. We're A Winner - The Impressions
3. When Will We Be Paid - The Staple Singers
4. Blues For Mr Charlie Pt 2 - Lou Gossett, Paul Sindab, Joe Lee Wilson & Little Butter
5. Only In America - The Drifters
6. Stay With Your Own Kind - Patrice Holloway
7. The Ghetto - Homer Banks
8. And Black Is Beautiful - Nickie Lee
9. I Don't Want Nobody To Give Me Nothing (Open The Door I'll Get It Myself) Pt 1 - James Brown
10. Message From A Black Man - The Spinners
11. Forty Acres And A Mule - Oscar Brown Jr.
12. Have You Ever Seen The Blues - Yaphet Kotto
13. Oh Lord, Why Lord - Parliament
14. We Are Neighbours - The Chi-Lites
15. I Was Born Blue - Swamp Dogg
16. The Prayer - Ray Scott
17. Cryin' In The Streets Pts 1 & 2 - George Perkins and The Silver Stars
18. Free At Last - Jackie Day
19. George Jackson - J.P. Robinson
20. Run Charlie Run - The Temptations
21. Someday We'll All Be Free - Donny Hathaway
22. The Revolution Will Not Be Televised - Gil Scott-Heron
23. To Be Young, Gifted And Black - Nina Simone

今年,英 KENT/Ace からリリースされたコンピレーション。そのテーマは "The Voice of Black America" 。
アルバムの冒頭を飾り,全体のタイトルにもなっている "A Change Is Gonna Come" は Otis Redding のバージョン。このアルバムを編集しライナーを書いている Tony Rounce は Sam Cooke のオリジナルを使いたかったようだが,We were contractually unable to use Cooke's original recording in this compilation, .... ということなので,例によって Allen Klein が許可しなかったらしい。もちろん,Otis のカバーも Sam のバージョンに勝るとも劣らない出来映えであることは言うまでも無いが・・・。

こういうコンピ盤の楽しみは,耳慣れている曲が前後の曲との関係でいつもとは違った味わいで楽しめることと,新しい出会い・発見があること。
今回は,ラップの元祖のような 11. Forty Acres And A Mule - Oscar Brown Jr. と 12. Have You Ever Seen The Blues - Yaphet Kotto がおもしろかった。しゃぺっている内容がほとんど聞き取れないのは情けないが・・・(^_^;)

掘り出し物として大きな収穫だったのは,7. The Ghetto 。
Homer Banks / Bonnie Bramlett / Bettye Crutcher というクレジットのある曲だが,作者の一人である Homer Banks がギターの弾き語りで歌うデモ・バージョン。収録曲の中で,この CD で初めて公表されたのは,この曲だけ。
Delaney & Bonnie や Staple Singers のバージョンで耳にしていたが,同じタイトルで Donny Hathaway の大名曲があるため,こちらは影が薄いように感じていたのだけれども,この Homer Banks の弾き語りバージョンで,かなりイメージがアップされた。
◎ Delaney & Bonnie "Accept No Substitute" [ELEKTRA/Collector's Choice CCM-283-2]
◎ The Staple Singers "Soul Folk in Action" [STAX/Fantasy SCD-8561-2]

Ace Records の公式サイト で,この CD の Related Releases として紹介されているアルバム(未入手のものがかなりある) はどれも素晴らしいのだが,なぜか ↓ の2枚が抜けている。
◎ V.A. "Vietnam Through The Eyes Of Black America 1966-73: A Soldier's Sad Story" [KENT CDKEND 226] -2003
◎ V.A. "Vietnam Through The Eyes Of Black America 1962-72: Does Anybody Know I'm Here?" [KENT CDKEND 245] -2005


CD のブックレットには掲載されているし,その趣旨からすると,この2枚のほうがはるかに関連が深いように思うのだが・・・。

2007年11月26日 20時43分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/554/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月25日(日)
The Modern Gospel Jewelry
Various Artists. "The Modern Gospel Jewelry: A Change Is Gonna Come" [P-Vine PCD-2125]

The Violinaires
1. Crucifixion 2. Today 3. All The Way  4. Tomorrow May Be Too Late
Bill Moss & The Celestials
5. Can You Use Me (Just As I Am) 6. I Don't Want To Do Wrong
Brooklyn Allstars
7. We Need God 8. Glory To His Name 9. Serving The Lord 10. Trying To Get Home
Albertina Walker & The Caravans
11. Nobody Like Jeses
Earnest Franklin
12. I'm Your Child
The Soul Stirrers
13. Strength, Power And Love 14. The Year King Uzziah Died 15. I'm Thankful 16. Lead Me To Calvary
The Hopson Family
17. Jesus Gave Me Water
Roscoe Robinson
18. I'm A Soldier For The Lord 19. Life Is Like A Mountain Railroad 20. Do It Right Now
Clarence Fountain
21. Save A Seat For Me
The Meditation Singers
22. Good Old Gospel Music 23. A Change Is Gonna Come

1980年に2枚組 LP としてリリースされたものを,1989年に CD 化したアルバム。日本語解説(佐藤修) と歌詞付き。
このアルバムを編集し解説を書いておられる佐藤氏は,SAM's record shop のマスター。「 70 年代サザン・ゴスペル界でのメジャー・レーベルであったジュウェルのリッチなソースを使ってのモダン・ゴスペルのアンソロジー」
CD 化の際に1曲削除されたが,その Soul Stirrers の曲は ↓ に収録されている。
◎ The Soul Stirrers "The Heritage" [JEWEL/P-Vine PCD-2525]

アルバム・タイトルになっている "A Change Is Gonna Come" を歌っているのは,The Meditation Singers 。
'70 年代の録音だが,Laura Lee が参加していることになっていて,ちょっと低めのハスキーな声が Laura だと思われる。
佐藤さんの解説によると,この録音は Andre Williams がプロデュースし,デトロイトの United Sound Studio で行われたそうだ。
その Andre Williams の ↓ は,入手済み。
◎ Andre Williams "Movin' On With... Greasy & Explicit Soul Movers 1956-1970" [Vampi CD 073]

"Rolling Stones: Artist's Choice" に収録されているシンガーで,↑ のアルバムにもストーンズがアイデアを借用させていただいたと思われるような曲がいくつか収録されている。
中古ショップで,この人の CD を何度か発見したこともあるのだが,そのアルバムのジャケットには,ぼくのように純情な人間がレジに持っていくのはちょっとためらわれるようなエロい爺さんが写っていたので,手が出ない・・・(^_^;)

この CD は廃盤になっているが,『ブルース&ソウル・レコーズ 68号』 の付録 CD にもこの Meditation Singers の "A Change Is Gonna Come" は収録されている。
● V.A. "SAM-thing You Got: Blues & Soul Records (No.68)" [P-Vine PCD-9997]


その他の収録曲では,Bill Moss & The Celestials の 5. Can You Use Me (Just As I Am) が大好きで,当時 LP も買った記憶がある。
そのタイトルからはソウルの名曲のいくつかをすぐに連想することができるし,サウンド自体もゴスペルというよりはディープ・ソウルそのもの・・・???


1990年には,この "The Modern Gospel Jewelry" の Vol.2 もリリースされている。日本語解説(佐藤修) 付き。
ジャケ写は,The Original Five Blind Boys Of Mississippi だが,もちろんもう Archie Bownlee 師はいない。

◎ Various Artists "The Modern Gospel Jewelry Vol.2: Stand Up For Jesus" [P-Vine PCD-2175]

The Original Five Blind Boys Of Alabama
1. Morning Train 2. Everybody's Going Somewhere
Bronner Brothers
3. Hold On To God's Unchanging Hand 4. The Same Man Of Galilee
The Original Five Blind Boys Of Mississippi
5. You Ought To Been There 6. I'm Going With Jesus 7. I'm Just Another Soldier 8. Do It Right Now
The Harmonizing Four
9. Yes, God Is Real
The Meadowlark Singers
10. Run To Jesus
The Might Stars Of Harmony
11. Jesus Prays 12. He Watches Over Me
Otis Clay
13. When The Gates Swing Open
The Relatives
14. Speak To Me
Silver Gate Quartet Featuring Alexander Taylor
15. I'm Going Down In Jesus Name Travelling Echoes 16. Stand Up For Jesus 17. Walk In Gethsemane 18. When Jesus Came 19. Looking And Seeking
Willie Moganfield
20. Serving The Lord 21. I Can't See Why
2007年11月25日 21時27分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/553/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月17日(土)
The Best of King Curtis
King Curtis "The Best of King Curtis" [Capitol CDP 7243 8 36504 2 2]

1. Night Train 2. One Mint Julip 3. Soul Twist 4. Soul Serenade 5. Honky Tonk 6. Slow Drag 7. Hide Away 8. Strollin' Home 9. Sister Sadie 10. Tanya 11. Summer Dream 12. Hung Over 13. Bil Bailey 14. More Soul
15. Shake
16. A Change Is Gonna Come

"A Change Is Gonna Come" のインスト・カバーとして真打ち登場とも言えるのが,この King Curtis のバージョン。
Atlantic と契約する直前の Capitol 時代の作品。

この CD はベスト盤で,2曲しか Sam Cooke の曲が収録されていないけれども,Sam Cooke の死後 Sam Cooke の曲ばかりを集めたアルバム ↓ がある。1965年3月の New York 録音。
○ King Curtis "Hits Made Famous By Sam Cooke" [Capitol ST 2341]
Side A
1. Ain't That Good News 2. Bring It on Home to Me 3. Having a Party 4. Good Times 5. You Send Me 6. Shake
Side B
1. Tennessee Waltz 2. Chain Gang 3. A Change Is Gonna Come 4. Cupid 5. Send Me Some Lovin' 6. Twistin' the Night Away

その LP のジャケット裏に使用された写真をおそらく人工着色したものが,新装リマスター盤の "Live At The Harlem Square Club" のジャケットとして流用された。

Sam Cooke の曲ばかりを集めたアルバムとしては,コレ以外には,The Supremes と Lou Rawls のアルバムがあるくらいか・・・?
● The Supremes "We Remember Sam Cooke" [MOTOWN MOTD-5495]
● Lou Rawls "Bring It on Home" [Capitol ST-479]

残念ながら,この "Hits Made Famous By Sam Cooke" は単独では CD 化されていないが,↓ の編集盤に全曲が収録されている。
○ King Curtis "Blow Man, Blow! (3 CDs)"
http://music.barnesandnoble.com/search/product.asp?z=y&EAN=790051156701&itm=14

↑ は,ず〜っとウィッシュ・リストに入れてあるのだけれども,未入手。以前,中古ショップで手頃な値段のものを見つけたという知り合いから音だけはいただいたが・・・(^_^;)


表題の CD に Personnel としてクレジットされているメンバーは,以下の通り。
King Curtis - tenor saxophone, saxello
Billy Butler and Cornell Dupree - guitars
George Stubbs or Paul Griffin - piano
Ernie Hayes or Paul Griffin - organ
Jimmy Lewis, Jimmy Tyrell or Chuck Rainey - electric bass
Ray Lucas - drums
2007年11月17日 11時55分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/552/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月16日(金)
Bigger & Better
David Newman "Bigger & Better / The Many Facets of David Newman" [Atlantic/Rhino R2 71453]

1. Yesterday 2. And I Love Her 3. The Thirteenth Floor
4. Ain't That Good News
5. A Change Is Gonna Come
6. For Sylvia

7. Shiloh 8. We're A Winner 9. Children Of Abraham 10. Headstart 11. Chained No More 12. The Funky Way To Treat Somebody 13. Sylvia 14. That's All

1954年から12年間に渡って Ray Charles のバンドに所属し,リーダーとして録音に参加した David Newman が,Atlantic で1968年と69年にリリースしたアルバムを2on1にした CD 。どちらも New York 録音。

1.〜 6. の "Bigger & Better" というアルバムで Sam Cooke の曲を2曲(4. 5.) 採り上げている。
Bernard Purdie に Chuck Rainey(el. bass),Richard Davis(bass) というリズム・セクションはアルバム全体で共通しているが,1. 2. のギターは Billy Butler で,3.〜 6. は Eric Gale 。ホーン・セクションには A.F.O. の Melvin Lastie の名前も見える。
4. 以外にはストリングスが加えられていて,1. 2. のビートルズ・ナンバーは甘ったる過ぎて,ちょっと・・・(^_^;)
サックスからフルートに持ち替えた 3. からジャズ色が強くなり,4. のように Jazzy 過ぎるビートも正直,ちょっと・・・(^_^;)
5. A Change Is Gonna Come は,それらに比べればオーソドックスなカバーで,十分楽しめた。こういうスローな曲でも Bernard Purdie のドラミングは,聴いていてため息が出るほど素晴らしい。

7.〜 14. の "The Many Facets of David Newman" というタイトルのアルバムでも,8. 10. 12. 13. で Bernard Purdie と Chuck Rainey のコンビが演奏している。
Curtis Mayfield(8.) や Stevie Wonder(13.) の曲を採り上げているが,こちらでは一部の曲しかストリングスが使われておらず,ポップ色が薄れたジャズっぽいアルバムになっている。
2007年11月16日 21時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/551/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月14日(水)
A Change Is Gonna Come
Jack McDuff "A Change Is Gonna Come / Double Barreled Soul" [Atlantic/Collectables COL-CD-6246]

1. Down in the Valley
2. A Change Is Gonna Come
3. Hot Cha
4. What'd I Say
5. No Tears
6. Gonna Hang Me up a Sign
7. Minha Saudade
8. Same Old Same Old
9. Can't Find the Keyhole Blues
10. But It's Alright 11. Sunny 12. Esperanto 13. Duffin' Round 14. More Head

基本的に,人間の肉声を中心に聴いているので,こういうインスト物にはあまり興味は無いのだが,"A Change Is Gonna Come" をカバーし,それをアルバムのタイトルにまでしているということで,取り寄せてみた。

この Jack McDuff という人物は,ソウル・ジャズの分野ではオルガン(Hammond B-3) の名手として有名で,George Benson を発掘(?) したことでもよく知られているらしい。

その George Benson を含むバンドのリーダーとして録音していた Prestige から Atlantic に移籍した第1作(1966) と第4作(1968) を2on1にしたのが,この CD 。
Cornel Dupree がギターを弾いている曲もあるが George Benson はおらず,Bernard Purdie など New York のセッション・マンたちをバックに録音されている。

1.〜 9. が,"A Change Is Gonna Come" と名付けられたアルバム。
全体的な印象としては,Booker T. & The MG's をアダルトでムーディーにした感じで,ゴージャスではあるが十分ソウルフルでファンキーな演奏が楽しめる。
特に,Bernard Purdie のドラム(1. 2. 4. 6.) が聴いていてホレボレするほど素晴らしい。


10.〜 14. は,"Double Barreled Soul" というタイトルで,1968年にリリースされた David "Fathead" Newman との共演作。
その David Newman にも,"A Change Is Gonna Come" をカバーしたアルバムがあった。
● David Newman "Bigger & Better / The Many Facets of David Newman" [Atlantic/Rhino R2 71453]
2007年11月14日 22時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/550/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年09月28日(金)
Yellow Moon
The Neville Brothers "Yellow Moon" [A&M 395 240-2]

1. My Blood 2. Yellow Moon 3. Fire and Brimstone
4. A Change Is Gonna Come
5. Sister Rosa
6. With God on Our Side
7. Wake Up 8. Voo Doo
9. The Ballad of Hollis Brown
10. Will the Circle Be Unbroken 11. Healing Chant 12. Wild Injuns

Brian Eno を師と仰ぐ Daniel Lanois がプロデュースした Neville Brothers の代表作 (1989)。Eno も録音に参加し,Keyboards や Sound Effects,Vocals というクレジットがある。
Neville Bros. が本来持っている民俗的なメッセージ性の強い音楽が Daniel Lanois の手によってポピュラー・ミュージックとしての完成度を高められ,ソウルやロックなどというジャンルを超えた,大衆音楽の歴史に残る傑作になっている。
Carter Family がオリジナルで,Staple Singers のバージョンも有名という,Country Gospel と Black Gospel に共通するレパートリーである "Will the Circle Be Unbroken" など,全ての曲が素晴らしいのだが,このアルバムのハイライトは個人的には,やっぱり "A Change Is Gonna Come"。ここでの Aaron Neville の歌声は,掛け値なしに美しい。来たるべき A Change に対する熱烈な願望と敬虔な祈りが込められている。
ゴスペル・フィーリングにあふれた歌ではあるが,内容は必ずしもゴスペル(福音)的ではない。
It's been too hard living, but I'm afraid to die. Because I don't know what's up there beyond the sky.
空のかなたに何があるのか分からない・・・つまり「天国」など無いということを知っている Sam Cooke は,
Then I go to my brother, and I say "Brother, help me please." ・・・と,神や教会ではなく同胞に救いを求めているのだから・・・。

続く "Sister Rosa" は,現実となった Change の一つについて歌われている。
公民権運動の中でもエポック・メイキングな事件であり,Martin Luther King, Jr. 牧師が表舞台に立つきっかけともなったバス・ボイコット運動は決して偶発的なものではなく,起こるべくして起こった必然的な運動であったことは,『ロックを生んだアメリカ南部』 の著者である James M.Vardaman の近著(↓)にもくわしい。(第三章 「運動」の始まり)
◇ 『黒人差別とアメリカ公民権運動―名もなき人々の戦いの記録』ジェームス M.バーダマン


当時,U2 の Bono に紹介されて,New Orleans で録音中の Daniel Lanois に会いに来ていた Bob Dylan は,このアルバム中で自分の歌を歌う Aaron Neville を激賞している。
 「アーロン・ネヴィルがわたしの作品を二曲も――「ホリス・ブラウンのバラッド」と「神が味方」――歌っているのに驚いた。なんというめぐりあわせだろう。アーロンは世界でも有数のシンガーで,体つきは戦車のようにたくましいが,天使のような声,迷える魂を救うことができる声を持っている。体が声に似合っていない。外見についてはこれくらいにしよう。アーロン・ネヴィルの歌は,狂った世界に正気を呼びもどせそうなくらい,深く精神に語りかける。こんなふうに高いレベルのアーティストがわたしの作品を歌っているのを聞くといつも驚かされる。長いあいだ遠いところへ行ってしまっていても,こんなふうに歌われて歌がふたたび近いところへもどってくることがある。」
   (『ボブ・ディラン自伝』菅野ヘッケル 訳,pp. 217-8)
↑ の本を読むきっかけも,『ロックを生んだアメリカ南部』で,そのエピローグ「都市という荒野で歌うディラン」中に,Bob Dylan が Robert Johnson に大きく影響を受けたという記述があったから。

John Hammond, Sr. から手渡された,発売前の "King of the Delta Blues Singers" のアセテート盤を Dylan が聴く場面は,感動的ですらある。(pp.348-357)
Bob Dylan と Robert Johnson の共通のファンはもちろん,どちらか一方のファンにも,ぜひ一読をお勧めしたい。

 「あのときロバート・ジョンソンを聞かなかったとしたら,大量の詩のことばがわたしのなかに閉じこめられたままだった。わたしはきっと,それを文字に置きかえる自由と勇気を持てなかっただろう。」(p.357)
↑ 『ロックを生んだアメリカ南部』にも引用されている(p.283) 部分だが,Robert Johnson に影響を受けた Bob Dylan の歌う "Blowin' In The Wind" を聴いて,Sam Cooke は "A Change Is Gonna Come" を書いている。

favorite singers として Muddy Waters と John Lee Hooker の名前を挙げ,Howlin' Wolf の "Little Red Rooster" をカバーしている Sam Cooke だが,Robert Johnson は聴いていなかった・・・?
2007年9月28日 21時40分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| Past MUSIC in 2007 / COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/544/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月11日(月)
The Axelrod Years
Lou Rawls "I Can't Make It Alone: The Axelrod Years" [Stateside/EMI 7243 8 64080 2 0]

1. I Can't Make It Alone 2. Love Is A Hurting Thing 3. When She Speaks 4. (How Do I Say) I Don't Love You Anymore 5. Season Of The Witch 6. Fa Fa Fa Fa Fa (Sad Song) 7. When Love Goes Wrong 8. Feeling Alright 9. You Made Me So Very Happy 10. Your Good Thing (Is About To End) 11. You're Good For Me 12. Dead End Street 13. Don't Explain 14. A Whole Lotta Woman 15. It's An Uphill Climb (To The Bootom) 16. For What It's Worth 17. Gentle On My Mind 18. All God's Children 19. How Can That Be
20. Bring It On Home To Me
21. Can You Dig It (Monologue)
22. Take Me For What I Am
23. Evil Woman 24. Soul Serenade 25. When A Man Loves A Woman

オリジナルの "Bring It On Home To Me" で,Second Vocal を担当していた Lou Rawls は,その曲をカバーしているだけでなく,1970年に "Bring It On Home" というタイトルで,Sam Cooke カバー集とも言えるアルバムをリリースしていた。

■ Lou Rawls "Bring It on Home" [Capitol ST-479]
A 1. Bring It On Home To Me  2. Another Saturday Night  3. Can You Dig It (Monologue)  4. Take Me For What I Am  5. Win Your Love
B 1. Chain Gang  2. What Makes The Ending So Sad  3. Somebody Have Mercy  4. Coppin' A Plea (Monologue)  5. Cool Train

A 3. と B 4. の Monologue のみ,Lou Rawls 作。A 4. と B 2. は Sam Cooke 作だが,Sam Cooke が録音していない曲。
「ルー・ロウルズ、サム・クックを歌う」というタイトルで,日本盤としても発売されていたらしい。そのアルバムは未入手だが,全10曲のうち6曲が,表題の CD (20.〜 22.) のほか ↓ のコンピ盤に収録され,CD として聴くことができる。

◎ Lou Rawls "Anthology (2 CDs)" [Capital 72435-21768-2]
Disc 1: 1. What Makes The Ending So Sad
Disc 2: 17. Bring It On Home To Me

◎ Lou Rawls "Love Is A Hurtin' Thing:The Silk & Soul Of Lou Rawls" [EMI E2-57181]
6. Bring It On Home To Me
7. Another Saturday Night

◎ Lou Rawls "The Best Of Lou Rawls: The Capitol Jazz & Blues Sessions" [Capitol 0946 3 56944 2 0]
12. Somebody Have Mercy

↑の中ではいちばん新しい "The Capitol Jazz & Blues Sessions" のライナーによると,少なくとも "Somebody Have Mercy" の録音は,1970年の4月26日に Fame Studios で行われ,Junior Lowe (guitar), Clayton Ivey (piano), Jesse Boyce (bass), Freeman Brown (drums) という Fame Gang によって演奏されたことになっている。

"Love Is A Hurtin' Thing" の CD では,Recorded by Rick Hall and David Axelrod at Muscle Shoals Sound Studios, Ala. Fearturing the Muscle Shoals Rhythm and Horn Sections とクレジットされていたが,Muscle Shoals Sound Studios で Rick Hall が録音するとは思えないので,Fame 録音のほうが当たっているようだ。


'60年代初めのアルバムや '70年代後半のフィリー時代の作品は,そこそこ CD 化されているのだが,'60年代後半のアルバムも2on1で CD 化してもらいたい。
2006年12月11日 22時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/326/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月10日(日)
King & Queen
Otis Redding & Carla Thomas "King & Queen" [ATLANTIC 7 82256 2]

1. Knock On Wood
2. Let Me Be Good To You
3. Tramp
4. Tell It Like It Is
5. When Something Is Wrong With My Baby
6. Loevy Dovey
7. New Year's Resolution
8. It Takes Two
9. Are You Lonely For Me Baby?
10. Bring It On Home To Me
11. Ooh Carla, Ooh Otis

Carla Thomas が,この "Bring It On Home To Me" の アンサー・ソング を歌っているのは紹介済み。

これ以前のアルバム の内容の濃密さや,この次の ライブ の荒々しさ激しさに比べると,気が抜けて,いかにも手抜きのように聴こえてしまうため,ちょっと損をしているアルバム。

たしかに Otis の声の調子は今一かもしれないが,この時代の Stax のハウスバンド (MG's+Isaac Hayes+Memphis Horns) の完成度の高さは抜群で,その演奏を聴いているだけで,全く飽きることがない。
ただ,Freddie Scott の "Are You Lonely for Me, Baby?" や Aaron Neville の "Tell It Like It Is" などは,ソロでじっくりと聴かせてほしかった・・・(^_^;)
2006年12月10日 10時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/324/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月06日(水)
The Unstoppable
Ted Hawkins "The Unstoppable" [Catfish KATCD176FP]

1. That's Heaven To Me
2. The Lost Ones
3. I Got What I Wanted
4. Watch Your Step
5. Please Come To Boston
6. Gypsy Woman
7. Bring It On Home To Me
8. Sorry You're Sick
9. Good Times
10. Your Cheating Heart
11. Bring It On Home Daddy
12. Golden Sun
13. Crystal Chandeliers
14. Just One Look
15. Zip Pe Dee Doo Dah
16. Dock Of The Bay
17. Country Roads

正直な話,この程度のコードをかき鳴らすだけのギターなら僕でも弾ける。歌もたいして上手いわけではない。
それでも,この Ted Hawkins のようにギターを弾いたり,歌をうたったりすることができるのは,Ted Hawkins だけだろう・・・。
「うた」が,テクニックのみによってその価値が決定されるものではない・・・ということを証明できるシンガーの一人。

ストリート・シンガーからスカウト(?)されてデビューしているが,最初のアルバムが発表された1982年の時点で,彼は46歳だった。
その1st アルバム "Watch Your Step" のライナーによると,州刑務所を出所した19歳(1955)の時に "Then I heard a singer whose name was Sam Cooke. His voice did something to me." ということらしい。
◎ Ted Hawkins "Watch Your Step" [ROUNDER CD 2024]

いかにもストリート・シンガーらしく,そのレパートリーは,もうメチャクチャ・・・(^_^;)
無理矢理ジャンル分けしても意味はないのだけれども,「フォーク・ソウル・シンガー」という呼び方が,いちばんしっくりしそうな気がする。
取り立てて美声でもないし,激しくシャウトしたり,グロウルしたりするわけではないが,その歌声は,まさしく「ソウルフル」。
2006年12月6日 20時56分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/322/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月04日(月)
SHOUT!
BO GUMBOS "SHOUT!" [FILE BO-002D]

1. Changes
2. Bring It On Home To Me
3. Twistin' The Night Away
4. A Change Is Gonna Come
5. You've Really Got A Hold On Me 6. The Tears Of A Clown 7. Mickey's Monkey 8. Bright Up 9. Kansas City 10. Sunny 11. Got To Get Enough (Of Your Sweet Love Stuff) 12. Old McDonald Had A Farm 13. Soul Finger 14. I Can't Turn You Loose 15. Knock On Wood 16. Who's Makin' Love
17. You Send Me
18. Proud Mary 19. Try A Little Tenderness 20. What's Going On

ネット・ショップでの検索で引っ掛かったのだが,某掲示板のスレッドでは全く話題に上らなかったグループなので,たいして期待せずに聴いてみたら,2.〜 4. の Sam Cooke 三連発で,腰を抜かしてしまった。
少なくとも僕が聴いた,日本人による Sam Cooke カバーの中では最高の出来ではないかと思える素晴らしさ。
ここまでレベルが高いと,ケチのつけようが無い。
なぜ解散してしまったのだろう? この DONT というシンガーは,なぜ37歳という若さで死んでしまったのだろう?
あのスレッドで,このグループの名前が出てこなかったのが不思議で仕方がない。


この "SHOUT!" は,That's BO GUMBO Entertainment!! Rock'n'Roll Show というライブ3部作のうちの1枚で vol.2。
vol.1 "The King of Rock'n'Roll" vol.3 "The Jungle Beat Goes On" があり,他の2枚も選曲からして唸らされてしまうし,演奏もライブとは思えないほど完成度が高い。

このアルバムでは,Fillmore West での King Curtis から始まって,Harlem Square Club の Sam Cooke,Motown(ジャケ写は Miracles の1st のパロディ) や Stax のレビュー,James Brown や, Ike & Tina Turner まで登場するという極上のソウル・ショーが繰り広げられている。


彼らのオリジナル曲を集めた「ずいきの涙: ベスト オブ ボ ガンボス ライブ レコーディング」もお気に入り。
2006年12月4日 21時09分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/321/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月03日(日)
The Best Of Carla Thomas
Carla Thomas "Gee Whiz: The Best Of Carla Thomas" [ATLANTIC/Rhino R2 71633]

1. Cause I Love You 2. Gee Whiz (Look At His Eyes) 3. A Love Of My Own 4. (Mama, Mama) Wish Me Good Luck
5. I'll Bring It Home To You
6. What A Fool I've Been 7. I've Got No Time To Lose 8. A Boy Named Tom 9. A Woman's Love 10. How Do You Quit (Someone You Love) 11. Stop! Look What You're Doing 12. Let Me Be Good To You 13. B-A-B-Y 14. What Have You Got To Offer Me 15. Something Good (Is Going To Happen To You) 16. When Tomorrow Comes 17. Tramp 18. Lovey Dovey 19. I'll Always Have Faith In You 20. Pick Up The Pieces 21. I've Fallen In Love 22. I Like What You're Doing (To Me)

この,おそらく女子大生だったころのジャケ写の女性が,40年ほど経つと,こんな風に なってしまう・・・(T_T)

5. I'll Bring It Home To You は「カバー」ではなく,いわゆる「アンサー・ソング」というやつで,原曲の「もどって来ておくれ」という呼びかけに対して「もどってあげるわよ」と,答えている曲。
確かに,Sam Cooke にもどって来てほしいとお願いされて,断る女性はいないだろう・・・(^_^;)
この CD のライナー (David Nathan) には,↓という Carla 自身の言葉が引用されている。
Doing answer songs was pretty common back then.

Carla は後に Otis とのデュエットで,この曲をもう一度歌っている。
◎ Otis Redding & Carla Thomas "King & Queen" [ATLANTIC 7 82256 2]
10. Bring It On Home To Me


Stax の前身である Satellite レーベルの最初期 (1960) のヒット 1. Cause I Love You (Carla & Rufus) は Memphis で録音されているが,2.〜 6. は,Nashville 録音。
わざわざ Nashville にまで出かけて行ったのは,"because their equipmemt was so much better"(Estelle Axton) ということらしい。
2006年12月3日 17時39分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/318/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月02日(土)
Live Sunset 64'40"
久保田麻琴と夕焼け楽団 "Live Sunset 64'40" "[Vivid Sound CHOP D-07]

1. Willie & The Hand Jive 〜 バンバンバン
2. ハイサイおじさん
3. ルイジアナ・ママ
4. Love's Made A Fool Of You
5. Dixie Chicken 〜 冷たい風
6. Hey, Pocky Away 〜 IKO IKO
7. Don't Ya Just Know It? 〜 ポンポン蒸気
8. Smokey Joe's Cafe'
9. That Lucky Old Sun
10. Bye Bye Baby
11. Johnny B.Goode
12. 〜 Bring It On Home 2 Me

1976〜79年の間にライブ録音された音源に,久保田麻琴が Additional Recordings と Remix を行って,1989年にリリースされた CD。
10. には,細野晴臣がボーカルとキーボードでゲスト参加している。
以前,某掲示板で Sam Cooke のカバー曲をネタにしたスレッド があったが,そこでこのアルバムを紹介してもらった。

日本語で歌われた曲と英語の曲が,たいした違和感もなくメドレーで演奏されているのは素晴らしいけれども,どこにもそれぞれの曲の作者などのクレジットが表示されていない・・・というブートレッグのような CD。

12. Bring It On Home To Me の,アカペラ・コーラスで始まるアレンジは,Dave Mason のを参考にしている・・・?
2006年12月2日 21時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/316/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
Traveller
トータス松本 "Traveller" [Capitol TOCT-24938]

1. Home In Your Heart 2. Stubborn Kind Of Fellow 3. Lookin' For A Love 4. I'm Your Hoochie Coochie Man 5. Give Me Back My Wig 6. Lawdy Miss Clawdy
7. Sugar Dumpling
8. Hard To Handle 9. Johny Come Home 10. Talk To Me Baby 11. One Way Out 12. Lucille 13. Tired Of Being Alone
14. Bring It On Home To Me
15. I Just Want A Little Bit 16. Precious, Precious 17. Over The Rainbow 18. Yahho!

ウルフルズとして発表された「どの町まで行けば〜〜」という "Wonderful World" のカバーが良く出来ていたので,このアルバムの収録曲を見たとき,同じようにパロディー化したアレンジで歌われているのだろうと予想していたが,堂々と真正面から挑戦しているのには,驚いた。
2曲も Sam Cooke の曲を採り上げているが,まだまだ,Sam Cooke には100歩も200歩も及んでいないというのは,本人がいちばん自覚しているはず。今後の精進に期待したい・・・(^_^;)

SELF LINER NOTES として,全曲をトータス松本自身が解説していて,「もしもサム・クックの歌を聴いていなかったら,ぼくはそもそも歌うたいになろうなどとは思わなかっただろう」などと健気なことを書いている。
そのライナーに書かれている通り,"Home In Your Heart"は Otis Redding ではなく Solomon Burke 風に,"Precious, Precious"は Otis Clay ではなく O.V. Wright 風に聴こえたのは,おもしろかった。


収録曲の中では Fine Young Cannibals(9.) だけ聴いたことがなかったけれども,彼らの CD も買ってきて,それぞれの曲のオリジナル・バージョンを CD-R に焼き,このアルバムといっしょに娘に渡してみた。
やっぱり,トタ松くんのほうをよく聴いていたようだ。
むか〜しは,自分もオリジナルよりストーンズのカバーを喜んで聴いていたので,時代は巡るというやつか・・・(^_^;)
2006年12月2日 09時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/315/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年12月01日(金)
Blue Over You
Charles Brown "Blue Over You (The ACE MS. Recordings)" [WESTSIDE WESM 610]

1. Blue Over You 2. Love's Like A River 3. Black Night
4. I Wanna Go Home
5. There Is No Greater Love 6. Lost In A Dream 7. Merry Christmas Baby #2 8. Educated Fool (Tk 1) 9. Cloudy (Since You Went Away) 10. Please Come Home For Christmas # 2 11. Driftin' Blues 12. Too Late To Cry Anymore 13. Lost In A Fog 14. Educated Fool (Master) 15. Let's Just Be Friends 16. Don't Cry (My Broken Heart) 17. So Much To Remember You By 18. Sing My Blues Tonight 19. Black Nights (Instr.)
20. I Wanna Go Home (Instr.)
21. Trouble Blues (Instr.) 22. Please Come Home For Christmas #2 (Instr.) 23. Driftin' Blues (Instr.) 24. Merry Christmas Baby (Instr.)

Charles Brown の Ace 時代 (1959〜60) の作品集。
レーベル・オーナーである Johnny Vincent は,この Charles Brown のクローンとしてキャリアをスタートさせた Ray Charles がヒットを連発していたのを見て,"They like the copy; I'll give 'em the original." ということで,Aladdin から出てあちこちのレーベルをうろちょろしていた Charles Brown と契約したらしいが,2年の間に発表したシングルは,なぜか,2枚だけだった。

その1枚目のシングルだった "I Wanna Go Home" が,"Bring It On Home To Me" の元ネタ。
このアルバムのライナーノート (Billy Vera) 中には,↓のように書かれている。
Charles often stated, without bitterness, that Sam Cooke borrowed his tune when he wrote "Bring It On Home To Me." As if to make his point, Charles sang both as a medley in his show.

デュエットしている Amos Milburn もピアノを弾くが,この曲で演奏しているのは Huey Smith と彼のバンド。


Sam Cooke は,この Charles Brown の曲を採り上げて よく歌っていた が,ひょっとすると,彼の曲を歌うことで生じる印税の支払いを,一種の恩返しと考えていた可能性も・・・?

Charles Brown は,'80 年代半ばに Bonnie Raitt のツアーでオープニング・アクトを務めたことをきっかけに復活を果たし,新しくアルバムを何枚か録音しているが,ベストはやっぱり Aladdin 時代 (1945〜56)。
● Charles Brown "Driftin' Blues: The Best Of Charles Brown" [Collectables COL-5631]
↑には,Sam Cooke がカバーした曲も収録されている。
2006年12月1日 21時52分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/314/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年11月28日(火)
Mickey Gilley
Mickey Gilley "Ten Years of Hits" [EPIC EGK 39867]

1. Room Full Of Roses 2. I Overlooked A Orchid 3. Window Up Above 4. City Lights 5. Don't The Girls All Get Prettier At Closing Time 6. Lonely Nights 7. Tears Of The Lonely 8. Put Your Dreams Away 9. Talk To Me 10. You've Really Got A Hold On Me 11. Stand By Me 12. True Love Ways 13. That's All That Matters 14. A Headaache Tomorrow (Or A Heartache Tonight) 15. You Don't Know Me
16. Bring It On Home To Me
17. Lawdy Miss Clawdy 18. She's Pulling Me Back Again 19. Chains Of Love 20. The Power Of Positive Drinkin'

1976年 "Bring It On Home To Me" を歌って,カントリーのチャートで1位にしたシンガー。Jerry Lee Lewis のいとこ(1歳年下)。

19. Chains Of Love も Sam Cooke が歌っているが,こちらのオリジナル(?)は,Big Joe Turner。
● Sam Cooke "The Rhythm And The Blues" [RCA/BMG 07863 66760-2]
ほかに,Bobby "Blue" Bland や Jimmy Hughes などが歌っていた。

9. Talk To Me 10. You've Really Got A Hold On Me 11. Stand By Me や,17. Lawdy Miss Clawdy も,R&B・Soul ファンにはおなじみの選曲。
特に "Stand By Me" は,映画「Urban Cowboy」中で歌われて,評判になったらしい。

それ以外では,12. True Love Ways が Buddy Holly の曲で,15. You Don't Know Me は Presley を初めとして,Harry Connick, Jr. や Ray Charles,Jackie Wilson も歌っている。


こんな風に,カントリーの歌手が R&B や Soul の曲を歌うのは決して珍しいことではなく,こういうのを聴いていると,ジャンルの違いをどうのこうのと言うのはバカらしくなってくる。

今年も,もうしばらくすると Sam Cooke の命日がやってくることだし,それまでは怒涛の "Bring It On Home To Me" カバー特集の予定・・・(^_^;)
2006年11月28日 20時38分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/313/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年03月04日(土)
The Soul-Stirring Gospel Sounds
Lou Rawls "The Soul-Stirring Gospel Sounds Of The Pilgrim Travelers featuring Lou Rawls" [EMI/Mighty Quinn MQP1102]

1. Did You Stop To Pray This Morning
2. Motherless Child
3. Sweet Chariot
4. That's Heaven To Me
5. Poor Pilgrim Of Sorrow
6. Walking In The Light Of The Lord
7. If He Holds Your Hand
8. Stand By Me Father
9. Wade In The Water
10. Jesus, Be A Fence Around Me
11. Didn't It Rain
12. Please Let Me Be The First To Know
13. Count On Me
14. Trust Me
15. 'til The Last Leaf Shall Fall

1962年のアルバムを2005年にボーナス・トラック(12.〜15.)を追加して CD 化したもの。
Pilgrim Travelers の名前も使われているが,Kylo Turner や Keith Barber は脱退したあとで,ほとんど Lou Rawls のソロ・アルバム。
http://www.mighty-quinn.net/Current.html

1962年の2〜3月に行われた3回のセッションによって録音され,セッションごとのデータも掲載されていて,4. 10. には Arranged by Sam Cooke,8. 9. はArranged by Sam Cooke & J.W. Alexander というクレジットがある。
3. Sweet Chariot はゴスペル・スタンダードだが,Sam Cooke は RCA での3枚目の LP で取り上げたことがあり,"Swing Low, Sweet Chariot" として CD 化されたこともある。


Rene Hall がギターを弾きながらバンド・リーダー的な役割を果たし,Cliff White がギター,Ray(mond) Johnson がピアノ,ドラムの Sharkey Hall が Edward Hall と同一人物らしいということで,翌年の Sam Cooke の名作 "Night Beat" との共通点が感じられるサウンドの曲も含まれている。
このアルバムを聴いた Sam が,Billy Preston のブルージーなオルガンを加えて,ゴスペルではなく R&B のスタンダードを歌うというアイデアを思いついた可能性も・・・?
ちなみに,Lou Rawls がコーラスを歌ってヒットした "Bring It On Home To Me" や "Having A Party" は,この一ヵ月後のセッションで吹き込まれている。


Billy Vera のライナー・ノートによると,1962年には a vogue for combining Pop and R&B with Gospel があり,このアルバムはその流れに乗って Ben E.King,Chuck Jackson,Jerry Butler などの流行歌手の仲間入りをしようと企画されたが,それほど売り上げは伸びなかったらしい。

そのライナーで,初めて気付かされたのは,8. Stand By Me Father のセキュラー・バージョンを Junior Parker が歌っていたということ。
◎ Junior Parker "Junior's Blues: The Duke Recordings (Vol. 1)" [MCA MVCM-397]
8. Stand By Me
Herman Parker と,自作のようなクレジットがあるが,完全なパクリ (^_^;)
1961年に Black Singles で11位とヒットしているので,Sam Cooke も聴いていたはずだが・・・。
同じ Duke 所属のシンガーでは,Bobby Bland に Sam との接点があり,ゴスペルっぽいブルースを歌っていたのは有名だが,Junior Parker にはほとんどゴスペル臭が感じられなかっただけに,ちょっと意外だった。

ちょうど 「ブルース&ソウル・レコーズ 68号」付録の "SAM-thing You Got" で,VJ 時代の Soul Stirrers のバージョンが紹介されたことでもあるし,その サム・クック特集号を買って,オリジナルの The Soul Stirrers @SAR,Junior Parker,Lou Rawls などのバージョンと聴き比べてみるとおもしろいかも・・・?


11. Didn't It Rain は,Sister Rosetta Tharpe のバージョンを参考にして録音されたらしい。
その Sister Rosetta Tharpe は,Etta James のヒロインであり "Complete Modern And Kent Recordings" でも "Strange Things Happening" と "That's All" という2曲をカバーしていたこともあって気になっていたところ,タイミングよく中古ショップで↓を発見して入手。
◎ Sister Rosetta Tharpe "The Gospel Of The Blues" [DECCA/MCA B0000533-02]
15. Didn't It Rain
Gospel と Pop を結びつけたシンガーとして Sam Cooke の先駆者のような存在。
'50年代初めにはストレート・ブルースを歌ったということでゴスペル・サークルから非難され,一時的にヨーロッパに逃げ出したこともあったらしいが,'60年代に入ると Gospel と Pop の融合が進んで受け入れられるようになり,第一線に復帰している。
ちょうど誕生日がいっしょ(もちろん誕生年は違うが)だったこともあってさらに興味がわき,廉価盤のボックスセット↓を購入して聴いてみたいと思っている今日この頃であります。
○ Sister Rosetta Tharpe "The Original Soul Sister (4CDs)"
2006年3月4日 12時07分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/255/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年02月06日(月)
Terence Trent D'Arby
Terence Trent D'Arby "Greatest Hits (2 CDs)" [Columbia COL 509374 9]

日本盤の "Greatest Hits" は CD1枚だけだが,この輸入盤(ぼくが持っているのは Made in the EU) は CD2枚組で,1枚目のラストが "A Change Is Gonna Come",Bonus Disc である2枚目は "Wonderful World" で始まっている。
http://www.amazon.com/gp/product/B00006IWMF/
てっきり Sam Cooke も彼のアイドルの一人なのだろうと思っていたが,Sam に似ていると言われるのを嫌っていたらしい

"A Change Is Gonna Come" はサウンドトラック用の録音で,Steve Cropper と Booker T. Jones がプロデュースしている。かなりメロディラインを崩して歌っているあたりは,たしかに,単なる物真似ではないというプライドみたいなものがうかがえるかもしれない。
"Wonderful World" はスローなバラードにアレンジされていて,トタ松くんの「どの町まで行けば〜」バージョンに似ているような気がするのだが,・・・ Which came first ?


おもしろいのは,Bonus Disc の "Under My Thumb" と "Jumping Jack Flash" のライブ・バージョン。
特に J.J.F. は,ベースが "Satisfaction" のリフを弾いていて,それがピッタリと,ハマりすぎるぐらいにハマっている・・・(^_^;)
2006年2月6日 21時07分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| COVERs of Sam Cooke |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/shinozrsb/trackback/251/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ